GWが明けたと思ったら、連日真夏日が続いています。
昨日なんて、午前で講義が終わって、図書館で文献だけ返却して駐車場に向かっていたら、あまりの暑さに汗が噴き出しました。
やっとの思いで愛車ベリ子にたどり着き、ドアを開けると・・・・・・
あの、真夏の、もわーーーーーーんとした熱気が広がりました。
エンジンをかけて、いざ出発!と思ったら、熱くてハンドルが持てないのです。
「うわぁ、もう真夏の暑さじゃない!」
と一人で突っ込みを入れつつ、大学を後にしました。
GWに、やっと厚手の長袖類を片付けたばかりなのに・・・・・・・・・慌てて半そでTシャツを引っ張り出しました。
一瞬だけ片付いていた和室が、また衣替え用の衣類で溢れ返りそうです(泣)
今日は、貴重な「休息日」の筈でしたが、今週土曜に入っていたボランティアのシフトを変更してもらったために、朝からばたばたと出かけました。
昨夜、11時過ぎによれよれになって帰宅した夫の夕食だけはなんとか用意し、
「ちょっと生理痛がひどいから、先に寝させてね」と言って、姫を伴って(・・・というか、絶対にくっついてきます)寝室に行ったものの、
猛烈な吐き気に襲われ、トイレにダッシュしていると、夫がやたらとビックリした様子で、二階から駆け下りてきました。
よくよく考えてみれば、夫が私の嘔吐しているところを見るのは、かなり久々でした。
トイレのドアの向こうで、「大丈夫か?」「どうしたんだ?」と夫はしつこく尋ね、姫はドアに体当たりし、うるさいったらありゃしない(苦笑)
明らかに嘔吐してるんだから、返事なんかできないってわかりそうなものなのに。
お水を流して、手を洗って振り向くと、そぉーっとドアを開けて覗いている夫と、足元で鼻先をドアの隙間に挟んでなんとかトイレの中に入ろうとする姫がおりました・・・・・
※もう一人の家族であるルナですが・・・・「我関せず」で、リビングで爆睡してました。
そんな私ですが、今月から久々に「カテキョの先生」を再開することになりました。
大学に来ていたアルバイト求人でたまたま見つけ、我が家から車で5分もかからない位のご近所だったし、週1でいいとのことだったので、やはり子どもたちとかかわりたいなぁという思いも強くなっていたし、再開に踏み切りました。
・・・・・で、月曜に面接に伺ったのですが・・・・・・・・・
なんとっ!!その子のお母さんが、私と同じ年でした。
それだけでもかなりビックリなのですが、お母さんは私の通った中高一貫校の上の大学のご出身で、内部進学をした私の友人数人と大学でクラスメイトでした!!!
なんというか・・・・・世の中って意外と狭いものですね。
我が家の玄関先。
GW中も草取りさえあまりできず、毎日水遣りだけで精一杯になってしまっていますが・・

PR
カレンダー
コメント新着