Calendar
Category
グループホーム= 認知症高齢者が共同住居に住んで、
家庭介護の負担を軽くする施設。
・・・・・だそうです。
私が行ったGHは、
講座を開催している会社が経営してる施設。
1F.2F共に8人づつの定員だそうだ。
今日は2F。
まずバイタルチェックをして下さいと。
「え?していいんですか?」
「もちろん いいんですよ。」
講座では、家庭用の血圧計でバイタルチェックをしたけど、医療行為なのかと思ってて、実際はしなくていいのかと思ってました。(^_^;)
お年寄りをお預かりしてて、んなわけないか。。。
そういやうちの病院のも家庭用の血圧計だ。(笑)
(もちろん水銀式も置いてます)
2Fの方は、話ができなかったり等、
疎通がとりにくい介護度の高い方のフロア。
男の子(失礼)の職員さんが、私に女性の利用者様を
「この方は、お喋りができないんだよ。
はいっ。」 と私の方へ。
私の腕を掴むので、え?転んじゃいそうなの?
実習で転倒 は勘弁なので、私もこの方を抱える恰好で、
「おはようございます。
可愛いブラウス来てらっしゃるんですね。」
そのうちに、凄い力で腕を掴まれて、
しっかりアザになりました。(^_^;)
「バカにしてるのが分かるんだよ。(笑)」と男の子。
え~?ホントにかわいいブラウスなんだけど。。。
病院の患者さんにも、ホントに思った事しか
いつも言わないんだけどな~。
もちろん、気に障るような事は、ホントの事でも
言わないけどさ。
そのうちに、私に慣れたようで、
私の顔を見て、クスクスと笑ったりしてらっしゃいました。
10時のお茶。食事の調理と食事介助。
3時のお茶。風呂介助。夕食の調理。
空いた時間に利用者様と雑談。
(職員さん達は お客様と呼んでいました)
たまに車椅子の方を、2人がかりでトイレ介助。
そんな感じで一日が過ぎていくみたい。
掃除はいつするのかと思ったら、
早番の人がするのだそう。
夜勤は8人/1人体制。仮眠は無し。
仮眠がないのはキツイだろうな~。
「眠いですよね。やっぱり。」
「眠いけど、やる事があるから結構忙しいよ。
朝食の調理も1人でやんなきゃいけないし。」
わ~。夜勤の方が大変なのね。
速達で出す 2012/01/30
デイケア実習が最終日 2012/01/30
レポートを書く 2012/01/29
PR
Comments
Freepage List