こんばんは! 富山県のオオコクワと申します。
日記を楽しく拝見させていただいております(^^)

ところでカブト用のケースですが、ホームセンター等でunix wareの12Lケースが売ってますからお試しください。
真ん中で横250mm×175mm縦が290mmくらいです。
私はこれでこの夏は上手くいきましたよ♪ (2005.12.05 01:23:56)

ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2005.12.04
XML
カテゴリ: かぶくわ
現在の産卵セットとエレファスが入ってるパインチップのケース。両方で起きているちょっとだけ心配なことがあります。

エレファスはパインチップを半分くらい新しいものに替えたときに増量。
産卵セットは巾50cmの衣装ケースにビートルマットを30リットル使ってセットしました。
結果として、天井のフタまでは10cmちょっとの高さになっています。
フタにはコバエ防止シートとしてダイソーで買った不織布シートを挟んでいます。

環境が変わったせいか、2人とも脱出を試みてます。
気が付くと、不織布シートに逆さにつかまってフタの裏側にいるんです。
♂2回、♀2回いままでその状態になっていました。

ほっとけばいいと思うんですが、不織布を噛んで穴を開けようとするんです。

不織布を噛んで穴をあけられるとコバエの進入にもつながるのと、もしかしたら爪が引っかかって下りられないでいるのではないか、と心配です。

今回の教訓は、大型カブトを飼うときには充分に高さのある飼育ケースが必要ということです。よく飼育ケースの広さについては言われますが、高さも必要なんですね。

実は、不織布には届かないと思っていたんです。
しかし、エレファスたちが側面に立ち上がったときの前足の到達距離を甘く見てました。しかも、中に入れている木片の上に乗っかって立ち上がってるみたいです。

マットの量、少なすぎも入れすぎもいけないということですね。
充分な量のマットを入れた上で、上部に充分な高さがあるのが飼育ケースの理想大きさでしょうか。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.04 13:09:28
コメント(14) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気をつけてください;  
John9900  さん
防虫シート。
あれ、うちのカブトの♀、危うく首を切断するところでした;
気がついてよかったけど…;
怖かったですよーっ!!

で。その後、かなり面倒ですが、蓋の表から、蓋をくるむようにして内側に巻き込むようにシート、掛けました。
…と書くのは簡単ですが、実際にやってみるとものすごーくイラつきます…上手く挟めなくて。
でも、事故が起こったこと、考えたら…と思ったらそんなこと、言ってられなかったです…
初めてこの方法やったときは30分くらいもかかったかなー。
その後、少し早くなったけど…
(2005.12.04 14:24:31)

うちの  
John9900  さん
7月30日の日記にあります…
ガンダムだったかな? 追記してある…
細い繊維が食い込んでしまったんですよ。
マジで怖いです…;
(2005.12.04 15:13:57)

Re:気をつけてください;(12/04)  
KEN=G  さん
John9900さん、こんばんは。

>防虫シート。
>あれ、うちのカブトの♀、危うく首を切断するところでした;

うん、わかります。飼育のベテランが防虫シートじゃなくて新聞紙を挟むのもそんな理由かも‥。

>で。その後、かなり面倒ですが、蓋の表から、蓋をくるむようにして内側に巻き込むようにシート、掛けました。

メスのケースは解決。エレファス(♂)のケースはフタがメッシュの普通のケースなので面倒です。そこで、ある方法で簡単にフタをしました。(ちょっと材料足らなかったけど^-^;) (2005.12.04 20:08:38)

Re:うちの(12/04)  
KEN=G  さん
John9900さん、再びこんばんは。

>7月30日の日記にあります…
>細い繊維が食い込んでしまったんですよ。
>マジで怖いです…;

読みました!!!
いやぁ、ホントに怖いと思いですね。
他の方にも同じ思いはしてほしくないです。

「通気性が適度にあるものをフタに挟む」これだけではダメですね。カブクワの爪が引っかかるものは注意しないと‥。

ところで、頭だけのカブトの話は、ラベンダーの話の続きとしてでてくるのです。

ラベンダーに群がった20匹のカブトたち。実は‥‥‥、

翌日そのほとんどがバラバラになってラベンダーの近くに落ちていたそうです(@◇@;;;



犯人は‥、意外なことにキジバト。。。 (2005.12.04 20:21:25)

Re:ケースにマットを入れすぎた時の心配ごと(12/04)  
カズパプ  さん
こんばんは☆
家もそんなこと何十回もありました^^;
セットからマットは減らしてくださいね。そのうち逃げられますから(笑
カブトが立ち上がると結構身長があって、届かないと思っていても届いてしまうんですよね。。。
だから最近はクリアシールド使ったり、コバシャに入れてそれを防いでます。 (2005.12.04 23:16:26)

ついで;  
John9900  さん
>KEN=Gさん
防虫シート、うちでは裏返して使ってます。
つるつるの方、内側に。
でないとすぐに引っかかるから。

>飼育のベテランが防虫シートじゃなくて新聞紙を挟むのもそんな理由かも‥。

かも、ですねー。
…今度から新聞紙にしよう…
(2005.12.04 23:18:26)

初めまして!  
オオコクワ  さん

Re[1]:ケースにマットを入れすぎた時の心配ごと(12/04)  
KEN=G  さん
カズパプさん、こんばんは。

>だから最近はクリアシールド使ったり、コバシャに入れてそれを防いでます。

なるほど、1番簡単で確実な方法はここに行き着くわけですね。保湿とのバランスを考えないといけないしコバエに入られては困るしというところを全て解決できますからね。。。 (2005.12.05 01:26:09)

Re:ついで;(12/04)  
KEN=G  さん
John9900さん、こんばんは。

>防虫シート、うちでは裏返して使ってます。
>つるつるの方、内側に。
>でないとすぐに引っかかるから。

これ、エレファスの場合は裏でもダメでした。
力の強さと爪の鋭さがすごいですから。

おかげさまでガッチリつかまってるエレファスを前進させるのが上手になりました(^-^;;; (2005.12.05 01:28:46)

Re:初めまして!(12/04)  
KEN=G  さん
オオコクワさん、こんばんは。

>こんばんは! 富山県のオオコクワと申します。
>日記を楽しく拝見させていただいております(^^)

こちらこそ!!
富山からシフォンケーキを取り寄せたりするKEN=Gと申します(^-^)よろしくお願いします!

>ところでカブト用のケースですが、ホームセンター等でunix wareの12Lケースが売ってますからお試しください。
>真ん中で横250mm×175mm縦が290mmくらいです。

おぉ、背が高めのケースですね!調べてみます。
情報ありがとうございます!

あとは「なんでケースあるのに買ったの!」対策を考えなければ(・_・)ウ~ン?! (2005.12.05 01:35:24)

Re[1]:初めまして!(12/04)  
オオコクワ  さん
KEN=Gさん こんばんは!

富山から取り寄せるほどのシフォンケーキがあるとは知りませんでした、今度教えてください。

>あとは「なんでケースあるのに買ったの!」対策を考えなければ(・_・)ウ~ン?!

「メガソマが成長して狭くなったんだ!」ってのは通用しませんか?
成虫は大きくならない! このKeyWordを相方が知っていると使えない言い訳です。
ちなみに我が家では通用します(^^) (2005.12.05 21:57:02)

Re[1]:初めまして!(12/04)  
うちのクワガタもマットを多く入れすぎるとすぐに脱走をしようと蓋をガリガリやりだします。
産卵も忘れて・・・(ーー;)
天井高いケース必要ですね。 (2005.12.05 22:00:08)

Re[2]:初めまして!(12/04)  
KEN=G  さん
オオコクワさん、こんばんは。

>富山から取り寄せるほどのシフォンケーキがあるとは知りませんでした、今度教えてください。

国体の時にお土産にもらって以来のお気に入りなんですよ。今度、「美味しいもの」ネタで書きますね(^-^)v

>「メガソマが成長して狭くなったんだ!」ってのは通用しませんか?
>成虫は大きくならない! このKeyWordを相方が知っていると使えない言い訳です。

国産カブトの飼育時に大半をやってくれていたカミさんなので、結構詳しいんですよ(^-^; それに成虫が大きくならないのは、長男(5歳)の厳しいチェックが入るのは必至です。。。 (2005.12.05 22:37:47)

Re[2]:初めまして!(12/04)  
KEN=G  さん
たーちゃん++さん、こんばんは。

>うちのクワガタもマットを多く入れすぎるとすぐに脱走をしようと蓋をガリガリやりだします。

やはりそうなんですね。最初は、新しく入れたマットが良くないのでは‥という心配もしましたが、マットが多すぎれば登るもの、そういうものなんですね。
(2005.12.05 22:39:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: