2021年11月15日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


高まってきていると思いますが、
まだ重い腰を上げずに、のほほんと
している方は、どんな説教よりも
厳しい『時間』のことを考えておく
ことをオススメします。



『いられる』期間は、限られています。


自分だけ、制限時間なく、『無限に』、
時間が与えられる、続くわけではありません。


時間だけは公平に平等に刻々と、
過ぎていくことになります。


そして、テストや成績、進学・進級、受験、
卒業という『機会』『出来事』もまた、
何度も、制限なく、続けられるわけでは
ありません。


もちろん『勉強』は、いつでも、いつからでも、
どんな状況・状態からでも、始められる、
(学力を)伸ばすことが出来ます。


ですから、何歳からでも、今からでも、
後からでも『遅い』ということは
ありません。


しかし、上記した『時間』と『機会』が、
限られている、決められているために、
その時間、機会までに『間に合わない』と
なることがあります。


普段、否定的な、うるさい説教を
書いているので、説得力が無いかも
しれませんが、私個人としては、
理想論、綺麗事、さらには、
精神論、根性論で奇跡を起こす、
危機的状況をひっくり返す、一発逆転する
というような話は好きです。


ですが、それは、上記のように、
限られた『時間』『機会』内においては、
効率的、合理的などとスマートな考え、
生き方とは、ほど遠いこと・ものだと
いうことが、わかると思います。


学生に限らず、子供達に限らず、
全ての人に、『時間』は、特に、
自分が生きている、過ごす『時間』は、
皆さん自身の『もの』であり、『自由』です。


ですから、好き勝手に過ごさせろ、
自由にやらせろと思い、実際に、
そうする、そう過ごすことに関して、
本来は、誰も文句を言えない、ましてや、
うるさい説教を言うなど、論外だと言えます。


ただ、そうして好き勝手に過ごして、
生きてきて、『制限があるもの・こと』
『条件があるもの・こと』の、
その制限・条件が、『自分』に合わないから、
その制限・条件のほうを何とかしろ、
どうにかしろということは、出来ません。


一芸入試など、一部の方を除いて、
高校・大学に進学するためには、
『学校の勉強』が出来ることが、
『条件』になります。


それを、3年間、6年間という
『期間・時間』内で、習得し、
入試、あるいは、学校内での
定期テストにおいて、一定基準の
評価を得なければ、『現役』で、
という条件をクリアできません。


これらは、『制限』があります。


受験無く、高校・大学に内部進学出来る
私立校・中高一貫校の場合、まるで、
大学まで進学することに、『制限』が
ないように思われがちですが、それは、
『受験勉強』や『入試』といった、
『制限・条件』が無いだけで、
無制限、無条件で、大学進学までの
権利を得られるわけではありません。


そのことを、わかっている方にとっては、
何を当たり前のことを言っているんだと
思われることでしょうが、大学・高校までの
付属校で、中学3年まで、『進級』を
与えられ続けてきていると、
勘違いしてしまう方が出てきます。


そうなると、どんなに、勉強しないと、
高校・大学に行けなくなるぞといったところで、
念仏にしか、聞こえてこないでしょう。


たかだか、高校・大学に
進学出来ない“ごとき”のことは、
長い人生の中では、大した問題と
ならない、かもしれませんが、
『制限があるもの・こと』
『条件があるもの・こと』を、
無視し、拒否し、目を背ける、
言動、態度、姿勢を示すことは、
年を取るごとに大問題となっていきます。


受験無く、高校・大学に進学出来る
私立校・中高一貫校において、
学校の定期テスト、成績は、
進学のための『条件』となっており、
その『結果』が『記録』され、
一定の基準をクリアしなければ、
進学出来なくなります。


そのテスト、成績が、記録される
『機会』と『時間』は、限られており、
何回も、何度も、いつまでも、
挑戦出来る、与えられる、許される、
わけではありませんので気を付けて下さい。


3年間、正確には、2年9ヵ月の期間内に、
15~16回あるテストの内、
3年生にとっては、次の期末テストが、
進学するための条件としての
『最後』の『機会』であり、
2年生は、10、11回目であり
1年生は、4、5回目のテストとなります。


また、その『テスト』までの、『残り時間』もまた、
『制限』があります。


もう11月も『半月』が過ぎます。


テストまでの、残りの『物理時間』を、
よく考えて、行動しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月02日 13時45分26秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: