ガンっ の後だから普通の日常

ガンっ の後だから普通の日常

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

あそびや! うぇいくさん
中学受験!合格を最… ミスター・ツカムさん
元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
毎日が ケセ ラ … じゃすみん123さん

Comments

ぱおぴろ@ Re:口腔癌手術後の口腔ケア(09/11) とても分かりやすく助かりました 父が後日…
ななえ@ Re:口腔癌手術後の口腔ケア(09/11) 流動食開始も入れ歯も早いですね わたしは…
ビビ.@ Re:セミナー『もっと知ってほしい「頭頸部癌」のこと』(02/04) 初めまして13才の娘を持つ母親です。 娘の…
くまどん@ Re:口腔癌手術後の口腔ケア(09/11) ありがとうございました 今は顔全体が痛く…
K.U@ Re[1]:セミナー『もっと知ってほしい「頭頸部癌」のこと』(02/04) あずきさん >昨日、がん宣告を受けました…

Profile

オルゴールぴょん

オルゴールぴょん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.09.05
XML
ここ数日、"趣味の宿題”のレポート(自分宛)を書いてきましたが、この課題にとりくむ時間ときっかけを与えてくれたのは、ガンになったことでした。
ガンになって、サイモントン療法で、宇宙の叡智にどうするのがよいか聞いて生きるように、とか、細胞の一つ一つに宇宙の叡智の愛情が注がれている、とか、いう言い方に接してきました。本来、元々、正常細胞や自分の免疫力の方が、自分を見失っている脆い癌細胞よりも強い、と。

健康に生きるためのベースとなる理解、と言うには、ラズロー博士の理論はあまりにスケールが大きいけれど、矛盾はしていないことが嬉しく思われます。 創造する真空(コスモス) の中にもちょこっと出てきます。精神的なプロセスが自分自身の身体に変化をもたらす。さらに、自分自身だけでなく他人の身体に影響を及ぼすヒーラーや呪医の効果まで出て来るのだけれども、ひとまずは自分の身体についてが、私にとっては重要です。まだおもいっきり消化不良ではあるけれど、 創造する真空(コスモス) は私にとって、健康に良い本でした。般若心経も。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.05 12:57:06
コメント(0) | コメントを書く
[癌との付き合い方あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: