暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
EMILIVE(feel relaxed)
5 JUNE 後編
気を取り直し、では、マリタイム・センターへ行こう、と。
ホクレアが係留してある海の美術館。
今、ホクレアがないのは知っているが、行かねばと使命感。
初めて自分の足で、トロリーに乗って目的地に向かう。red lineで。
マリタイム・センターは、小さいとは思っていたがやっぱり小さかった。
展示の人形なんてちゃちいこと。
日本の安っぽい、うさんくさい博物館みたい。
入口で「just one?」と聞かれる。そうです。
日本語ガイドのテープとヘッドフォンを首に掛けてくれる。
「ホクレアはありますか? 日本で雑誌を読んで来たんですけど」と言ったら
「今ないのよ、ミクロネシアの島に行ってる」と教えてくれた。
おばあちゃんとおばさん。白人。
この人らは公務員なのか? 無愛想で淡々としている。
入口を抜けると、クジラの骨格が吹き抜けにぶら下がっている。
順路はエレベーターで二階から。
「クック船長がハワイを発見しました」から始まるんだよ。
さすがアメリカの州。西洋文明ってことですか?
あとからポリネシアの話。
ジェームス・クック船長がやってきたのは1778年。
ポリネシア人がハワイにやってきたのは5~6世紀。
なのに、クック船長から歴史が始まるんだ。
行きの飛行機の中で、ナイノア・トンプソンの著書を読んだのを思い出す。
ちょうど出発の前日に、本屋に新刊として出ていたので買った。
「幼稚園から高校までの13年間の教育の中で、
ネイティブハワイアンの歴史について学ぶ授業は、わずか一学期の半分だけ」とある。
ハワイ人であること、祖先のこと、自分のルーツは、教育上、抹消されているんだね。
進むと、ラッコの皮がある。さわるとぬるつるしてとても気持ちいい。やみつき。ぬるつる。
奥に行くと、一部改装中らしく入れないスペースがある。
でもテープは回り、説明し続けてる。
日本人向けだから「はい、ここでテープを止めて写真を撮って下さい」とか言う。
ニホンジンイツモカメラモッテルネ
台本をめくる音まで録音されているあたり、アロハスピリットな感じです。
おおらかよね。
VIDEOが流れているところをテープを聴きながら歩いていたら、画面にナイノアが!
「あっ」っと思って、ヘッドフォンをはずし、駆け寄り座りこむ。くいいる。
若き日のナイノア。師匠のマウ。
若者のナイノアは黒い前髪がキュート。
話す声も、話し方もおだやかだった。
なるほど。イメージ通りかも。
英語なので半分ぐらいしかわかんなかったけど、カヌーの上での話をしていた。
「月も見えない曇った日には自分の中の方向を信じるんです」的な。半分わたしの解釈ですが。
ビショップmuseumのプラネタリウムの男性も話している。
「彼には、不可能だと思われることを感じ取る力があるんだ」的な。
ホクレアがタヒチへ到着し、大衆の歓迎を受けるシーン。
カヌーの上にしゃがみ込み、沈む太陽をじっと見つめるシーン(角度を測ってるんですね)。
進むべき方角に腕をかざすシーン。
おおおお。かっこいー。
海の男はナイノアのイメージ。it's a surfer day.
細くすっとしていて、浅黒く、目がストイックにきらついてる。
そう。帰りのトロリーに、サーファーカップルの日本人が乗っていた。
二人とも指輪していたから夫婦かも。
背が高くて、引き締まって、浅黒くて、魚みたいで、無駄な肉がなくて、
髪が茶色くさらさらで、スポーティなサングラスにショートパンツにビーサン。
女性が男性の背中にもたれるように寄りかかり、眠そうにしている姿は双子みたいだった。
同じ形。相似形。ぴったり。エロい。
この二人が抱き合ったらぴったりでエロいなぁ、と思った。
目がきらついてて、太ももに白く斑点になっているところもあって、自然体でかっこいい。
サーファーかっこいいなぁ。
口あけてると、アタマわるそうに見えるけどな。すてき。
夕方は「暑い」なんてものでなく「熱い」。
灼ける。痛いぐらい。Hot.
肌が弱いので長袖を羽織ってたけど、肩と胸がひりひりする。赤くなってる。
サーファー、なれないじゃん。
長袖、帽子、サングラスなので誰も声かけてこない。
変装並みですからね。
だれなんだかわからないもんね。
だれも声かけてこないのも寂しいから明日は実験してみよう。
one item減らしてみよう。
+++
夕ご飯は、こっち来てから一回も美味しいものを食べていないので
高いものを食べてみることにした。
グルメじゃないから、店とか興味なくて何も調べてこなかったんだ。
RHSCでロブスター&ステーキを食べてみました。トロピカルドリンクも。
おばさまが一人のわたしを憐れんで、頼んでないのにタロ芋のパンもつけてくれた。
$44。
あのー・・・。
味がね、何食べても味がないんですけど、ということに気付く。
saltをわしゃわしゃわしゃとかけまくって食べる。しょっぱいがうまい。
これだけ汗かいてるのに、塩分不足になんないのかしら。
ステーキは固いし、野菜は古~い感じがするし、やっぱり美味しくない。
ただ、ロブスターは、冷凍じゃなくて生なんだって。
しかも茹でずに蒸してるから旨味が逃げないんだって。
なるほろ。うまーーい。
でも塩はふるーー。
ロブスターはじめて食べたよ。
+++
ようやく部屋へ。たまたま携帯をonにしたら、母からTEL。
わたしの携帯、グローバルスタンダードなんだよ、はじめて役に立ったよ。
帰国日に日本食をリクエスト。
みそ汁のみたーい。わかめたべたーい。ポン酢でサラダ食べたーい。
日本料理はどんなにfreshか、身にしみてわかった。「旬」って言葉があるくらいだもん。
同じ島国なのになぜ?
アメリカだから? 多国籍だから?
ハワイもほとんどの食料は輸入だそうだ。
ということは、この、どの大陸からも離れた島へ運んでくるわけで、だからfreshじゃないのかしら。
日本ってすごい国だな。
日本人の心の優しさ、細かい心遣い、わびさび、身にしみて理解しました。
外国人から日本人を見たら、その細やかな感情に理解をこえた尊敬をもつと思うわ。
+++
夜、さびしくなったので、デジカメでお兄さん(マサさん)と一緒にとってもらった写真を見てみた。
二人とも笑顔でアロハーってポーズしてた。
はぁー、作り笑いされてなかった。
うれしい。すきだー、と思いました。
写真見てさめる時もあるのにね。
ビジネスルームのネットで見たけど、彼はダイバーだった。
ダイバーで、赤道付近の海を潜り尽くして山へ、みたい。
だから「ふつう最初は海なんですけどね」って言ったのかも。
海の男と山の男は同一人物である、という方程式ができました。
意外なような、そんなものか、とも思うし。
潜ってる姿も想像されてしまった。
泡がこぽこぽってなってるんだ。
いいなあ。
要するに、好きになるのって関係性の問題なんだ。役目、というか。
わたしが甘えたいと思って甘えさせてくれたから、かっぱを着せてくれたから
彼が自分から着せたから。
そのバランス。お互いのバランス。
たぶん彼が着せる役目をしなかったら、わたしはこんなに好きって思ってない。
そういうことなんだ。きっと。
ああ、同じ島にいるのに会えないなんてやっぱりさびしいなあ。
また泣いちゃった。
よく泣く旅だ。
一年分ぐらい泣いてるよ。
一人旅ってそうなのかな。
生きてるって感じ。
忘れ物してくればよかった。会いたいよぉ。
+++
二時すぎちゃった・・。
ものすごく意識が覚醒していて眠れない。
寝不足&栄養不足でまいる。がたまる・・・。
宇宙に願ってみた。
そしたらまた泣けてしまった。
お兄さんに「写真わたしも一緒にとってください」って言ってから
「いいですよ」って言ってから、しばらく間があいてしまって
そばに機嫌の悪そうな夫婦しかいなくて、わたしが頼めなくてもたもたして
「もういっかな、とらなくて」というぐらいあとになったときに
「じゃあ、頼みましょうか。」ってお兄さんが、ガイドさんが、頼んでくれたんだ。
きっかけを作ってくれたんだ。
そういうところ、強引に背中押して支えてくれるところ、そういう人がすきなんです。
ひっぱるんじゃなくて、押してくれるところ。
しかも彼がアローハのポーズをしたので、わたしもVサインをやめて「アローハ」にしたんだった。
その夜のフラ・ショーでアローハの3つの意味を知ったの。
「こんにちは」「さようなら」「愛してます」
こんにちはさようなら愛してますが、アローハ一語にこめられているなんてすごい。
人生そのもの、旅そのものだね。
わたしは今、大感動して泣きじゃくってます。
深夜2:30に、息をころしてすすり泣いてる声が漏れてくる隣の部屋の人は気の毒だよね。
部屋のティッシュがもう一箱補充されてた。
なんかエッチじゃない?
ベッドは二つなのに、一人っていやね。
欠けてるものをまざまざと認識させられるようで。
転がっても転がっても、誰の手もそこにはない。
そうだ、わたし、一人で食事することの空しさをはじめて知ったよ。
ハワイで一人でたべる、雰囲気の良いレストランに一人はものすごい孤立。
おいしいものは、二人で食べると200%美味しくなる。
おいしくないものを、一人で食べるのは、飲み込めないような固まり。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日のこと★☆
浅草酉の市、一の酉へ
(2025-11-23 00:16:23)
普通の日記
26日の日記
(2025-11-22 16:00:54)
みんなのレビュー
Minnesota Timberwolves vs Phoenix
(2025-11-22 22:48:28)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: