ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2006.06.06
XML
カテゴリ: かぶくわ
エレファスの幼虫たち&小力と力也のチェックをしてきました。


初2令、24頭のケースは、みんな大人しくしているようです。
そこで気づいたことが‥。

んんんんんんんなんでみんな一緒なの
と思ったんです。

モグラの穴ってご覧になったことあるでしょうか?
土が盛り上がっていて穴があって、その穴の周りに皆同じような状態で掘った土が盛られているんです。その様子を一瞬思い出したんですが、
elephashit01.jpg


elephashit02.jpg
この2枚目の写真、奥のほうにフンがいくつも同じ場所に固まっています。
で、その手前に幼虫がマットの上に出てきたような土の盛り上がりがあるんです。
24頭ほとんど全ての枠で同じ状態になってるんです。土の盛り上がり、そのすぐ横にフンがまとまって‥。

考えられるのは、
1.偶然
2.マットの底のフンを幼虫がマット上に運び出してる
3.幼虫がオシリをマット上にだしてフンをしている

偶然にしちゃ同じすぎるんですが、今まで想像していた、『フンは粒が大きいから幼虫が移動するうちにマットの上に浮き出てくる』という理由では説明がつかない状態なんです。
ちなみにフンの大きさは米粒程度。幼虫もそれなりの小さな子達です。
意味のないことですが気になります(^◇^;;;

そうそう、昨日秘密の添加マットに移動した幼虫たち、今のところ元気です。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.06 23:33:14
コメント(8) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: