暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
753198
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
<ししぃの館>
海外旅行歴
初海外(41days)。バックパッカーとして一人旅。
大韓航空でフランクフルト発着。
宿泊はユースホステルと車中泊。
昼間が短く、とにかく寒かった。
寒かったけど唯一、イタリアでは青い空を見ることができ、嬉しかった。
鉄道の旅をエンジョイ。
人種差別も受けたけどドイツの人々はとても親切にしてくれた。
ドイツのマールブルクの可愛らしい町並みと雪解け時のLahn川の美しさが印象に残る。
ユースで出会った韓国人の留学生とマールブルク大学のメンザ(大学食堂)に潜入(w。
フュッセンで同じく一人旅をしていた友人と全く偶然に出会い、驚いた。
ウィーン西駅から夜行でドイツに戻るとき、帰りたくない思いが通じたのか(?)腕時計が止まった。
1998年9月 ウィーン・ブダペスト・バラトンフュレッド・ベニス
一人旅(19days)。
9月の欧州は、とにかく美しかった!あの美しさは目に染みた。心の宝物。
再訪となるウィーンではオペラ・ミュージカルを毎晩観劇。
ベニスでは独特の町並みの中でゆったりした時間を過ごす。
初めて訪れたブダペストとバラトンフュレッド。
バラトンフュレッドではメル友であるハンガリー人のお宅に二日間泊めていただき、お父さんからハンガリーの歴史についてレクチャーを受けた。
円安ですごくお金がかかった。
ヴァージンアトランティック&ブリティッシュエアウェイズ利用でウィーン往復18万円也。
1999年7月 香港
初パックツアー(4days)。会社の同僚二人と。
会社から成田直行。
深夜着、早朝発のNWでの旅は体力的に超ハードだった。
機内食がとてもまずかった。
ショッピング付きの観光ツアーに辟易。
現地で中国人の友人と再開。
この旅で自分には一人旅のほうが合っていると痛感。
複数で行く楽しさはあるものの、イロイロと疲れた。
香港の印象は・・・夜景が綺麗。活気がある。ゴミ等が散らかっていて汚い。
中国語が分かればもっと楽しかったかな。
2000年10月 シンガポール
エアー&ホテルのパック利用(6days)。
飛行機ががらがらだった。
暑い。スコールがすごい。
観光スポットがないので、マレーシアに行ったりホーカーズ巡りをして時間を潰す。
インド人街は雰囲気が面白かった。
ITバブル真っ盛りで若い世代に活力があった。
ジャングルを切開いたような国土に感慨。
ジョホールバルに足をのばしたものの、治安が悪そうだったので速攻シンガポールへ戻る。
セントーサ島にも行ったが、全体的に時代遅れな作りかけのレジャーランドといった感じで陳腐だった。
成田へ向かう途中の朝食時、ANAのCAに上着にそばつゆをかけられた。
2001年4月
真夏のバンコクへ。勤め先には内緒で行った。
当日の4時にはホテルについているので楽だった。
ソルツインタワーズ泊。
エアー&ホテルのパック利用(5days)。
パンダバスの現地発観光ツアーで主だった寺院を巡る。
それはもうギラギラ輝く建物におなか一杯状態に。
とにかく暑い。
安い物価、美味しい食べ物、ウィークエンドマーケット、タイ式マッサージに嵌る。
BTSの駅からホテルまで徒歩15分以上かかり、不便かつ暑かった。
だが1回目にしてタイに嵌る。
2001年6月
またまたバンコク。
エアー&ホテルのパック利用(6days)。
前回と同じツアー利用のためソルツイン泊。
日程に余裕があり、今度はパンダバスの現地発日帰りツアーでアユタヤへ。
夏の終わりとは言えまだ暑く、日焼け止めを塗り忘れた腕は低温火傷状態に。
ウィークエンドマーケットとタイ式マッサージはやっぱり外せない(w
2001年10月
添乗員をしている友人とバンコクへ。JTBのツアーでJAL便利用。
深夜着便での短期滞在はツライ。
宿泊先はル・ロイヤルメリディアンでリッチな気分満喫。
(それにしては信じられない激安価格だった。)
ツアーに組込まれていた市内観光に付合うが、ショッピングに嫌気がさし、途中で体調不良を装ってバックれた(ガイドさんごめん)。
ウィークエンドマーケットとタイ式マッサージはどうしても外せず。
「カリプソ」で魅惑(?)の宵を過ごす。
三回目のタイ旅行を終えて暫くしたころ肺炎に罹り9日間入院。
療養のために海外旅行を自粛していたのだが、その後に起きた同時多発テロ、SARS、予備校通い、戦争のために海外渡航自粛期間延長。
(勤務先からは私用での海外渡航自粛命令発令。)
2003年9月~10月
エアー&ホテルのパック利用(6days)。
魔の中華航空利用なのに旅費が高くついた。
完全にフリーだったので時間的に余裕があり、マッサージとウィークエンドマーケットに時間を費やす。
雨季のため雨と雷の日々だったが楽しかった。
かねてから行きたかったシリラート医院の法医学博物館を見学。
泥水状態のチャオプラヤー河をエクスプレスボートで下る。
現地のタイ料理は安くて美味いと改めて大感激!
勤め先には事後報告。
2004年7月
四年ぶりの香港(3日間)。
初キャセイパシフィック航空。
久々に友人のJacquellineと会う。
ビクトリアピークからの夜景、香港島の問屋さん巡りなど、充実。
2005年1月
香港(3日間)
現地は思ったほど寒くなくて、冬装束は暑かった。
霧が立ち込めており昼間でも九龍から香港島が見えない。
暑さが無いのは嬉しかったが、観光には向かないシーズンだと思った。
2005年3月16日~4月2日
ドイツ(レーゲンスブルク)、チェコ(プラハ)、ハンガリー(ブダペスト)、オーストリア(ウィーン)、マレーシア(クアラルンプール)を一人旅。
(※詳細は日記)
3月の欧州は思いのほか暑かった。長袖タートルネックセーター+ダウンコートで行って失敗!
マレーシアでは恥かしいのでダウンコートをスーツケースに入れて入国した。
通貨統合・ECへの加盟のため、旧東欧諸国は以前より著しく西欧化していた。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
株式投資でお小遣いを増やそう
資産配分変更
(2025-11-26 15:15:00)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
お買い物マラソンで損したくないあな…
(2025-11-25 20:30:05)
たわごと
サッシブラシを買う
(2025-11-26 05:10:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: