SOMETHING TO TALK ABOUT

2005.6.17.~22.

Cooking List
(2005.6.17.~22)

2005/6/17
モロヘイヤのくるみ和え

モロヘイヤのくるみ和え

・モロヘイヤ(茹でて3センチぐらいの長さに切る)
・くるみ(ひとつかみほどを、フードプロセッサーでペースト状にする)
・醤油、砂糖、だし汁などで味付け
夏野菜の揚げびたし

夏野菜の揚げびたし

・ピーマン、かぼちゃ、は食べやすい大きさに切る。
・インゲンはさっと茹でておく。
野菜を素揚げして、めんつゆなどの好みの味の汁に揚げたてを漬ける。
よく冷やしていただく。
イカとシソの和え物

イカとシソの和え物

・イカの細切り
・シソ(千切り)
・すりごま適宜
醤油で和える。
カラーピーマンの煮びたし

カラーピーマンの煮びたし

・赤、オレンジ、黄のピーマンは良く焼いて冷水につけ薄皮を剥く。
・ピーマン、カラーピーマン全てを千切りにする。
・グリーンのピーマンを先に味ををつけただし汁で煮て、柔らかくなったら残りのカラーピーマンを加えて冷ます。
鰹節をかけていただく。


2005/6/22
小松菜とじゃこ煮

小松菜とじゃこ煮

・小松菜はさっと茹でて3センチ位に切る。
・お出汁と醤油、酒、みりんなどで味を調えたところに、小松菜とじゃこを入れてさっと煮る。
※じゃこの塩気もあるし、冷めるときに味がしみるので薄味がおすすめです。
生湯葉としめじ煮

生湯葉とシメジ
・生湯葉は5ミリの幅、長さは3センチ位に切る。
・お出汁と、醤油、酒、みりんで、生湯葉とシメジを煮る。
※写真は木の芽を乗せています。
水茄子の梅肉和え

水茄子
水茄子の梅肉和え

・水茄子は一口大に切って茹でる。 ・梅肉、お出汁、醤油を混ぜたものに茹でた水茄子を入れてよく混ぜ合わせる。 ・鰹節と、青シソの千切りを乗せていただく。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: