OFF ZONE 別館

OFF ZONE 別館

PR

プロフィール

ソミュラ

ソミュラ

カレンダー

コメント新着

ソミュラ @ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、らっぷちゃんさん >こち…
らっぷちゃん @ Re:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは~♪ こちらこそ、色々、あり…
ソミュラ @ Re:こちらこそ!!(12/31) こんばんは、氷翼さん >やっぱり色々走…
ソミュラ @ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、きららさん >いろいろ勉強…
ソミュラ @ Re:お疲れ様です!(12/30) こんばんは、氷翼さん >もーホントギリ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年06月19日
XML
カテゴリ: CDか行
そう言えば、先日ヤマシタトモコさんのお話をコメントでしたような・・・と。


くいもの処 明楽


キャラモモ/アルドゥールCD☆くいもの処 明楽☆

あらすじ・・・ くいもの処 明楽店長の明楽高志は、戸惑っていた。と言うのも、6歳年下のバイト・鳥原に「好きだ」と告白されてしまったからだ。
普通に女の子が好きなのに・・。しかし、鳥原の真剣な気持ちに対して、明楽の気持ちも揺れて・・・

キャスト・・・

成田剣(牧祐介)、大川透(三ツ本夏希)
土田大(松城大)、吉野裕行(海老川恒)
岡村明美(五藤多香子)、近藤隆(奥田優)、久嶋志帆(女性タレント)

感想・・・ へぇ・・野島お兄ちゃんってこんな硬派な声の演技もあったんだ・・(゜゜)\バキッ☆と言うのが第一印象でした。
何しろ、野島お兄ちゃん・・裕史さんの印象と来たら、どうしてもシリーズ作品のフーキーズの変な帽子をかぶったお坊ちゃまが強くてね・・。わぁ、ドスが利いていて。良いじゃん!


そして、この作品を購入したのは。中井さんが受けだと言うので、ブログのお友達と盛り上がったからです。
中井さんよ?男臭いと言うか、ガテン系を演じさせたら天下一品!(褒めてますから)の中井さんが受け?まぁ・・バナナジュースさんも思い切ったキャスティングしたよねぇ!と言うので、興味が倍増!
すぐさま購入にはならなかったのですが。初回特典のおまけが付いている間に・・(大笑)と言うので。はい・・。
聞いてみたら。あまり中井さんの受け!は意識していないかも。確かに、そちらのシーンでは受けていらしたけど。可愛らしく喘ぐとか、涙ながらに「嫌」とか「許して」「やめて」を繰り返すような受けではなく、なんか肉弾戦と言うか・・・プロレスの延長と言う感じがつきまといまして。
中井さん受け!はどこかに行ってしまってましたね(^^;。

何しろ、グダグダのずるずる(大笑)、ホケホケののたのたのゆるゆる・・・(どういう擬音じゃ)の会話のなんとも言えないリズムと、語尾。
それらが、なんとも癖になって。もっとグダグダの会話を聞いていたいと思わせるのです。
これは、聞いていただいたなら分かると思うのですが。
幼馴染みが集まって出来た食べ物屋さん。そこに働く彼らは、良い意味で自由。そして、あまり世間やしがらみに囚われていないようにも思えるのです。
そう・・・くいもの処 明楽に吹く自由の風は、なんとなく生ぬるいまったりとした風なのです。決して爽やか!な風ではないのに、台風の前の風のような、なんとも気になる風。
ゆるゆるとした中に、それでも明るく生きている彼らの会話を聞いているのは、心地が良いんですね。


中井さんが演じた明楽が、二言目には「まぁきさぁん~~!!鳥原クビにしよ?」と泣きつく台詞とか、お馬鹿な店長で頑張っている所だとか、もう最高でした。一番は、トークで語っていらっしゃいますが。
鳥原から告白されてグルグルしている時に。「そうだ・・風俗行こう」の台詞!!だって、女の子の半分は夢で出来ているんだから・・と言う彼のそんな呆けた台詞の言い回し。
いやぁ・・最高。それしか言葉が出ませんでした。

閑話休題。このCDを聞いていた時。羞恥心と言う3人組のユニットがブレイクしていました(2008年では、通じるネタでも。後で読み返した時に、分からないネタになっている可能性もあるので、一応書いておきます)。
クイズ番組から飛び出したユニットなのですが、私は彼らは本当の本物の馬鹿だとは思っていません。本当の馬鹿が、プロデューサーや世間が求めるような答えをするはずがないからです。


それと同じく、ドラマCDを聞いている時は。明楽は本当に明るい馬鹿ですが。本当の馬鹿か?と聞かれたら、馬鹿じゃないと思いますもの。曲がりなりにも、店長としてお店を支えているのは、彼の何があっても笑い飛ばせるだけの明るさだと感じるからです。

そんな明楽と鳥原を囲む周囲の人々。一番出番が多かったのは、明楽の先輩で社長さん!の牧役の成田さん。
鳥原と個人的に会話をして、「髪の毛を切れ」と言うシーン。本当に鳥原が髪の毛を切ってきた時のリアクションの笑い方が、ツボにはまっておりました。
彼が何故、入れ墨者かは分かりませんが。俺は頭が良い!と言い切るシーンや、三ツ本の娘と仲良くしているシーン、鳥原や明楽の事を見守っていて、助言する男くさく漢な部分など、成田さんってやっぱり好きだ!と思いながら聴いていました。

しかし・・他のキャラクターは、残念ながらあまり出番は多くありません。吉野さんの海老川くんと岡村さんの五藤さんは、比較的他の方よりもちょこちょこ出てはいましたが。
近藤さん達は・・本編には、えーっとどこで出ていましたっけ?いや、分かっているけど。そう書きたくなるくらいに出番は多くなかったですよね・・。
やっぱり、初回特典付きを購入して良かった・・と思っていました。
何しろ、初回特典には。各キャラクターに焦点をあてたドラマが収録されていて。それが妙に楽しかったものですから・・。
ほほう。そういうキャラだったんだ・・・って。

こういうちょっとゆるゆるのBLCDも、悪くないなぁ・・・・とぼけ~っと思っておりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月19日 22時27分29秒
[CDか行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: