Nov 7, 2005
XML
カテゴリ: インテリア・雑貨

クリスマスのデコレーションを見ると、嬉しいというよりは
もう今年も終わりなのか…と愕然とします。

右の画像は一昨年くらいの我が家のクリスマスツリーです。
ずぼらでgo!さん のところでは180cmと言いましたが、
よく考えると、画像では切れてしまっている天辺の星をつけるのに
脚立が要りますので多分210cmだと思います。
一応大人のシンプルなクリスマスツリーを目指したつもりなのですが、
画像が暗くてボケ気味なので余計に寂しく見えますね…(^_^;)


本当はいつ頃出すべきなのか、知りたいと思っていました。
街に出るのはちょっと早過ぎる気もします。

そこでいくつかサイトを探してみると、記事がありました。
もともとキリスト教とクリスマスツリーとは直接的な関係はないそうですが、
クリスマス(降誕節)を待ち望む期間であるアドベント(待降節)になる、
12/25の4回前の日曜に出して、
顕現日である1/6にしまうのがよいのではないかということでした。
(顕現日は東から来た学者がキリストを礼拝した日なんだそうな)

遅く出す私は勿体ないので、お正月まで飾っているのですが、
まんざら間違いじゃなかったんですね(笑)
今年の待降節は11/27からなので、その近辺を目指して飾ろうと思います。

【SEMPRE DESIGN SHOPのツリー】

サイズはS,M,Lの3サイズで色は2色、シンプルなのでオーナメントが映えます。カッコいいです。
折りたたんでコンパクトにしまえます。
クリスマスツリーM
クリスマスツリーM
クリスマスツリーS







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2005 03:00:15 PM
コメント(6) | コメントを書く
[インテリア・雑貨] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: