2017年01月18日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


受験期間のために、在校生は『自宅学習日』としてお休みになると思います。


その期間は一学期のGWや二学期の秋休みと同じように、
ちょうど、テスト2・3週間前に与えられています。


1・2学期は休みになってラッキー、勉強なんて二の次で、
部活動や趣味や遊びと謳歌したと思いますが、

『自宅学習日』=お休みです。


当然ですが、出された宿題を適当にやって、最悪答え丸写ししてで、
『自宅学習』したつもりになってで、済ましていて、
テストで良い結果など出せません。


昨今は、この『自宅学習日』は矛盾していて、普通に部活動があったりして、
学校側がそれを容認しているというようですが、その結果、
進級・進学できなかったとしても、学校側は、部活動の顧問の先生は、
一切の責任を取りません。


しかし、それを行った生徒、そして容認したご家庭には、
自己責任を取ってもらうようになっております。


それでもなお、部活動を敢行する学校側、そして行かせるご家庭があるのは、
互いに需要と供給は成り立っているのでしょう。


であれば、進級・進学できなくてもやむなしという結果に至っても、
宜しいのかと思います。


この時期に限らず、明らかに修学が遅れている方にも部活動を、
学校側も、ご家庭も、“強要”するのですから、むしろ
進級・進学させたくないという意思のようにも感じられます。


各ご家庭の教育方針は様々なものがあると思いますが、
その結果に対して、少なくとも、一学期・二学期と、
出されているわけですから、この三学期はその集大成ということなのでしょう。


欲深く、あれもこれもどれもというからには、進級・進学要綱はもちろん、
“取らなければならない”残りの成績や点数など熟知した上でのことなのでしょう。


それならば、納得の上での『自己責任』を取れると思います。


嫌味のような書き方をさせて頂きましたが、もうすでに一学期・二学期と
過ごしてきて『わかった』『知った』上での行動ですので、
大人である親御さんは、大人としての対応、監督責任を取られることでしょうから、
今後のことも、ある程度は考えられていると思います。


この三学期を終えたら、学年が切り替わることになりますので、当然ですが、
呼び出し、面談となった場合はその覚悟があってのこととして、
話し合いをされることになると思います。


二学期を乗り越えられている方には、関係ない話ですが、
二学期を“ぎりぎり”乗り越えたと思っている、思い込んでいる方は、
改めて、二学期の呼び出し・面談で、先生に言われたことを
よく思い出してみることをオススメします。


二学期の呼び出し・面談で先生が言ったことは、忠告や助言ではありません。


ほとんど実刑直前の宣告となっています。


それを忠告や助言程度に考えて、自由にのびのびと、自分なり、自分的に、
“ちょっと頑張れば”“ちょっとやれば”いい程度に考えていると、
いばらの道を進むことになります。


記録された結果=成績で、進級・進学が決まる私立校・中高一貫校での、
三学期は、『今学年』としての、成績が決まる、最後の学期となります。


ここまで、もつれてしまった方が、ほかの方と同じように、今までの自分と同じように、
で過ごして、進級・進学ができるとは思わないでください。


仮に、進級・進学が“できてしまう”こともまた、悲劇だと思って下さい。


その学力、その態度・姿勢のまま、進級・進学することは、
より厳しい状況に追い込まれることになります。


最近はそういう方、ご家庭が増えてきており、学校の先生はもちろんのこと、
当社のような小さな塾ですらも、ある傾向が見えてくるといいますか、
このままではいずれ進級・進学に問題になって来るであろうという
生徒・ご家庭に見当がついてきています。


頑ななまでに変えないその生活、姿勢、態度を、変えなければ、
かなり厳しい状況・状態になってきているにも関わらず、
それでも変えようとしない、変わらないとなりますと、
ただただ進級・進学できなくなっていく姿を見送るしかできません。


学校の先生は特に歯がゆいことでしょうが、今は下手に口を出せば、
パワハラ・アカハラ、差別、精神的体罰となりかねませんので、
一切何も言わずに、ただただ見送るだけとなっていると思います。


今後はよりこの傾向が強くなり、より厳しくなっていくことになると思います。


こうなると、もう後は、自分自身で、ご家庭で、気づいてもらわない限りは、
悲劇の道へ進むことを止めることはできないと思います。


学校の勉強だけが全てじゃないと、他でも活躍できたのは
もう昔の話だと思います。


一部の特殊な技術・知識を持っていれば別でしょうが、今は、
学校の勉強“すら”出来ないという評価になってきており、
それがより顕著になっているにも関わらず、『公然』と行えば差別となるので、
様々な“条件”の中に組み込まれて、明確に『区別』されるようになってきていると
思います。


そういったことまで考えた上での、この3学期、
『今学年』としての、成績が決まる、最後の学期として、
自分が、お子さんが、どう過ごすべきなのか、どうしていくべきなのか、
よく考えた上での、行動をすることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月04日 16時03分47秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: