ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2006.02.22
XML
カテゴリ: かぶくわ
昨日は子供を寝かしつけているうちに自分も寝てしまい、全く起きないまま気づくと朝でした(^-^;;;

トップ3人、スルツカヤ、コーエン、荒川さんの3人は巧い、綺麗を通り越して『すごい!!!』でしたね。フリーでも大きなミスをしそうに見えません。

昨日の朝、エレファスの卵のケースを見てみると、この前2頭目の孵化を見つけたと思ったらさらに2頭孵化していました。計4頭になりました(^-^)v

エレファスの幼虫は、ケースの底にいることが多くて確認が簡単にできます。今のところ、全ての幼虫がお腹にマットを貯めていない真っ白な状態でケースの底から確認できています。エレファスの飼育に深さがなくても大丈夫というのは初令の時から始まってるようです。

それにしても外国産飼育を始めるまで、数え方を「匹」だと思っていたんですが、幼虫も成虫も「頭」を使いますよね。ちっちゃいのに不思議です。誰が頭で呼び始めたんでしょう?昆虫学上も頭って数えるんでしょうか。恐竜は「匹」って数えるんですけどね‥。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.22 07:54:49
コメント(5) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: