Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
連絡お願いします@ 連絡お願いします 連絡お願いします連絡お願いします連絡お…
神待ち掲示板@ 神待ち掲示板 神待ち掲示板神待ち掲示板神待ち掲示板神…
ヒクヒクしちゃう@ ヒクヒクしちゃう ヒクヒクしちゃうヒクヒクしちゃうヒクヒ…
疼いちゃう@ 疼いちゃう 疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃ…
いいでしょ?@ いいでしょ? いいでしょ?いいでしょ?いいでしょ?い…
予定は決まりましたか?@ 予定は決まりましたか? 予定は決まりましたか?予定は決まりまし…
できれば年上が@ できれば年上が できれば年上ができれば年上ができれば年…
集結だよ@ 集結だよ 集結だよ集結だよ集結だよ集結だよ htt…
おさわりの導入@ おさわりの導入 おさわりの導入おさわりの導入おさわりの…
2007/06/05
XML
スケルトン探偵シリーズの最新作(12作目<1作未訳>),

アーロン・エルキンズの「水底の骨」(Where There's a Will ,2005)

を読んだ。

親友であるFBI捜査官のジョン・ロウが子供時代を過ごしたハワイの牧場に,ジョンとともに夫婦で招待されたギデオン・オリバーとジュリー。

10年前に行方不明になった牧場主マグナス(現在は彼の牧場を甥と姪が4分割して所有)の乗っていたセスナと人骨が太平洋の孤島の珊瑚礁で見つかり,たまたま滞在していたジョンとギデオンがその引きあげに立ち会ったことから,10年前の事件の意外な事実が明らかになり,それとともに,「今」の事件が起こっていく。

ダグマー(特にファウスティーノ・パラとのやりとりがよい)を始めとするトーケルソン家の人々やテッド・フキダ部長刑事などのキャラクター作りが巧みで,幼少時の描写から犯人に納得ができる(「わかった」ではない,笑)などの伏線もきいていて,安心して楽しめるストーリー展開になっている。

今回は,ギデオンが調べたスケルトンに意外な落ちがあって(なぜか最初からそうなりそうな気がしていた,笑)楽しめた。

シリーズ前作 「骨の島」 の日記は →こちらから どうぞ。


アーロン・エルキンズの作品についての日記は,フリーページ  読了本(海外)  (アーロン・エルキンズ)からごらんください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミステリ・サスペンス・推理小説全般
こちらもクリックをよろしく!! →  人気ブログランキング
このブログのRSSのURL →   RSS 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楽天ブックス


記事関連のオススメ日記
読書とジャンプ(むらきかずはさん) 魔女の隠れ家(たばささん)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/05 08:20:38 PM
[読んだ本(ミステリ・海外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: