eines Tagesの作る・造る・創る

eines Tagesの作る・造る・創る

PR

Profile

アイネスターゲス

アイネスターゲス

Calendar

Favorite Blog

++くるすROAD++ +くるす+さん
青空日和 紘子.さん
心のままに youseimamaさん
tomato diary 紘子*さん
ぴくるすの枕草子 pikurusu2225さん
Nov 12, 2007
XML
アメリカのジョニーが優勝した。
事前に結果を知ってしまったから、ハラハラ感がなくってちょっと残念。
ジョニーにはジャンプミスが無くて、シュテファンとエバンにジャンプの転倒があった。

ジョニーの演技はもちろん好いのかも知れないけど、私的にはなんだかシックリしなかった気がする。
なんていうか…ジョニーはもっと心が震えるような演技をみせてくれる。
っていうのかな。
さっきも言ったけど、事前に結果を知っていたから期待しすぎちゃったのかな。
いやいや違う!!ジョニーは滑り込んでいったらもっと好いはず、絶対!!
次を待ってみよう。


これでもか!これでもか!!ってぐいぐい押される感じ。
迫力があって、キレがあって…
でも、私には威圧感があって観ていて疲れてしまう。
確かにすごいと思うんだけど、これは好みだから仕方無い。
きっとエバンは最初の4回転に失敗しなければ結果は違っていたんだろう。
それは本人の分かっていたみたいで、採点の結果が出る前に席を立ってしまった。

シュテファンは…観ていて辛かった。
ことごとくジャンプを失敗して…曲調との相乗効果で最後には悲壮感すら感じてしまった。
ミノルが「靴に何かアクシデントがあって新しくしたのではないか?」みたいなことを言っていた。
言われてみるとスケート靴が新品のような…?
それでも、スピンでは魅せてくれたと思う。

こんなことでは絶対に終わらない人だと思うし、終わって欲しくないな。
シュテファンも次回に期待だな。

ところで、SPで注目していたイタリアのカレル・ゼレンカ。
ところどころ好いような気がするんだけど、そうでもないところもあったり…
なんだろ?きびきび動くところが、誰それ風って感じで好きになれなかったな。


第二グループと言うか、最終グループと言うか…どっちなんだろ?
一番目のグループの人もそれなりに面白いんだけど。
やっぱり最終グループで滑る人たちは違う気がする。
ジャンプでもスピンでも、ステップでもなんでもいいから、何かしら引きつけてくれる。
滑っている時に空気感ってのかな、ピリッとしている。

それにしても…ジョニーのことで気になったことがあるんだけど。
ジョニー、まつげがクリンとしていてカワイイんだけど、特に今回のFPではクリンクリンしていなかった?
横を向いた時に見えたんだけど…ひょっとして…ビューラーしてた?
でもって…マスカラまでつけた?
ん~、疑問だな…。
さて、みなさん、どう思うのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 12, 2007 12:52:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: