2024年03月19日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



毎回、長期休みが始まる度に、書いていることなので、
在校生には、もう、飽きられてしまったかもしれませんが、



学年末テストを終えてから約2週間、少なくとも、
先週一週間は、「テスト休み」で、授業も無く、
お休み=自由な時間が与えられていたと思います。


“今学年”“今回”は『失敗』『油断』してしまった、
“次学年”“次回”は、こそは、きちんとやる、
頑張る、何とかする、その思い・言葉のほとんどは、
『結果』として、この時点で、『嘘』『偽り』だったと、
その瞬間、その時、その場の『ノリ』で、何となく、
“そう”思った、言っただけで、『実際にやる』とは
言っていない、出来るわけがないと、証明されたと言えます。


正確には、次学年、次学期が“始まったら”やる、頑張る、
“次回の”テスト前に“なったら”やる、頑張る『つもり』で、
思われた、言ったのかもしれませんが、もうこの時点で、
“その時に”『なってみないと、わからない』病を、
こじらせていることが証明されたことになります。


学生時代、『記録』される『結果』、学問としての学校の勉強は、
“連続”しており、“継続”されるものとなります。


学年、あるいは、学期ごとに、
「ゼロ」リセットされるわけではありません。


そのことは、この一年、さらには、二年と過ごしてきて、
わかっている、何よりも“わからされた”と思いますが、
今だ、“その時に”『なってみないと、わからない』で、
対応・対策しようとされますか。


これは、失礼ながら、『親御さん』“も”です。


『不確実性』の高い、将来・未来、進路、受験勉強などに対して、
“そう”思われる、対応・対策するというのは、手、策、考え方、
生き方の一つということが出来ますが、
『確実性』の高い、進級・(内部)進学、学校の授業、勉強、
定期テスト、成績に対して、そうした言動、態度、姿勢で臨むと、
残念な結果になるべくして、なります。


その証明は、事実・現実は、昨年末、あるいは、一昨年末の
進級・進学“出来なかった”諸先輩が示してくれたかと思いますが、
“まだ”自分が、あるいは、お子さんが、“そう”なるとは限らない、
“その時に”『なってみないと、わからない』でやり過ごそうとされますか。


進級・進学に問題の無い『結果』を出している方は、
“そう”なる『可能性』を抑えて、取り除いてきていると
言えますが、問題ある『結果』を出している方は、
“そう”なる『可能性』を高めていることに、
気付かないと、(内部)進学“出来ない”と
「なるべくして、なっていきます」


この“たかだか”春休みの宿題“ごとき”のことで、
何で、そこまで言われなければならないんだと
思われるかもしれませんが、
『その』“たかだか”“ごとき”の積み重ねの『結果』が、
『記録』されて示されているということに、
早めに気付くことをオススメします。


『記録』される『結果』で、進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校で、『記録』されるもの・ことは、
『全て』進級・進学に関わってきます。


その『記録』『結果』を認めない、無視する、拒否するのであれば、
通っている私立校・中高一貫校での、(内部)進学は無いものとして、
動かれたほうが宜しいかと思います。


特に現2年生は、“どういった”選択を取るにしても、
今、この春休みから、決断して、動き出しておかないと、
多くの選択において、追い込まれ、間に合わないと
なります。


いまだ、『記録』される『結果』で、進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校で、『記録』されるもの・ことを、
“たかだか”“ごとき”として、扱うのであれば、
その『記録』されるもの・ことによって、
得られる恩恵、権利、特典を捨てることになります。


そのことをよく考えた上で、早め早めに行動し、
『記録』されるもの・ことに対して、
事前事前に対応・対策しておくことを
オススメします。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月19日 11時28分51秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: