ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2006.01.07
XML
カテゴリ: かぶくわ
今までなぜか行ったことのなかった100円ショップ「シルク」。行ってみたんですが、ちっちゃいお店でした~(^-^;
店舗の広さがいつも行っているダイソーの10分の1。したがって、置いてある商品の数が限られていて、お目当てのビンがほんの数種類だけでした。

しかし、100円のねこビン発見。(カズパプさんがおっしゃっていたのはコレでしょうか?)
他にもデザインの良さそうな小さなビンがありました。大型店舗が近くにあれば‥、という感じです。明らかに他のショップとデザインの違う品物がありましたから。

他にもビックリしたのが、パインチップ。100円ショップでははじめて見たような気がします。しかも丁度いい大きさのがありました。しかもチップのサイズが小さめ。
ホームセンターで買ったのは200円しないんですが、ウチのように成虫が少ない場合は多すぎました。もし先にここに寄っていれば間違いなくここでパインチップやら水苔を買ってたと思います。

他にもミニサイズの飼育ケースで積み重ね可能なものが100円でありました。
タッパーも惜しいのがありました。縦横のサイズは申し分なし、しかし高さが足りませんでした。倍の高さのがあれば間違いなくエレファス幼虫用に買っていたでしょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.07 23:24:02
コメント(4) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きょうは、100円ショップ「シルク」へ(01/07)  
カズパプ  さん
こんにちは!
>しかし、100円のねこビン発見。(カズパプさんがおっしゃっていたのはコレでしょうか?)
シルクのネコビンは中が観難いのでよくないと思います。
僕が言ってるのはアルミの蓋の丸いビンの事ですよ^^
パインチップはダイソーにはないですもんね。
ミズゴケはゼリーの水分をかなり吸い取ってからからにしてしまうので
いつか全部パインチップに替えようと思ってます。
あとケースなんですが、ちょうど小プラケぐらいの大きさのがありませんでしたか?
たしかパンとかを保存するためのものだったと思います。
あのケースはアウラタの産卵とエレファスの3齢初期の飼育までつかえますよ^^
(2006.01.08 13:53:30)

Re[1]:きょうは、100円ショップ「シルク」へ(01/07)  
KEN=G  さん
カズパプさん、こんにちは。

>シルクのネコビンは中が観難いのでよくないと思います。

たしかに!

>僕が言ってるのはアルミの蓋の丸いビンの事ですよ^^

あっ、まさしく菌糸ビンみたいなヤツですね。

>パインチップはダイソーにはないですもんね。

問題なく置ける商品のはずなのに置いてないですね。
ペット用品だとマツモトキヨシなんかが以外と充実してますが、パインマットはわざわざ100円ショップで買う人が少ないということかもしれないですね。

>ミズゴケはゼリーの水分をかなり吸い取ってからからにしてしまうので
>いつか全部パインチップに替えようと思ってます。

ゼリーの水分を吸ってしまう話は聞いたことがあります。

>ちょうど小プラケぐらいの大きさの

はい、ありました。とりあえずアウラタは先日ダイソーで買った文庫本BOXでやろうと思ってるんですけど、それを買っていなければ即飼っていましたね(^-^)
ところで、キンイロクワガタの産卵って深さ必要でしょうか。。。もし深さが重要なら文庫本BOXでは足りないので‥。 (2006.01.08 15:05:18)

Re[2]:きょうは、100円ショップ「シルク」へ(01/07)  
カズパプ  さん
KEN=Gさん、こんばんは☆

>キンイロクワガタの産卵って深さ必要でしょうか。。。
深さですか~
けっこう必要だと思いますよ^^
ちょうどいいのは小プラケです。
あと、ダイソーの米びつもいいですよ!
小プラケよりちょっと大きいくらいです。
「かんろの甲虫倶楽部」というサイトのパプキンの飼育法のところが参考になると思います。
ランプリマの産卵法はほとんど全部共通ですから^^
(2006.01.09 01:02:34)

Re[3]:きょうは、100円ショップ「シルク」へ(01/07)  
KEN=G  さん
カズパプさん、おはようございます。

>ちょうどいいのは小プラケです。
>あと、ダイソーの米びつもいいですよ!

なるほど、文庫本BOXでも大丈夫そうですね。

>「かんろの甲虫倶楽部」というサイトのパプキンの飼育法のところが参考になると思います。

かんろさんのところ毎日見に行ってます(^-^)
いつもアドバイスありがとうございます! (2006.01.09 11:44:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: