OFF ZONE 別館

OFF ZONE 別館

PR

プロフィール

ソミュラ

ソミュラ

カレンダー

コメント新着

ソミュラ @ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、らっぷちゃんさん >こち…
らっぷちゃん @ Re:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは~♪ こちらこそ、色々、あり…
ソミュラ @ Re:こちらこそ!!(12/31) こんばんは、氷翼さん >やっぱり色々走…
ソミュラ @ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、きららさん >いろいろ勉強…
ソミュラ @ Re:お疲れ様です!(12/30) こんばんは、氷翼さん >もーホントギリ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年02月04日
XML
カテゴリ: CDた行



今回も、大笑いしながら聴かせていただきました。ウォーキングの時に聴いていたのですが。噴き出すシーンがある時に限って、すれ違う人に出くわすんですよねぇ(^^;。いや、本当に困った(大笑)。

BLと言うジャンル自体、メガネの巨乳娘っ子が出るアニメ並み?(゜゜)\バキッ☆に、ありえねぇお話です。実際に自分の周囲の人物などを当てはめて考えたくはありません。これだけ毎月、CDを買って。それなり?に本も読んでは居ますが、タイムスリップやロボットものなどと同じくらい「空想」の世界と割り切って聴いたり読んだりしています。つまりは、きっぱりくっきりと自分の現実世界から切り離して居るからこそ楽しめる世界なんです。
まぁ、たまには感想を書く時に、現実に近い設定のお話ですと「こういう設定はないでしょ」と内容に突っ込みも入れますが。
このちんつぶほど、現実から逃避した・・と言いますか、設定がぶっ飛ぶと。もう笑って聴くのが一番!!と言う気になってくるから不思議なんですよね(自分でも矛盾してると思いますが、あまりにありえない!!設定だと逆に突き抜けてしまって、まぁ・・いっか!!になっちゃうんです)。
何しろ、分身が入れ替わると言う設定だけでも「え?」なのに、そこにもってきて分身はちゃんと一個の人格?を持って喋っているし。メガネをかけているし(大笑)、TVを見て眠れないと言うし。こらこら・・ですよね。

さて。今回は、綾瀬と取手のバカップルはもう出来上がっているからか、あまり出番はなく(大笑)。もっぱら、岩淵から神谷に対するお話だったように思います。
なぁんだ。岩淵って神谷の事が入学以来好きだったんじゃないよ・・。CHINKOが交替してしまった事がきっかけで、お互いにもっと知り合えて良かったじゃない・・と思ってしまいます。
過去の事を思い出すシーンで、ラーメンに餃子をプラスした料金が750円。値段を確かめるほどに混乱していた・・と言う辺りは、岩淵くんの純情むっつりスケベっぷりに、もしも事故がなく、神谷との接点が持てないままに過ごしていたら、彼はどうなったかな?などと思ってしまいました。


それに、「お手」を覚えた(大笑)神谷分身と洋服で着飾らせた事があるのか??の岩淵本体。そして、少女趣味?でムードを大事にする神谷本体と、メガネを落としてさぁ大変!の岩淵分身も、かなりラブラブになってきているようです。
この作品は、BLと銘打っていますが、本番はないままにストーリーは進みます。本番もキスもないから、ドラマCDか?と言われると。ドラマCDとして扱うのはやっぱり無理(^^;。BLの中の異端児ではありますが。
しかし、かなり際どい危ないセリフはてんこ盛り。「愛さえあれば・・・」の本体同士の会話などは、その典型的なものでしょう。今までにも、好きしょのラジオや僕の初恋を・・で「それっぽいシーンに見せかけて、実はそうじゃなかった」と言うシーンは存在しましたが。ここまで危ないシーンも初めてかな?(そう言えば。僕の初恋もこのちんつぶ2の本体同士の会話も、シチュエーションは一緒なのね)それを、分かっていて遊佐さんと櫻井さんがわざと?と思えるくらいに一生懸命演じていらっしゃいます。
前作では、3人と3本(゜゜)\バキッ☆が一緒に会話するシーンでは、神谷本体である櫻井さんが「誰が喋っているかわかんねぇ」と2回くらい言っていますが。今回は、本体と分身との人格?の差がかなり際だってきておりまして。一緒に喋っていても、今誰が(本体か分身か)話しているかが分かるんですね。
本体よりもかなり可愛い奴になってきている神谷分身と、このメンバーの中では一応常識人で、突っ込み担当の神谷本体を櫻井さんが見事に演じ分けています。岩淵の憂鬱のトラックでの、分身が岩淵本体に「ぶーぶーぶー」とブーイングをしているシーンに続いての、神谷本体の「泊まっていけって言ってくれたら良いのに」とブーイングをする「ぶーぶーぶー」などは、もう本当に何回聴いても頭が下がります。
どちらも生真面目な岩淵なのですが。本体の一生懸命さと分身のちょっと冷静さのほんのり違う岩淵を演じた遊佐さん。後学の為にラーメンの匂いを嗅ぎたいなどは、大笑いしました。最近、いろんなパターンの役を聴きますが。こういう優等生も良いよね(^-^)。
置鮎さんは、生き霊として葬られそうになった時のシーンがお気に入りです。綾瀬くんが、どんなに無茶な事を言っていても「それが、綾瀬の魅力だ」と言い切れる馬鹿っぷりが素敵でした。
宮田さんは・・・天然だけど。その天然故に「こいつ、本気で言ってるだろ?」のさじ加減が本当にお上手です。「刮目して」や陰険を間違って言ったり、ピアスに興味を持ったりするシーンでは。おそらく本気で言っているだけに、こいつ怖いかも・・でも、可愛いから許されてる??のギリギリの線引きがお見事です。いや、これが宮田ボイスで言われなかったなら。無垢じゃない!と思いますもの。自分で声に出して言ってみたら、よーく分かりますよ(大笑)。すんごく嘘くさいと言うか、こいつは単なる馬鹿だと思うこと間違いなしです。それを無垢で純なキャラだからだね・・と聴かせてくれるのは、宮田さん以外にはいらっしゃらないような気がします。

ゲスト?キャラには、広尾先輩が出てきておりまして。トイレにいきなり入ってきて写真を撮ろうとするなんて、彼もちょっと普通ではありませんが(大笑)。
人にない力を持っているが故に、孤独である彼。彼の力は本物だと分かるし。自分たちも普通じゃないから、彼の苦悩を分かり合える3人と3本。いつか、広尾先輩に本当の事を話して、協力してもらえる日が来るでしょうか?その先輩を小野さんが熱演していました。あの呪文と言うかお祓いの言葉は、かなり無茶苦茶でアドリブだったのかなぁ?と想像しますが。神谷と岩淵の会話の向こうの声を聴きながら笑っておりました。
前回の取手弟は、今回は登場なしでしたが。取手本体の身体はどうなっているんでしょうねぇ??きっと、第三弾が出たなら。無茶な話を・・と言いつつ、笑いながら聴くのだろうと思います。・・・でも、分身が顔を覗かせて会話をするシーンって、ピョンと言うような擬音などもついていたりするのですが。ファスナーを開けて。社会の窓から覗かせているのかなぁ・・・メガネを探すシーンで、ふんふんと臭いで探すシーンがありましたが。それを想像すると(するなよ(大笑))往来で探しているわけで・・うわぁ・・・いくらなんでも、それは拙い。わいせつ物陳列罪になっちゃいますねぇ。それをおおっぴらにやっているトイレ。確かに、他の男子生徒が気の毒になってきますよね(^^;。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月04日 21時15分25秒
[CDた行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: