ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2006.06.09
XML
カテゴリ: かぶくわ
ウチで預かっているグランディスは、同僚がクワ飼育を止めた知人から譲り受けたもので、2種もいっぺんに飼えないから‥、ということで預かっているんですが、その同僚がもしかしたらカブクワ飼育にハマるかもしれません(^-^)v

昨日から始まった、サトさん、一路さん、ハッシーさん、ソーさんの 合同プレ企画 。これに同僚が応募しそうです。

そもそも、彼はインド・カリンポン産のアンタエウスのオス1頭を自宅で飼っています。その相方のメスを探したいということでオークションを探していたらしいんですが、意外とメスの単品が複数安く出ていてあわてる必要がなさそうだと思い始めたらしいんです。そこに、『将来のことを考えるんなら幼虫がオークションじゃなくてプレゼント企画で出てるかもしれないよ。』と教えてあげたんです。そしたら合同プレの協賛ムシの数の多さにビックリしたらしく、かねてから憧れのヘラヘラに応募したいと言っています。(全然、インドアンテじゃないじゃん!^-^;)



それにしても、職場でカブクワ話ができるというのは、いいもんですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.09 12:08:15
コメント(8) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:同僚がクワ飼育にはまるかも(^-^)v(06/09)  
KEN-NAK  さん
我が家はインドアンタエウス・ウェストベンガル州カリンポンヒル産F4が現在続々と羽化中です。

余ったらプレゼントにでもしようかな~ (2006.06.09 12:59:47)

Re:同僚がクワ飼育にはまるかも(^-^)v(06/09)  
Montaro16  さん
こんにちは~♪

確かにプレ企画はワナです。しかもこのワナはかなり巧妙にできていて一度かかった獲物はそう簡単には抜け出せないようになっています(ホントか?)
(2006.06.09 17:13:53)

Re[1]:同僚がクワ飼育にはまるかも(^-^)v(06/09)  
KEN=G  さん
KEN-NAKさん、こんにちは!

>インドアンタエウス・ウェストベンガル州カリンポンヒル産

同じ産地ですね(^-^)
カリンポンとカリンポンヒルは同じ地名のことでしょうか?
それから、ネットで検索すると『カリンポン ラバ村』という表記も見かけますが、ラバ村っていうのは更に細かい産地名ってことですよね。ラバ村が付くのと付かないので価値に違いがあったりするんでしょうかねぇ? (2006.06.09 18:10:32)

Re[1]:同僚がクワ飼育にはまるかも(^-^)v(06/09)  
KEN=G  さん
Montaro16さん、こんばんは!

>このワナはかなり巧妙にできていて一度かかった獲物はそう簡単には抜け出せない

確かに!! 同僚も抜け出せなくなると面白いんですけど‥‥。って抜け出せなくなってるのはこのσ(^-^;;;でしたね‥‥‥。(既に応募しちゃったし^-^;) (2006.06.09 19:20:24)

Re:同僚がクワ飼育にはまるかも(^-^)v(06/09)  
たっきー1  さん
毎度です! クワ仲間が増えるのはいいことです。
私は娘たちの友達の親たちがはまってくれそうです。(笑) そろそろ採集の依頼の催促が来そうです。 (2006.06.09 22:33:20)

Re[2]:同僚がクワ飼育にはまるかも(^-^)v(06/09)  
KEN-NAK  さん
KEN=Gさん
>同じ産地ですね(^-^)
>カリンポンとカリンポンヒルは同じ地名のことでしょうか?
>それから、ネットで検索すると『カリンポン ラバ村』という表記も見かけますが、ラバ村っていうのは更に細かい産地名ってことですよね。ラバ村が付くのと付かないので価値に違いがあったりするんでしょうかねぇ?

-----
惜しい!!ウェストベンガル州には『カリンポンヒル』と言うのと『カンポンヒル』と言う地域があって、私の記憶が確かならば、ラバ村は後者のカンポンヒルの村の名前だったと思います。

なんせウチのは『かねだい』物ですから、細かい産地まではチョット…(苦笑)

しかし、非常に紛らわしいので、注意しなくてはなりません。
(2006.06.09 22:36:01)

Re[1]:同僚がクワ飼育にはまるかも(^-^)v(06/09)  
KEN=G  さん
たっきー1さん、こんばんは!

>私は娘たちの友達の親たちがはまってくれそうです。(笑)

パターンですね!ウチも考えてみたら、カブクワサイトを巡り始めたのは長男のムシキングの話題についていくためだったんです。いつのまにか、私がハマってますから(^◇^;

>そろそろ採集の依頼の催促が来そうです。

採集ですかぁ!いいですねぇ。私も今年は野外でカブクワを見つけてみたいものです! (2006.06.09 22:51:26)

Re[3]:同僚がクワ飼育にはまるかも(^-^)v(06/09)  
KEN=G  さん
KEN-NAKさん、ありがとうございます!

>惜しい!!ウェストベンガル州には『カリンポンヒル』と言うのと『カンポンヒル』と言う地域があって、私の記憶が確かならば、ラバ村は後者のカンポンヒルの村の名前だったと思います。

ええええええぇ(@_@;
カンポンヒル???
東京には新宿(しんじゅく)と新宿(にいじゅく)があります!みたいな紛らわしさですね(^◇^;

結構ネットでカリンポン・ラバ村ってヒットするので間違えて覚えちゃいました。(上の合同プレにも出てます^-^;)

インドは奥が深い!(意味不明)
(2006.06.09 22:56:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: