しっくり生きよう~♪

しっくり生きよう~♪

ちょっと感じた事。



それは、無闇に「感謝しなさい、感謝が足りないから△□なったのよ』とか『全ては貴女のこころの持ち方次第ですよ』とか・・
何か問題が湧き起こってるときには言わない事にしようと思いました・・・
(ひろぽん・・・昔私も言ったかもね?貴女が病気の時、いったかも。。。これからは、注意しますね・・。)

いつまでも、こころの同伴者である事・・・そのことがどれだけ支えになるかを、今回シミジミ感じました。
じっと支えて見守ってくれてる・・・これって、簡単そうで難しい事かもしれないですよね。

人の人生って、自分が書いた青写真の通りに歩いてるようです、その中に、家族の病気や自分の病気も含まれて居たりするのだと思う。
それを、しっかり受け止めて、消化して、腑に落ちた時『感謝』と言う気持ちが湧いてくる・・
遅い?そうかしら・・・・?常々感謝はしてるけど、それ以上の感謝の仕方を教わるために苦しい局面を経験することもありえると思う。

感謝しなさい、感謝が足りないから十分に治らないのです・・・そう言われても・・・家族が病の時・・・・全てに感謝です・・って言ってる事すら出来ない状態になる。
そんな事を考えてる瞬間もなく、次の事を決めて前に進まなくてはならない。
その隙間に、あ~今こうしてお世話させていただけてる事に感謝だわ・・・って胸の奥から湧いてくる気持ちはある。
主人を愛しいと思う時間を頂けた事に感謝
ロビンが居てくれることに感謝・・・そうした小さな事が感謝の対象。
そして・・・・
今回、本当に気付きが遅かったけど・・・
思わず口をついて出たのが・・『ここまで治してくれた先生に感謝だけど、守ってくれたご先祖様に感謝だね~退院したらまず、お墓参りに行こうね』でした。

私は、主人と出会う事で学ぶべき事が沢山ある・・・
そう気づく事が出来た、今回の主人の入院生活。
この気持ち、この感謝の気持ちを、退院してきた主人と共に、ずっと感じ続ける事が出来ますように・・・・

そして、私と縁ある人達にとって、私がこころの同伴者で居られるように・・・。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: