URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







March 11, 2008
XML

市内のホームセンターでこの セローム を買った。
その時は、10cmポットに植わっていて、298円だった。
その子が今では、ごらんのとうりに。

鉢底からてっぺんまでの高さ・・・65cm
最大横幅         ・・・1m20cm

鉢底の穴を覗くと、太い根がぐるぐる巻きになっているようだ。
どうりで去年の夏あたりから、鉢の表面にうっすらとヒビが入っていたわけだ。
とぐろ を巻いているんだろうな~。


昨年の晩夏、友人と小洒落たカフェに行った。
そこには、2mくらいの根上がり セローム (幹がパイナップルみたいになっている立派なやつ)があった。すごかった!

また、2m以上ありそうな フィカス・アルテーシマ 様も 居らした

奥のガラス張りの個室には、やはり、でかでか ウンベラータ 様が。(そこにいたお客さんが帰った後、見せてもらった。)

あちらこちらに、チビッコ モンステラ も。(まだ切れ目が入ってない幼いやつ。)


その頃には、オーナーさん(男性・30代前半だったような???)と植物談議に花を咲かせていたので、「あれは?」と訊ねたら、 タコノキ とのこと。
「冬、店の中でコーヒー豆を焙煎をするためドアを開けっ放しにしていたら、風が当たり凍えてしまった。」と、とても悲しそうだった。しょんぼり
それからオーナーさん、おしゃれな植物写真集を持ってきて見せてくれた。

タコノキ

その後あの子どうなったかな?






【送料無料】≪希少≫トゲなしで安心♪立派なタコノキ(トゲナシ)陶器鉢植え-02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2008 07:52:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: