2016年10月14日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための二学期の
テスト勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

連日厳しいこと書いてきておりますが、同時にまた、『時間』も

『なってみて、わかってみてから考える』では、もう遅いということに
なります。


何度もうるさいかもしれませんが、私立校・中高一貫校では、
『記録』された点数・成績で、その積み重ねで、進級・進学が決まります。


ちょっと待って、やり直させて、最後に逆転チャンスを下さいなどは
通用しません。


時間の経過もまた同様に、今月10月ももう14日、2週間が経つことになります。


テスト前を迎えた方は、今まさに、『え、もう』『ちょっと待ってよ』、
『時間が足りないよ』と思われているかもしれません。


それで、結果振るわず、それを、何度か続けて、終了です。進級・進学できません。


となっていいものかどうか。





それこそ、いつ肩を叩かれる、呼び出させるか、時間の問題となっていて、
親御さんもまた、『呼び出されて』『決まってしまって』から、
『そこまでなっている』と知り、もう何も言えない・できない状況・状態に
なってしまっていることが多いです。


それでもなお、子供の自主性、勉強以外のこととも文武両道となりますと、



呼び出された、決まってしまったということは、もうその時点で、
『普通』の状況・状態ではありませんので、『普通』に戻せばいいということではなく、
『普通』以上を取って、“平均”して、『普通』にしなければ、
点数上、計算上、進級・進学できないことが決まることになります。


これを勘違いされる親御さんと生徒さんは、『記録の積み重ね』によって、
進級・進学が決まる私立校・中高一貫校に合いません。


言い方が悪いですが、おそらく、『高い授業料を払って』、
人生を狂わされることになるでしょう。


そのくらいの意識、覚悟があっての、教育方針として、
文武両道を続けるのかどうか、よく考えて下さい。


昨今の私立校・中高一貫校で、進級・進学できなかった方のその後は、
あまり良い噂を聞きません。


昔であれば、そこから奮起一転して、通っていた学校よりも偏差値、
レベルの高い学校へと受験進学したという話も聞きましたが、
今は転げ落ちるような末路になっているように思えます。


長い人生、勉強だけが全てじゃない、仕事をするのに学歴など関係ない、
一度しか無い青春時代、やりたいことをやったもの勝ち、など、
『都合の良い』夢のある言葉が、溢れてはいますが、
それでうまくいった一部の方が表に出てくるだけで、
その裏では、その何倍もの方が辛酸を舐め、今尚苦しんでいる、
苦しめられていることもあるということに、早めに気付くことをオススメします。


私立校・中高一貫校では、この結末が極端に、顕著に現れることになります。


何度か書いてきておりますが、一番苦しむ、悩む、惨めに思うのは、
『普通』にやっていればの成功例を、大勢の“元”クラスメートから、
まざまざと、見せ付けられることになることでしょう。


いくら、上記のような“夢のある言葉”で、自分を“慰めて”みても、
どうしても、あの頃、あの時、ああしていれば、こうなっていれば、
今とは全く違う生活、人生を送れていた、それを、同じ学校で、
同じ先生で、同じ授業を受け、同じようにバカをしながらも、
同じ時間を過ごした友人達に見せつけられるわけですから、
より現実的に考えてしまうことでしょう。


そういった『同じ』時間を、今月10月も過ごしてきています。


自分だけが忙しいわけでも、時間が無かったわけでもありません。


自分だけが、『時間の使い方』が悪かっただけであり、
『やらなかった』だけです。


テストが終わった後で、さらには『進級・進学できないことが決まった』後で、
“なってみてから”『考える』ということにならないようにしておくことを、
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月14日 14時12分31秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: