2018年12月28日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


“形”だけでも済ませた方が多いと思いますが、
来年の目標に関しては、まだ、というより、
『来年』になってから考えようとしている方が多いと思います。


今年の反省もきちんとせずに、さらには来年の目標も先延ばし、
後回しにする悪癖、悪習慣を、“今年中”に直しておかないと、



すでに、今年、というより、毎年、それで痛い目にあってきているにも
関わらず、来年も、再来年もと続ける場合、今年度以降、
学校、教育の状況・状態の様変わりについていけなくなることでしょう。


最終的に受験で一発逆転があるという公立、一般の学校であれば別ですが、
私立校・中高一貫校では、その『学校』内での教育、授業、指導、勉強が
生徒に大いに関わってくることになります。


そのことも踏まえて、今年の反省と来年の目標をよく考えておかないと、
私立校・中高一貫校で、悲劇、不幸、地獄となることでしょう。


毎年、そうは言っても、何とかなる、やり過ごせるという事実がありましたので、
軽い提案程度に済ましておりましたが、もう今年度からは、親御さん、ご家庭の方も
含めて、“よく”“深く”考えておかないと、進級・進学の問題は、
かなり厳しい状況・状態に立たされることになると思います。


そして、より具体的に、例えばテストで何点を下回ったら、
成績で不合格、1を取ったら、『部活動』は辞めさせる、
スマホを取り上げるなどの強い意思を『親御さん、ご家庭の方』が
示さない限り、お子さんはなぁなぁどころか、親御さん、ご家庭の方など、
『大した存在』じゃないと、ふざけた態度を取るようになるでしょう。


私立校・中高一貫校で、自由に伸び伸びと元気に健やかに、
学生生活を、青春時代を謳歌してくれるだけで十分、
通っている学校で進級・進学出来なければ出来ないで、
それも子供の人生なので、口出すつもりはないし、
ましてや勉強を強制させるなんてもっての他だとお考えなら、
そもそも私立校・中高一貫校に、『親子』揃って、向いていないと
思います。


私立校・中高一貫校に入学した、入学させた時点で、
もう、進級・進学出来る出来ない関係なく、
『勉強する』ことは強制ですし、『しない権利』があるなどと、
主張するのであれば、辞めてもらって結構ですという態度を取るのが、
私立校・中高一貫校です。


今年度以降は、そう示すかのような、点数、成績を取る方を、
『見せしめ』のように、進級・進学できないことを真っ先に
提示される、いえ、すでにこの二学期において提示されたと思います。


進級・進学出来なかった方に追い打ちをかけるようになりますが、
進級・進学出来なかったのは、運が悪かったわけでも、嫌がらせを受けたわけでも、
学校・先生に嫌われたわけでもありません。


通っている私立校・中高一貫校で、『適性』及び『学力』が無い、足りないと
親御さん、ご家庭の方も含めて、『審査』『評価』されただけです。


留年して、もう一年頑張ろうと思っていた方、親御さん、ご家庭の方には、
失礼かもしれませんが、この事実を認め、来年、来年度を、
どうするのか真剣に考えないと、『また』進級・進学出来ないことが
決まることになります。


2年連続で留年するということは出来ないと思われますので、
おそらく『内部進学』を諦める代わりに、『卒業』だけはさせてもらえると
いうことになると思います。


そうすると、何のために留年したのかわからなくなるとは思いますが、
『何のために』を考えてこなかったことを『なってみてわかる』ために、
留年したということなのでしょう。


そこから先の人生は、自分で考えて自分で決めるようにして下さい。


今年度以降、反省と目標、というよりも結果と次のハードルは常に問われることに
なると思いますが、そのことを『何も考えていなかった』ことに対しての、
制裁は厳しくなると思って下さい。


特に、受験無く、学校でのテスト、成績の結果によって、
進級・進学、進路が決まってしまう私立校・中高一貫校生は、
この意識が無い方から、悲劇、不幸、地獄の始まりになってしまうと、
思うくらい意識されることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月30日 21時45分41秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: