2歳おめでとうございます。
私も、生まれ変わった気持ちがしてます。
とっても不思議ですね。前の自分には戻らないだろうと思う。
新生児なので、オルゴールびょんお姉ちゃんに甘えに来たいとおもってまちゅ~

               自分で書いてて赤面 (2006.10.17 23:29:01)

ガンっ の後だから普通の日常

ガンっ の後だから普通の日常

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

あそびや! うぇいくさん
中学受験!合格を最… ミスター・ツカムさん
元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
毎日が ケセ ラ … じゃすみん123さん

Comments

ぱおぴろ@ Re:口腔癌手術後の口腔ケア(09/11) とても分かりやすく助かりました 父が後日…
ななえ@ Re:口腔癌手術後の口腔ケア(09/11) 流動食開始も入れ歯も早いですね わたしは…
ビビ.@ Re:セミナー『もっと知ってほしい「頭頸部癌」のこと』(02/04) 初めまして13才の娘を持つ母親です。 娘の…
くまどん@ Re:口腔癌手術後の口腔ケア(09/11) ありがとうございました 今は顔全体が痛く…
K.U@ Re[1]:セミナー『もっと知ってほしい「頭頸部癌」のこと』(02/04) あずきさん >昨日、がん宣告を受けました…

Profile

オルゴールぴょん

オルゴールぴょん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.17
XML
昨日、術後2年のお誕生日をしたのですが、ということは、今の私はあの時に生まれたのかもしれません。あの時の病室は、今の私にとっての新生児室だったと言えるかもしれません。

がんを経験して、多かれ少なかれ生き方が変わった、という方が多いようです。他の大病や大怪我でもそうなのかもしれませんが。

手術で取って元の通りの生活に逆戻り、という方もあるのでしょうが、私の回りでお話する癌経験者はみな、多かれ少なかれ、何かの変化を経験しているようです。

特に変わっていない、という方も、昔と同じ暮らし方というわけではなく、以前よりも体をいたわる暮らし方になったり、仕事の量を減らしたり、内容が変わったり、しているのではないでしょうか。

がんの手術をした後も同じように大酒のみの暮らしをしていたが、再発し、再発後には生活を全面的に見直して禁酒、玄米食、般若心経を読むなど、その他私には分りませんが大転換をして、再発がんの手術はせずに既に7年(8年?)も元気に過ごしておられる方もあります。(患者会の『蕗のとう』のMさん。)Mさんは新生してから7歳(8歳?)でしょうか。でも最初の手術後の期間も、きっと新しく生まれるための準備期間だったのでしょう。

いくつもの転移がんをかかえているけれど、ミャンマーのお坊さんのセアロに出会って、「『あ、適当でいいんだぁ』と分ってから、楽しむことができるようになった。それからがんの成長が止まった。」と仰る方にも会いました。あの方はセアロに会ってから生まれたのかな。でも、その前の、がんに出会った時から変わるきっかけが始まっていたのかもしれません。

私は、まだ、新しいこんな自分が生まれている、とまでは、思えません。だけど、新生児って、眠ってばっかりじゃありませんか。生まれて、動き出すまでの準備の時間は、誰にでも必要なのではないでしょうか。

赤ちゃんが生まれる時、お母さんの子宮から出てくるのは大変だと思います。苦しい思いをして狭い出口から出て、生まれて初めての息をして、生まれて初めての大気にさらされなければなりません。その大変さから癒されて動きだすためのエネルギーを蓄えるには、一日の大半を眠って過ごすことが必用なのでしょう。

がんの手術も大変です。癒されて動き出せるようになるまで、動き方を学べるようになるまで、エネルギーを蓄えればよいのではないでしょうか。

セアロの満月冥想 は、新しく生まれた私にとっての幼稚園なのかも。

今、がんの病室にいる方、そこは新生児室です、良い幼稚園を探して下さいね、と言っては、失礼になってしまう立派な人生経験を積まれた方ばかりだと思いますが、せっかくの大変な経験ですから、まずはゆっくりと休み、それから何か自分にとって新しいものをみつけて下さいね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.17 12:36:08
コメント(10) | コメントを書く
[癌との付き合い方あれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


新生児室!  
ふう1114  さん
オルゴールぴょんさん、2歳の誕生日おめでとうございます。良かったですね。何の異常もなくて。本当にほっとした事でしょう。せっかくの大変な経験。そうですよね。私も変わりました。睡眠の質さえ変わりましたもん。自分を労わる心とか色々ですね。これからも、お互いこの貴重な経験を生かして幸せな人生を! (2006.10.17 17:38:19)

Re:がんの病室は新生児室(10/17)  
2歳おめでとうございます
4ヶ月の赤ちゃんのカルボナーラです^^
病室は新生児室・・ 面白い表現ですよね
確かに退院してから、生まれ変わった感じがすごくします。
僕は300日間、入院していたので、なが~い新生児室でした
(2006.10.17 22:34:25)

Re:がんの病室は新生児室(10/17)  

Re:新生児室!(10/17)  
ふう1114さん、ありがとう。ふうさんもあの時生まれたくちですか。タダではころびませんでしたね。じゃ、2歳? 来年は七五三♪

術後成人式(20歳)、術後不惑(40歳)、楽しみだね。

(2006.10.18 09:59:58)

Re[1]:がんの病室は新生児室(10/17)  
カルボナーラ458さん
>2歳おめでとうございます
>4ヶ月の赤ちゃんのカルボナーラです^^

わっ、かわいい (^^)! ありがとうございます。

>病室は新生児室・・ 面白い表現ですよね
>確かに退院してから、生まれ変わった感じがすごくします。

おめでとう! 前よりも良い人生にしましょうね。

>僕は300日間、入院していたので、なが~い新生児室でした

人生はもっと長い! 若い時の1年や2年は、あとから考えれば短いですよ。と、これはセアロの受け売りですが。

必ず孫の顔を見ましょうね。

(2006.10.18 10:07:40)

Re[1]:がんの病室は新生児室(10/17)  
癌と戦うママさん、こんにちは。

ぁっ、私も赤面です。2歳というのも恥ずかしいですねぇ、でもいいじゃん、へっへっへ!

>2歳おめでとうございます。
>私も、生まれ変わった気持ちがしてます。
>とっても不思議ですね。前の自分には戻らないだろうと思う。

ありがとうございます。新しい人生みつけましょうね。

>新生児なので、オルゴールびょんお姉ちゃんに甘えに来たいとおもってまちゅ~

4人いればネット幼稚園ができたりして。

他の方の元気は元気のモトになりますね。術後10歳、20歳、という方にお会いすると、ホント力がもらえますよ。これからの人生、明るい話題を探してね。出会いがあるとよいですね。

(2006.10.18 10:26:57)

Re:がんの病室は新生児室(10/17)  
たいこ さん
2歳のお誕生日、おめでとうございます。
病室は新生児室・・・たいこはICUが新生児室みたいだな、と思ってました。トイレも食事も自分ではできなくて。体も拭いてもらって。そこから成長していくんですよね。 (2006.10.18 12:19:38)

Re[1]:がんの病室は新生児室(10/17)  
たいこさん、
>2歳のお誕生日、おめでとうございます。

ありがとうございます。たいこさんはICUの特別新生児室だったのですね。そこから、りっぱに大きくなりましたね。

私もお乳や離乳食(流動食・軟食など)から普通のごはんになりました。。。類推がいくつも続いちゃう。。。

>病室は新生児室・・・たいこはICUが新生児室みたいだな、と思ってました。トイレも食事も自分ではできなくて。体も拭いてもらって。そこから成長していくんですよね。

(2006.10.18 23:26:28)

これを読むうち私は…  
奈津子 さん
 昔読んだヘッセの『デミアン』に出てくる文章を思い出しました。
 「鳥は卵の中から抜け出ようと戦う。卵は世界だ。生まれようと欲するものは、一つの世界を破壊しなければならない。鳥は神に向かって飛ぶ…」
っていうものです。
新しい世界が自分自身への道を教えてくれるんだろね。病気も悪いことばかりじゃないわね。

 それにしても、ここは難しいけど刺激がある。知らないことばかりよ。 (2006.10.19 16:04:11)

Re:これを読むうち私は…(10/17)  
奈津子さん、デミアン、読んだけどわすれちゃったよ~。

生まれる前のひよこにとっては卵の中が世界なんだね。それを破壊するのね。

奈津子さんのコメントこそ深いよ。
(2006.10.19 22:14:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: