URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







July 10, 2008
XML
カテゴリ: だめな人
昨日、息子にメールした。
「グミ、食べる?」って。
それに対する息子からの返信は、
「あ、七夕の残りか。食べる~。」だって。大笑い
流石にこの地域で生まれ育った子。ピンときたみたいです。
”8日ブログ”に載っけた、例の七夕おやつの”箱買いグミ”のことです。

ということで、近々、彼らの大好物のクリームコロッケ・餃子などと一緒にグミも上京することになりそう。しかも冷凍グミとなって。
(グミがうらやましかったりする。 f(^^;)


今週末はこの地域ではお盆があるため忙しい。だから、来週になりそうかなあ。
もうしばらくお待ちください。

さて、昨日は、午後から夕方まで草取りや木の枝切りをしました。
でもまだ全然終わってない!しょんぼり(地球に優しすぎた庭になってましたー。ぽっ
草取りと雪かきの時は、マンション住まいがうらやましく思えたりする私です。

いつも庭作業の時は、携帯ラジオを持ち出すのですが、今日は他にすることがあったので、
ラジオ無し。
他にすることとは、ブログネタを考えることでーす。わはっ!ぽっ
私は昔から、何かに集中したい時は、音ものシャットアウトでなければダメな体質。


                           (注)”健さん”=高倉健。
                              私、コレも物まねできます。  ̄ー+ ̄)キラーン
何かの原稿を考える時や書く時・読書する時・ネットトレード(今は寝かせてる号泣)の時などは、
ほんっと、音もの邪魔!


あれってすごく不思議なんですけど・・・
それまで順調に進んでいるのが狂う感じ。
誰かが話しかけてきた時とか、誰かがテレビをつけた時など、いわば”ながら裁縫”の時ですね。
必ず針を指に刺しちゃう・・・不思議です。 (  ̄~ ̄;)

集中力を保つことが苦手(下手)な人間が、責任転嫁してるだけなのかなあ?

あっ、今、夫が向こうの部屋で音楽をかけ始めた。
ああ、もうだめ。
って、舌の根も乾かないうちに、また責任転嫁してる自分。わはっ!ぽっ
皆さんは、音があっても集中できますか?


星 確かに私、人に物を頼むのうまいかも・ ・・ぽっ

不器用なあなたほど頼み上手になれる












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 10, 2008 06:57:52 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:だめな人 ~ (低い声で)不器用ですから・・・(07/10)  
naopapa225  さん
仕事部屋で自分のつけてるテレビの音は平気だけど、
居間のテレビの音は邪魔です。
こないだ、妻が休みでテレビみてて、うっさいな~って思っていたら、ふと消えたのね。
寝たのかと思って見に行ったら、同じ1時半からのドロドロドラマを見てました・・・
でもね、本気モードで仕事するときは、音なし環境にしますよ。妻も長男連れて外出してくれます。 (July 10, 2008 08:44:53 AM)

おはようございます!  
そっか! そちらは7月がお盆なのですね!
こちらは新暦・旧暦が混在しているので(笑)、七夕様は7月なのにお盆は8月。

音は私も苦手。^^;
ながらはながらでいいのだけど、他所から流れてくる音が駄目!! 車のエアコンの音とかカーラジオ。ピアノの音や風鈴の音。などなど・・・
犬やカエルの鳴き声などの自然の音は気にならないのに・・・


なので深夜に仕事(?)することも多いです。(でも風鈴の音が益々大きく感じる・・・▼▼♯ 心地良い音なら許せるがあの安っぽい音はどうも・・・^^;)
(July 10, 2008 08:52:44 AM)

naopapa225さん、おはようございまーす!  
>仕事部屋で自分のつけてるテレビの音は平気だけど、
>居間のテレビの音は邪魔です。

それもまた、勝手なお話で・・・。(>。≪)

>こないだ、妻が休みでテレビみてて、うっさいな~って思っていたら、ふと消えたのね。
>寝たのかと思って見に行ったら、同じ1時半からのドロドロドラマを見てました・・・

ぎゃははは!ドロドロドラマあ?
そんな時は、確かに集中しそうですね。
(≧∇≦)/ ハハハ!

>でもね、本気モードで仕事するときは、音なし環境にしますよ。妻も長男連れて外出してくれます。

奥さん、優しいですねー。(*^^*)
やっぱり本気の時は、音なしで決定ね!(^-^)V 
(July 10, 2008 09:08:35 AM)

遊々ショットさん、おはようございまーす♪  
>そっか! そちらは7月がお盆なのですね!
>こちらは新暦・旧暦が混在しているので(笑)、七夕様は7月なのにお盆は8月。

7月盆は、なぜかここだけなんです。
なーんて、もう住んでるところが(この情報で)バレバレです。
( ̄ェ ̄;)

>音は私も苦手。^^;
>犬やカエルの鳴き声などの自然の音は気にならないのに・・・

あー、遊々ショットさんらしいコメントだー!
やっぱり自然が大好きなのですね。(^-^)V 

>なので深夜に仕事(?)することも多いです。(でも風鈴の音が益々大きく感じる・・・▼▼♯ 心地良い音なら許せるがあの安っぽい音はどうも・・・^^;)

あ、そっか。
もうそちらは、風鈴の季節なのね?
こっちはもう少し後かな。
(って、実は、今、机の中をゴソゴソやりました。)

風鈴出しました。
うちのは、むかーし、東京ディズニーランドで買った”江戸風鈴(ガラス)”です。 (July 10, 2008 09:20:24 AM)

Re:だめな人 ~ (低い声で)不器用ですから・・・(07/10)  
ratfink_1956  さん
こんにちは!
まさしく、
自分も、不器用ですから…。(笑)

本当に集中したい時は、音の無い方が集中出来ますね(^^)

「地球に優しすぎた庭になってました」 (笑)
(July 10, 2008 01:05:43 PM)

ratfink_1956さん、こんにちは!  
>まさしく、
>自分も、不器用ですから…。(笑)

健さんの物マネ、いつか教えて差し上げましょうか?
( ̄^ ̄)えっへん!

表情も大事です!( ̄ー+ ̄)キラーン

>本当に集中したい時は、音の無い方が集中出来ますね(^^)

おんなじだね! V(^-^)

>「地球に優しすぎた庭になってました」 (笑)

□\(- -;) ハンセイシマシタ。

でもまた、おんなじこと繰り返すの。(自分で知っている。)
プー ε=(>ε<) コリナイデス!



(July 10, 2008 02:04:44 PM)

だめな人 ~ (低い声で)不器用ですから・・・(07/10)  
パトラッシュ さん
『夫が向こうの部屋で音楽をかけ始めた。』
って、ご主人今日お休みなのかと思ったら・・・
朝早くからブログを書いているんですね(*^_^*)
すごいです~~~
もしかして、朝一にブログを書いて、それからゆっくりと朝食にお掃除ですか?

お子さんにおかずの宅急便ですか・・・
これもまた、関心です\(~o~)/
主婦というより素敵なお母さんなんですネッ(^^♪ (July 10, 2008 03:50:57 PM)

パトラッシュさん、こんにちは!  
>朝早くからブログを書いているんですね(*^_^*)
>すごいです~~~
>もしかして、朝一にブログを書いて、それからゆっくりと朝食にお掃除ですか?

最近、朝、書いてます。
おかげさまで、早起きになりました。
子どもがいなくなってから、お弁当を作る仕事もなくなったので、大人2人”のんきな”朝です。 

>お子さんにおかずの宅急便ですか・・・
>これもまた、関心です\(~o~)/
>主婦というより素敵なお母さんなんですネッ(^^♪

離れているので、それ位しかしてあげられないのです。
小さい時から口にしてきたものには、彼らは非常に強い思い入れがあるようです。

2人の子にとっては・・・
母である私が死ぬまでに”完全マスターしなくちゃいけない料理(レシピ)”ってのがあるようです。

でもそれも、ちょっとうれしいです。
(・-・*) エヘヘ!

(July 10, 2008 05:28:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: