暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
濃厚
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
お気に入りブログ
最近の出来事日記
佐 久さん
初級編~
aiwa1980さん
レイパライラネ
Reionさん
ぐうたらクロノス紀行
雷族さん
hairy達のクロノス+…
mimiミミミさん
コメント新着
haidara-
@
Re:クロノスクリスタルボックス146個開封(07/07)
相場知ってるのにまさか現金でくじを買う…
名無し@
Re:クロノスクリスタルボックス146個開封(07/07)
あのもうすぐ終わるゲームのくじを買うよ…
haidara-
@
Re:クロノスクリスタルボックス146個開封(07/07)
どうもです。 安く大量に売ってる人がいた…
Reion
@
Re:クロノスクリスタルボックス146個開封(07/07)
こんばんわ、すごい数のくじですね^^;…
haidara-
@
Re:韓国サーバー情報22(06/07)
Reionさんどうもこんばんわ。 ほぼinしな…
フリーページ
完全体成長能力一覧表(イ反)
パラディン
ウォリアー
バルキリー
マジシャン
エンタサキュMAP
ステ・装備晒し
パラディン
2005.11.22
2006.2.3
2006.2.17攻パラ妄想編
ウォーリア
2005.11.28
2006.2.3
2006.2.17
2006.2.27
マジシャン
2006.3.17
2006.5.7
残骸
図書館まとめ
1F~5F
6F~10F
11F~15F
16F~20F
クロノス計算式(仮)
サイド自由欄
< 新しい記事
新着記事一覧(全210件)
過去の記事 >
2016.03.08
クロノスバグの歴史1 ~インゴット増殖とクロの価値
テーマ:
『眠らない大陸クロノス』について語ろう(3929)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今回は過去のクロ増殖バグとクロの価値について調べた。
昔はバグノス=バグの巣とか言われてましたが、うまいこと言うもんだ。
クロ増殖バグについてはWikipediaを参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E9%99%B8%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%82%B9
引用
『クロの増殖』バグ
過去にゲーム内において、クロ(クロノスにおけるゲーム内通貨)が、特定のプロセスによって増殖するというバグが発生したことがある。
2003年12月29日頃から2004年1月11日頃までの期間、クロの増殖やゲーム内市場における深刻なインフレが起こった。
運営の対応は、プレイヤーに増殖クロの自主返却を呼びかけると共に、クロを増殖させておきながら自主的に名乗り出ない者にはペナルティを課すというものであった。
2004年1月10日、約300人のプレイヤーからクロの一斉回収が行われた。しかし、ただ単にクロを多く所持していただけであったり、誤って増殖したクロを手にしてしまったりなど、不正とは無関係であるがクロが回収されたという苦情があった。
2004年1月18日、約1ヶ月~2ヵ月程度かかるログデータの調査を行うこと、またその調査結果に基づき、2003年12月29日頃から2004年1月11頃までの期間に取引をしていないプレイヤーには100%、正常な取引のみを行っていたプレイヤーには30~50%の回収したクロの返却を行うことを運営は発表した。
公式そーす
https://secure.cronous.jp/member/news/notice.asp?curpage=102&ntc_num=669
https://secure.cronous.jp/member/news/notice.asp?curpage=102&ntc_num=655
https://secure.cronous.jp/member/news/notice.asp?curpage=102&ntc_num=658
https://secure.cronous.jp/member/news/notice.asp?curpage=102&ntc_num=660
これは2003~2004年に発覚したバグですが、調べると2006年頃にも増殖バグが発生していた事が分かった。
・問題点を参照
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%9C%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E9%99%B8%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%82%B9&diff=21655113&oldid=21620957
発見者:「○○を○○したら1Gインゴットが増える」
運営:「100Mインゴットで試したけど特に問題はなかった。」
発見者:「いいえ、1億ではなく10億=1gです」
運営:「そうでしたか。では今から検証してきます」
運営:(こっそりバグ修正。)
その後、運営から告知、回収などは無し。
発見者ブチ切れも運営から返信無し。
エンチャバグとかも特に告知無しで修正されたんじゃないかな。
その時ゲームやってなかったので誰か知ってたら教えてくださ。
まー報告してもしらを切り通されるだけなので、自分でこっそり使うのがベストじゃないすかね。
この前見つけたバグを報告したら、開発元に調査するつって以降音沙汰無いよ。
・クロの価値
2006年にバグがあったってはっきりわかんだね。
2009~2012年に価値がJOJOに下がってるがなんかあったっけな。
ここ数年は低い位置で安定しているが、2012年から比べると価値が1/4ぐらいになってる。
長いスパンスで考えると資産をクロで保管することは必ずしも得策ではない。
また困るのが休止する時で、最新装備も数ヶ月で暴落するので安定して資産を維持する事が難しい。
プレイ人数が少なく需要が無いためアイテムの価値が上がることもまず無い。
例外として安全マスのように需要が高く、供給が極端に少ない事が長く続いた場合ぐらいか。
それが暴落するのも運営の匙次第なので安定した資産とは言いがたい。
イベントだけ頑張ると1年で10T~15Tぐらい貯まりますが、インフレをひしひしと感じる。
昔は緑装備とか売って時給100Kとかで喜んでいたんですが・・(懐古厨)
まさかテラの単位を使うことになるとは思わなんだ。HDDかな?
アイテムを売ってもお金にならないので、大金(1T~)を得るためにはアイテムをちまちま売らないといけないのですが、これって人から人にクロが移動してるだけなんですよね。
クロノス全体のクロ総量がそこまで変わらないのに価値が下がってるのはなんでだろう。
まークロノスのインフレの原因って、修理とかで運営が回収するクロが少ないからと思ってるんですけど。
そういう意味でもインフレ対策にボックスイベントは良かったんですが、焼け石に水臭い。
あとまぁここからはちょっと話がずれるのでブラウザバックを推奨しますが、
日記に対して意見等がありましたら直接コメントお願いします。
1周間~10日とかネットに触れないことがあるのでコメント欄以外だと把握出来ません。
(それでも取りこぼす可能性あり)
ただちょっと抽象的な事象だと検証が出来ないので、例えば成功マス100個持ってる人がいるとかでしたら運営の配布回数や出現率からすごさを証明することは可能です。
某所のアレですが詐欺・空売りといったことはまず無いです。
2006年から続けてる古参RMTerととか、ネイディア出品後もクロノス、RMTサイト共にBANされてないとかまぁいろいろ有りますが、気になる方はゲーム内で至急メールくれや。(HNTAIKSOYJ)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2016.03.09 00:06:48
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全210件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: