ありがとうございます。画像、とっても見やすいです。
ジャンボガラポンする前には☆気合と勇気☆がいりそうですね!

それから、巨大ゴキブリ(長さ10cm×幅5cmくらい)君がいたんですね。
そんなに大きいゴキ君は見たことがないから、見たいです。(ほんとはゴキ君好きじゃないけど・・・)
多分、それくらい大きいと「気持ち悪い~」とか感じずに「わ~立派~。わ~見事!」になるかな~?なんて。。(笑) (2006.02.26 11:54:40)

ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2006.02.25
XML
カテゴリ: かぶくわ
『2006 KUWATAフェスティバル 大宮』に長男(6歳)と行ってきました。

まず会場に着くと、入り口から中の混雑具合が想像できました。
KUWATAフェスティバル入口
中に入ると予想以上の人、「子供連れでこの混雑はきついなぁ」と思いました。
混雑している会場1混雑している会場2
混雑している会場3
1時開始だったため、開始当初は入場制限がかかったそうで、ある程度の時間外で待っていなければいけない状態だったそうですが、私がついた3時にはすっかり落ち着いていて、それでいて年末のアメ横か!と思うような混雑ぶりでした(^-^;;;

一言でいうとこのイベントは多くの専門ショップが1か所に集まって一気に見れるそういうイベントですね。
ゼリー、ケース販売
ラミレスゾウカブト
kuwata09.jpg
kuwata10.jpg
各ショップでくじ引きをやっていて、実にあぶない(^-^;イベントです。
kuwata05.jpg
子供はさっそく『くじ引きやりたい』『ガラガラやりたい』を連発。全部のショップをゆっくり見て回りたかったのに、人の多さと子供のくじ引き攻撃でほとんどゆっくり見ることが出来ませんでした。

なかには生体を少しだけ持ち込んだのか、既にほとんど売り切れのショップもありました。
ヘラクレスの多さにはびっくりしました。
ヘラたくさん

カマキリ
ひととおり見て回ってから、子供の要求に応えることにしました。あるショップのくじは当たるものが全て幼虫‥。これは避けて(^-^;;;、『Monster』さんのガラガラに行きました。1回500円で末当が生き虫でないものです。見事に末当を引き当てカナブンの樹脂標本をもらっていました。それから『ランバージャック』さんのブースへ。
kuwata12.jpg
子供が一番今欲しがっているトリニダーデンシスがいました。(たかくて買えません^-^;;;)トリニダ高い‥

ちょっと末当狙いで1回3000円の巨大ガラガラに挑戦です。このガラガラは当たればなかなかのものです。
巨大ガラガラ
ガラガラの賞品
これも子供が回して見事に末当を引き当て、子供に選ばせたら予想通りのデジタルノギスを選んでくれました(^-^)v前から欲しかったんだけど高いから機会を狙っていたのでした。
この時点で子供は『早く帰ろう、公園に行こう』に変わっていたので、入り口にあった本の山の中から欲しかったBE-KUWAのバックナンバーをちょっと定価より高い金額で購入。
本!
というわけで、カブクワが増えることなく帰宅しました。。。
ゼリー、買い忘れました‥。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.25 23:26:34
コメント(10) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:埼玉インセクトフェスティバル(02/25)  
なんか会場の雰囲気がすごく伝わってきました。
楽しいレポートありがとうございました。 (2006.02.26 00:34:48)

凄いですね。  
いいですね。子供たちを連れて行ってやりたいけど、大宮は遠いよね。
九州もイベントないのかな~。
(2006.02.26 07:25:19)

Re:埼玉インセクトフェスティバル(02/25)  
カズパプ  さん
おはようございます!
すごい混雑ですね~!
コノハカマキリまで売ってあったんですか!
行ってみたいです。。。
画像UP ありがとうございました!
(2006.02.26 10:43:38)

Re[1]:埼玉インセクトフェスティバル(02/25)  
KEN=G  さん
たーちゃん++さん、こんにちは。

ホントは今日の標本主体のも見に行きたいんですけど状況が許さないようです。。。 (2006.02.26 10:49:40)

Re:凄いですね。(02/25)  
KEN=G  さん
な~んも専務さん、こんにちは!

>九州もイベントないのかな~。

夏には名古屋でやったみたいだし、もしかしたら九州っていうのもあるんじゃないでしょうか。以外とショップが多いでしょ。出展するショップがそろえばイベントは成り立つわけですから! (2006.02.26 10:50:51)

Re[1]:埼玉インセクトフェスティバル(02/25)  
KEN=G  さん
カズパプさん、こんにちは!

>すごい混雑ですね~!

こんなにカブクワを見に来る人が多いとは思いませんでした。先に見に来た長男のお友達家族はずいぶん入り口で待たなきゃいけなかったみたい。小さい子はムシキングの虫がいっぱいいたので大盛り上がりだったみたいです。

>コノハカマキリまで売ってあったんですか!

ゴキブリが一番ビックリしました。もう気持ち悪いを通り越して全然気持ち悪い虫には見えなかった(^-^;;;三葉虫みたいでした。

ホントは一番の目的に、カブパプさんに送る5555キリ番の樹脂標本のゲットがあったんですが、またもきれいなものがなくて次回に見送りになりました。どうも国立科学博物館に入ってる樹脂標本は入手ルートが違うみたいでパプの緑がきれいなのが多いんです。もうしばらくお待ちを!(先におまけをおくっちゃうかも‥)
いつもありがとうございます! (2006.02.26 10:55:51)

Re:埼玉インセクトフェスティバル(02/25)  

Re[1]:埼玉インセクトフェスティバル(02/25)  
KEN=G  さん
雪白と薔薇赤さん、こんにちは!

>ありがとうございます。画像、とっても見やすいです。

写真を撮ってる間に何回も子供にどっか行かれて、その度に探して‥の繰り返しでした(^-^;会場が狭くて探すエリアが狭いという意味では助かりました。

>ジャンボガラポンする前には☆気合と勇気☆がいりそうですね!

3000円ですからね!末当が欲しかったものだからやりましたが、そうでなかったらやらなかったですね。

>それから、巨大ゴキブリ(長さ10cm×幅5cmくらい)君がいたんですね。
>そんなに大きいゴキ君は見たことがないから、見たいです。(ほんとはゴキ君好きじゃないけど・・・)

ゴキブリって書かれるから気持ち悪いものっていうイメージが先にたっちゃいますけど、熱帯の森にすむ虫で家に出てくるものと違うと思えば別に不潔な虫でもないらしいし、「生きた化石」みたいに思うと全然変には見えませんでした。ボディーの大きさだけならエレファスゾウカブト並みなので、まず大きさにビックリデスね。見れただけでもラッキーだったかも。でも、これを部屋で飼ってて脱走されたらって思うとゾッとしますよ(^-^;;; (2006.02.26 12:52:09)

Re:埼玉インセクトフェスティバル(02/25)  
shoko55  さん
 こういうイベントってあったんですね。それだけ虫ファンが多いということでしょうか。
 臨場感あふれるレポート、楽しく読ませていただきました。 (2006.02.26 16:22:51)

Re[1]:埼玉インセクトフェスティバル(02/25)  
KEN=G  さん
shoko55さん、こんばんは!

> こういうイベントってあったんですね。それだけ虫ファンが多いということでしょうか。

虫ファン、多すぎです(^-^;;;
専門ショップが数多くあって生計が成り立つ理由がよくわかりました。
世界的に見ても日本のカブクワ飼育は非常に大規模なようなんですけど、その割りに外国の方が少ないのが不思議な感じがしました。ほかのこういったイベントだと大体海外のゲストがいて通訳が何人も借り出されるんですけどね。。。 (2006.02.26 21:29:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: