PR

プロフィール

champaca67

champaca67

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06

サイド自由欄


nekoボタンline


*ご訪問ありがとうございます*
人気ブログランキングへ
応援ありがとうございます!
毎日の励みになりますぅ~*


nekoボタンline


*別ブログも始めました*

ココロ風のみつけかた
写真ブログはじめました* new



ちゃんぱかスロウ☆へGO!
お小遣サイトめぐりや
ブログライター活動を
ちびちび綴っていきます。



ゆったり日和…natural slow daysへ
ナチュラル系ブログ*  new


nekoボタンline


*ナチュラル系が好き*


*おしゃれmama style*
ナチュラルセンス
Favorite
nostalgia
flower cafe hanna










nekoボタンline



アウトドア ブランド検索>>







JACKROAD


nekoボタンline



駅名から探す
地域名から探す
カップル
レディースプラン
露天風呂
赤ちゃん
ポイント10倍プラン
ゴルフ
海外旅行




nekoボタンline


* お世話になった素材屋さん *
ミントBlue
他の素材は リンク集1 素材系 から>>




nekoボタンline


*北海道スィーツ大特集*
Pick UP♪

*旭山動物園へ行こう*






nekoボタンline


お気に入りブログ

ホリデーコレクショ… ひより510さん

ぴーちぇり* ちぇりもや*さん
風の色~Color of wi… otapicocoさん
antenna plus* あれっしアンナさん
ダギジンのふらふら… ダギジンさん

コメント新着

champaca67 @ ちぇりもや*さんへ ありがとうございます~!! 誕生日の時…
ちぇりもや* @ Re:Happy Birthday!!(06/16) おめでとうございま~す! もうケーキ食…
champaca67 @ ちぇりもや*さん ありがとうございます~。いい感じにボケ…
ちぇりもや* @ Re:2012 桜(05/21) わあ~ なんか幻想的に撮れてますね 北…
2010/09/18
XML
カテゴリ: 旅行記


道北(旭川周辺)→道南(函館)へのドライブでしたが
なんと 3日間の走行距離は902km  Σ(゚Д゚ノ)ノ 凄!

片道(休憩も入れて)7時間の旅でした

すごいよ。がんばったよ。(゚▽゚*(。_。*) ←夫が。

(私は高速道路が運転できません。速いし怖い。)




函館旅行1(ザ函館夜景キラキラ編)>>
函館旅行2 ( 公会堂・グルメ編 )>>
函館旅行3 (八幡坂と猫の風景編)>>
函館旅行4  ( 五稜郭と立待岬 )>>



そんなこんなで 1日目は 夕方に到着し、激疲。
1日目は 居酒屋さんでお酒と海鮮に癒されて就寝。。。







函館といえばメインイベントは 夜景激写!

2日目の夜に  函館山 にロープウェイで昇って

日が落ちる前のPM5時くらいからスタンバイし
火がどっぷり落ちるまでの2時間ほど
海風&夜風に震えながら 激写してきました。
絶対に函館夜景は半袖厳禁です。凍れます。


まずは 

日が落ちる前の夕方函館山からの眺望から…

函館1・日が落ちる前


おぉ。これだけでもなかなか絶景なのですが、

日没後20分の同じ風景が それはもう絶景でした。


函館夜景2/マジックアワー

街の光が宝箱のように瞬いている時間との遭遇。



わーーー綺麗。寒くてもなんのその。

ところで 世界三大夜景ってほんと?

でも うん。納得の美しさでしたよぉ。

ちなみに他の二夜景は、ナポリと香港だってさ。








その後 どっぷり夜になると
また函館夜景は 違った表情になりました。


函館3/遅めの夜景

日没後1時間くらいの様子です。
漆黒の海に浮かぶ夜景も ロマンチックですね。



ちなみに 月別の函館の日没時間は・・・

1 月=16:30  2 月=17:10  3 月=17:45
4 月=18:20  5 月=18:50  6 月=19:15
7 月=19:10  8 月=18:40  9 月=17:50
10月=16:55  11月=16:20  12月=16:10

ぜひぜひ 函館旅行の際には函館山に行きませう。


↓函館旅行のお供。大活躍した本↓









@HOMEにもどうぞ~ トップページ雑貨おすすめUP
クリック↓
slow life*snow land

1click please! 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!
人気ブログランキングへ







1日目の到着日の夜に
食べ○グなどで 飲食店を調査して向かったのが

地元民も訪れるらしい居酒屋さん  >函館 弁財船 !!

函館ならでは!新鮮な海鮮味覚を楽しみました。
超!!おいしい&値段も良心的です。
明らかに観光客向けのお店もあちこちにありますが
調べて行ってみて正解だった! おすすめです。







今回の函館旅行記に 今後UP予定の写真には
カメラを共有している夫の力作?も数多くありますが
まるで自分で撮ったかのようにUPしていきます
本人にも「自由にどうぞ」との許可をもらってます。
あしからず~ σ(*´∀`*)







夜景撮影に 大変役立ったもの


散々調べて迷った挙句に購入した三脚です。
携帯性も◎な上、かなり大きく伸びるし
そこそこ安定感もあります。
旅行のお供に買ってよかったわぁ。
雲台も調節が簡単で使い易し。




夜景撮影にはカメラ用リモコンが便利♪
ちょっとはブレを回避できた…気がします。
初心者ゆえ あれこれ手探りですが

カメラ リモコンを探す>>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/03/02 01:06:37 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:函館旅行1(ザ!函館夜景 キラキラ)(09/18)  
すごい!きれいきれい!
時間と共に変わっていくのがはっきりわかりますね~!
9月初旬でそんなに寒いんですか?
ちょっと質問なのですが笑わないでね
函館の夜景ってだいたいこの角度ですがこの左右の幅って
あのくびれのところなんですか?
いつも不思議に思ってます!(笑)
(2010/09/18 08:27:24 PM)

綺麗ですね~  
otapicoco  さん
やはり北海道は大きいですね~新潟から飛行機で行ったほうが早いかも...
先日「美の壺」で函館やってました~浜風が夜景をいっそう美しくしているみたいです。新婚旅行でも行きましたが本当に素敵な街でした。もちろん夜景も見に行きました~人もすごくてビックリしましたがそんなの忘れるくらいに夜景が綺麗でした...その時は展望台で結婚式もしていましたよ。
赤レンガのウォーターフロント周辺も素敵でしたよ~写真撮りましたか??楽しみです~ (2010/09/19 06:01:47 PM)

ちぇりもや*さんへ  
champaca67  さん
うふふ。わかります♪
私も子供のころはそう思ってました!
函館山はそんなに高い山ではないので、北海道全体を見渡すことはできないんです。北海道の左下のくびれがこの眺望なのではなくって、函館の先に小さな出っ張りのような土地があって(全体が見える日本地図などでは小さすぎて描かれてません)そのでっぱりに函館山があるので、その函館山から函館市街を眺めたのが、この角度の函館夜景(函館市内程度が見える)です。
どこまで見えるかわかるサイトを発見したので、次回日記UP時に ご紹介しますネ☆ (2010/09/21 12:46:50 PM)

otapicocoさんへ  
champaca67  さん
浜風はびゅんびゅん吹いていました。5~10分程度は我慢できますけれど写真撮ろうと1時間以上スタンバイすると、手先がしびれるほどの寒さでした…。あの風が夜景の美しさの秘訣なんですね!
現在もやっぱり人は多かったです。展望台で結婚式って!?綺麗な記念写真になりそうで素敵ですね。
赤レンガ倉庫群も行きました!でも修学旅行生で混雑していて 写真が撮れなかったんですよぉ~涙。
街並みや八幡坂などは撮ってきましたので 後日UPします♪ (2010/09/21 12:53:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: