Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
連絡お願いします@ 連絡お願いします 連絡お願いします連絡お願いします連絡お…
神待ち掲示板@ 神待ち掲示板 神待ち掲示板神待ち掲示板神待ち掲示板神…
ヒクヒクしちゃう@ ヒクヒクしちゃう ヒクヒクしちゃうヒクヒクしちゃうヒクヒ…
疼いちゃう@ 疼いちゃう 疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃ…
いいでしょ?@ いいでしょ? いいでしょ?いいでしょ?いいでしょ?い…
予定は決まりましたか?@ 予定は決まりましたか? 予定は決まりましたか?予定は決まりまし…
できれば年上が@ できれば年上が できれば年上ができれば年上ができれば年…
集結だよ@ 集結だよ 集結だよ集結だよ集結だよ集結だよ htt…
おさわりの導入@ おさわりの導入 おさわりの導入おさわりの導入おさわりの…
2006/08/16
XML

エラリー・クイーンの「孤独の島」(Cop Out,1969)

を読んだ。

執筆活動40周年記念作品ということで,といってもそれが理由というわけでもないが,エラリーなどのおなじみ登場人物が全く出てこない,完全な単独作品。

トーガス郡のニュー・ブラッドフォードで,男女3人組が製紙会社の工場の給料強盗事件を起こす。
発覚が早く,町から出ることができないと知った彼らは,町外れの一軒家ウェス(ウェズリー)とエレン夫妻の家に押し入り,一人娘を人質にとって彼らに金を預け,検問を突破する。

警官の立場にあるウェスだが,警察に連絡することもできず,かといって金を渡すこともできず,何とか3人組の隠れ家を見つけ,いったんは娘を取り戻すのだが,……

少年のときから「一人きり」でいることに慣れ,海兵隊でも粗野な個人主義で「良い」海兵隊員になれなかったウェスは,妻のエレンからも姓の「マローン」と「ローン・レインジャー」をもじった「ローニー」と呼ばれている。

そんな彼が,ここでまた誰に頼ることもできない窮地に陥るのだが……

最後の最後の,過剰なまでの固有名詞の使用によって著者がいいたかったことは,巻頭に引用されているジョン・ダン(16~7Cイギリスの詩人)の詩に凝縮されている。

人はだれも,それ自身だけでは


「解説」にあった,前後を含めたの原文も載せておこう。

No man is an island, entire of itself;
man is a piece of a continent, a part of the main;

(人は完全に孤立した島であることはできない,人は大陸の,本土の一部である)

エラリー・クイーンの他作品についての日記は,フリーページ  読了本(海外)  (エラリー・クイーン)からごらんください。

Your Click Cheers Me Lot
にほんブログ村 本ブログへ 人気ブログランキング
このブログのRSSのURL →   RSS 
━━━━━━━━━━━━━━━━








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/16 12:39:33 AM
[読んだ本(ミステリ・海外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: