2018年12月13日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 冬休みの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


親御さん、ご家庭の方が、“まず”取らないであろう選択となる、
『他校への転校』ですが、今年度以降、“取らざる”おえない状況・状態に
追い込まれることが増えると予想されます。


進級・進学が出来ないことが決定し、それでもしがみつくように
通っている学校で『卒業』だけさせてもらうことは出来ると思いますが、



よく、書いていることではありますが、内部進学で、高校・大学へと
進学出来る私立校・中高一貫校では、もちろん授業そのものは質も高く、
より上位の学校への受験にも対応できるくらいの授業、教育、指導を
されております。


しかしながら、受験が近づく、三年次において、多くの方が、
ほぼほぼ内部進学出来ることが決まっていく環境、状況は、
『進学できない』ことが決まり、受験“せざるおえない”状況・状態に
なった方にとっては、はっきり言って、悪影響となる環境、状況と言えるでしょう。


周りの多くの友人・知人は“受験無く”進学できる安心感に包まれているわけですから、
当然ですが、“今まで通り”授業もふざけて、テストもそこそこの勉強で受けて、
仮に多少悪い点数を取っても、全く気にせず、『それでも進学できるでしょう』という
雰囲気がクラス内に充満することになります。


受験進学校では、全員が全員、ピリピリとした緊張感に包まれているとまでは
言いませんが、受験に関する情報や勉強の共有をすることができ、
さらには、同じ志望校を目指す、近くにライバルがいるなど、
自分の状況や状態、学力などの程度を、確認し合える環境にあります。


内部進学がほぼほぼ決まった私立校・中高一貫校は、全く真逆の環境にある上に、
生徒間の心情的にかなりの格差が出てきます。


“その”環境下に身を置いて、受験対応を、しかもこれからの2020年度の
教育改革前後の受験をするのはかなり過酷なことになると思われます。


そうなると、今後、私立校・中高一貫校で内部進学できそうにないことがわかれば、
早々に、他校転校を検討しないと、悲劇、不幸、地獄が重なる可能性が高まります。


すでに呼び出し・面談で決まってしまった方は、進級・進学が出来ないことで、
ショックを受けて、もう何も考えられない、お先真っ暗となっているかもしれませんが、
今後のことをよく考えて、他校への転校という選択もあることを、視野に入れて、
考えておかないと、三年次の環境・状況に耐えられなくなると思います。


また、三年次二学期において、進学できないことが決まった方は、
今年度“まで”は『留年』あるいは『浪人』するという選択も
あるかと思いますが、それも厳しい道となると思います。


今年度、来年度までの三年生は、基本的にどの学校も『寛容』になっているので、
よっぽどのことが無い限り、進学できないとなることは少ないと思います。


いってみれば、今年度、来年度までが、『最後』の『無責任』な
押し上げ、底上げ世代となり、学校・先生側も無理やりにでも、
内部進学させてくる可能性が高いです。


もっとも、そうやって押し上げられて高校・大学へと進学しても、
その後、続けられる、ついていくことは難しいとは思いますが。


そして、そこまでの温情、忖度があるにも関わらず、
『進学』出来ないとなった方は、よほどの学力、結果を
残してきたことでしょうから、留年しても、浪人しても、
“来年度”に繋げることは非常に難しいと思います。


さらに、その来年度で決まらなかった時は、もうその先は無いと思います。


今年度、来年度の三年生は、様々な選択肢に悩まされることになると思いますが、
今年度の一年生からは、通っている私立校・中高一貫校で、ついていけない、
落ちこぼれる、そしてその先に『進学できない』ことが決まるとなるようであれば、
早々に、転校を検討することも視野に入れ、もしそれでも『内部進学』を目指したいというのであれば、
『今までの生活』は一切捨てて、勉強に集中するくらいでないと、
今年度からの学校・先生側の『ふるい』に落とされることになると思います。


なってみないとわからないことかもしれませんが、
2020年度前後は、なってみてわかってからの悲劇、不幸、地獄は、
今まで以上のものになると思って、危機感を持たれることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月02日 18時22分47秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: