2018年01月04日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




昨年出された『冬休みの宿題』を、昨年中に終わらせている方は、
悠々自適に、あとは、休み明けのテストに向けて、
軽い確認程度、肩慣らしの勉強で、新年、良いスタートをきれていると思います。


しかし、昨年出された『冬休みの宿題』が、“まだ”終わっていないとなると、
ここから先、つらい一年が待っていることになるでしょう。



やり残すその言動、姿勢、態度は、今年、今年度以降、2020年度に向けて、
厳しくなっていく未来に、対応できなくなっていくことになります。


うるさい脅し文句のように聞こえるかもしれませんが、ゆとり教育から、
脱ゆとり教育になっていく過程でもそうでしたが、こういった変わり目において、
私立校・中高一貫校は、徐々にではありますが『極端に』変更・変革をすることがあります。


進級・進学要綱にしても、たった一文、ちょっとした数値を変えるだけで、
進級・進学率が大きく変わることもあります。


仮に進級・進学要綱を変えないとしても、その基準を、水準を満たすための、
テスト・成績、授業そのものが厳しくなって、結果として、
進級・進学の基準、水準が高くなることもあります。


そういった変化に、生徒自身もそうですが、親御さん・ご家庭も、
気付きにくいのが現状だと思います。


ご兄弟で、その私立校・中高一貫校に通われているなどした場合、
その違いに気づけることもありますが、多くの方が、
『そうはいっても』前とそうそう変わらない、何とかなると、
タカをくくられることが多いです。


しかし、今年度、すでにその慢心で、痛い目にあった方は少なくないと思います。


兄弟で、その時その時の点数・成績がそこまで差はない、むしろ、
弟さんのほうが、平均点は良いという状況・状態にも関わらず、
進級・進学できずに、納得いかないという方もいたかと思います。


そういった場合、まさに『犠牲者』となるわけですが、
もう取り返しはつかないことになります。


進級・進学要綱が毎年変わっているということはないでしょうが、
先ほども書いたように、その基準、水準を満たすための、
テスト・成績、授業の内容そのものが、毎年、より高い要求を
求められることになっている場合、こうした悲劇が起こることになります。


その対応をなるべく早くに行わなければ、今年度以降、年度を重ねるごとに、
厳しさが増していくことになるでしょう。


昨年から警鐘を鳴らしてはおりますが、受験なく進級・進学できる、
私立校・中高一貫校といえど、いえむしろ私立校・中高一貫校のほうが、
この2020年度の教育改革に向けて、様々な取り組みを行い、
“実験”しているように思えます。


特に、2019年度から行われる『高等学校基礎学力テスト(仮称)』は、
各学校の偏差値や知名度、ブランド力などを大きく変えるものに
なりかねないために、各校、その対策・対応に本気になってきているように
思えます。


ただ、教育理念や方針、校風は、“今まで通り”、生徒の自主性・自由を重んじる傾向は
変えることなく、その上で、『自己責任』を重くして、上記のテストに、
基礎学力の向上に、対応するよう、『生徒個々人』に、親御さん・ご家庭に、
委ねてくることになります。


そうなった場合、これから先、生徒、親御さん・ご家庭の負担は
一気に厳しいものになっていくことが予想されます。


昨年もよく書かせて頂きましたが、今年以降、今年度以降、
冷静に、よく考えての判断、決断をしていかないと、
記録された点数・成績によって、苦しめられることになっていきます。


『記録』される点数・成績によって進級・進学が決まる私立校・中高一貫校は、
子供達の無限の未来・将来、夢や希望に対して、“いつまでも”『待ってくれる』ほど、
甘いものではないということに、早めに気づくことをオススメします。


話が脱線しましたが、この『冬休みの宿題』に関してもまた、同じことが言えます。


いつまでも待ってくれる、最悪出さなくても良い、ものではありませんので、
注意して下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月04日 16時12分13秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: