Dec 22, 2005
XML
カテゴリ: 日々の出来事
「100万人のキャンドルナイト」
次回はやってみたいと思っていました。
年に2回冬至と夏至の日の20~22時までの2時間、電灯を消して
キャンドルの灯りだけで過ごそうというものです。
ずぼらでgo!さんの日記 を見てこの日がそうだと気付き、急遽参加してみました。

慌てて探して用意できたキャンドルが、写真のアロマキャンドル3つ。
飲む気分でもなかったので、とりあえずコーヒーを煎れてから電灯を消してみました。



さすがにこの寒さですからエアコンは消すことができませんでした。

…当たり前なんですけど、暗い(笑)
大分目が慣れると見えるようになりますが、
とても何かできる状態ではありません。

まったり過ごすのもいいかと思いつつ、意識を失い…。
ふと気付けば、夜半近く。

変な時間にまとまって寝てしまったので、
それから目が冴えてしまったのでした。

キャンドルナイトをするのであれば、友人を招いておしゃべり、とか、
お風呂でゆっくり…とか、どう過ごすのか、
きちんと計画を立てて準備しないと、
結局こういうことになるんだと学んだ夜でした。

もうひとつのコツは、雰囲気を盛り上げるために
キャンドルをできるだけ数多く用意すること。
下手をするとただの停電の時みたいになってしまいます(笑)

良かったことは、家の中の灯を消しても今や街灯がとても明るく、
それがなければ、夜の闇が本当はとても深いことを感じたこと。
昔はこういう状況だったんだな~とか、
祖先の暮らしに思いを少し馳せることができたことです。
寝入る前のほんの短い時間ですが…。

次回、2006年夏至の時は用意周到に臨みたいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 23, 2005 03:51:09 PM
コメント(4) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: