暮らしも思考もシンプルに

暮らしも思考もシンプルに

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

January 2, 2021
XML
カテゴリ: その他
片づけとはモノの整理整頓だけではない。

「思考を整え、人生を最大化」すること。


メンタリストDaiGoの「7つの質問」が興味深いものだったので、

迷ったときにこそ役立てたいと思います。



PVアクセスランキング にほんブログ村


*****************


■モノが勝手に減っていく7つの質問


質問1「いったん捨てたとして、これを買い直すか?」(買い直し思考)

質問2「長期旅行に持っていきたいモノか?」(トラベラー思考)



質問4「あの日に戻れたとして、やはりこれを買うか?」(タイムトラベル思考)

質問5「お金が無限にあったら、本当にこれを買うか?」(大富豪思考)

質問6「これを何回我慢すれば、ほしいモノが買えるか?」(ほしいモノ変換思考)

質問7「3年、5年、10年経っても必要か?」(ロングスパン思考)






捨てるのが惜しいと迷ったときこそ、

これらの質問を自問自答してみる。

すべて覚えておく必要はないのです。

自分の感覚に合いそうな質問を3つ覚えておけば良いだけ。

この質問のフィルターを通過したモノこそ、

本当に自分にとって必要なモノ。






大量の衣類を前にして「どれを捨てるべきか」と考え始めると、



「自分が所有しているモノではなく、今から手に入れるモノ」と

思考の変換をすることで、本当に自分にとって必要かどうか

見極めることが容易になりますね。



にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア










ちろママROOM
お得情報は↑主にこちら


ちろママInstagram
つぶやきは↑主にこちら


Rebatesお友達紹介キャンペーン


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2021 05:27:43 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: