家とお雑煮の作り方一緒。
家も鶏がらスープで、お醤油と塩だよ。
なんか沢山の美味しそうな料理が並んでるね。
食べたくなってきた!

家も今年はいつもと変わらないけど、良いお正月を過ごせました。^^v (January 4, 2009 01:43:24 AM)

URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







January 3, 2009
XML
カテゴリ: おうちご飯
皆さん、こんにちは~~~ウィンク

三が日も今日で終わりですね。
皆さん、どんなお正月を過ごされましたかぁ~?

おせちの写真は、撮りそびれちゃいました。ごめんなさい

今日は(今更って感じもしますが)、お雑煮他、手作り料理のレシピを。
(実は、写真がたまってしまいましたので・・・)




お雑煮 (鶏がらスープベース)

   我が家は、鶏がらでスープを取ります。
   塩味で、お醤油は、ほんのすこ~しだけ。

(具材)鶏モモ・たけのこ・しいたけ・なると・長ネギ(白髪ねぎ)・せり。

お雑煮.JPG

白髪ねぎとせりを乗せて出来上がり
お雑煮2.JPG



鶏挽きの肉団子 (これ! 絶品 ですっ!)

(材料)鶏挽き肉~150グラム、玉子~小1個、すった生姜~10グラム、長ネギ20センチ
かつおだし汁~200CC、砂糖・酒~各大匙2、醤油大匙2弱
水溶き片栗粉、白ゴマ、つまようじ

肉団子1.JPG



(作り方)
1、を手でこね、片手にネタを握り、
  小スプーンで、ポチポチ取って、
  油で揚げる。

2、温めたに、1を入れ、
  煮汁が3分の一の量になるまで
  煮詰める。

3、2に水溶き片栗粉をかけ入れ、
  とろみをつける。

4、つまようじに、2粒ずつ刺す。
  白ゴマを振りかける。

~~~~~~~~~~~~~~~~


この肉団子は大人気なので、
私は毎年、鶏挽き肉900グラム分
作ります。
結構時間がかかりますが、超美味。

子供たちの幼稚園・小学校の運動会の
時も必ず作ったなあ。


肉団子2.JPG



   我が家の” おでん

おでん.JPG

   昆布とかつおで、だしをとります。
   (具材)たまご・大根・ふき・わらび・笹竹・焼き豆腐・こんにゃく・しらたき・がんも・ちくわ・
    かまぼこ数種類(ごぼう天を入れるのが好き!)
    きんちゃく(鶏挽き肉&しらたきを少しの砂糖&酒&醤油で煮たものが入ってます。)
    牛スジ(手に入った時に入れます。)

星 こだわり 星

   1、大根の下茹では、鰹節を入れた水に入れて煮ます。
   2、1を冷まします。
   上記の1と2を2、3回繰り返す。
   そうすると、大根を口に含んだ時、"ジュワ~~~ッ”と、だしの味が口に広がります。




牛肉とごぼうの煮物

   ささがきごぼうと牛肉を炒め、砂糖・酒・醤油・みりんで味をつける。
   食べるときに 山椒 を振ると、品のある味わいになります

   翌日は、フライパンにバターを溶かし、これと白飯を混ぜて炒めると、
   また違った味が楽しめます。

牛肉&ごぼう.JPG


三平汁 ニシンの切り込み を使って)

   (具材)ニシン切り込み・イモ・大根・にんじん・ささぎ・長ネギ

   以前、糠ニシンを使った三平汁を掲載しました。作り方は こちら

三平汁.JPG




ちぢみほうれん草

   これ、ご存知だとは思いますが、霜(寒さ)にあたって、ちぢんだほうれん草です。
   甘くって、味が濃い
   このほうれん草を食べちゃったら、普通のほうれん草は食べたくなくなりますよね?

ちぢみほうれん草.JPG




鶏鍋


DSC01302.JPG

 (具材)鶏モモ肉・ごぼう(ささがき)・豆腐・舞茸・えのきだけ・春菊・三つ葉・しらたき・長ネギ

   最初に、鶏肉と長ネギをフライパンで焼く。
   そのほうが、香ばしくて美味しいと思います。
   だしは、鰹節でとります。 



ひじきの炒め煮

ひじき炒め煮

   (具材)ひじき・にんじん・油揚げ・豆腐



飯寿し(いずし)

紅鮭の飯寿し
紅鮭の飯ずし.JPG

ほっけの飯寿し
ほっけ飯寿し.JPG


飯寿し は、北海道ではよく食べられてるけど、よその地域の方は、
   召し上がったことがありますか?

   この他に、ハタハタの飯寿しもあります。
   ちなみにこれは、既製品です。私は作れません。





お住まいの地域によって、食文化って違いますよね?



今度、教えてくださいねっウィンク









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 10, 2009 11:28:03 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『お雑煮』は召し上がりましたか?(01/03)  
るのるの40  さん

Re:『お雑煮』は召し上がりましたか?(01/03)  
単身男0430  さん
楽しい正月が終わるのは、ほんと早いもの。。。
また、仕事が始まるかと思うと、うんざりしますよ。。。

たしかに、あちこちのブログでお雑煮をみましたが、
ほんと色々なタイプがありますよね。。。 (January 4, 2009 06:36:11 AM)

Re:『お雑煮』は召し上がりましたか?(01/03)  
naopapa225  さん
あ~な~んかすっきりしない正月だと思ったら、
オイラさ、鮭の飯寿しを食べ忘れてたさ。
これ大好物なんだよぉ~。
こればっかりは手作りするのって、すんごく難しいみたい。
美味しそうな料理がいっぱいで、幸せな家族が目に浮かびました♪
(January 4, 2009 07:20:24 AM)

るのるの40さん、おはようございま~す♪  
>家とお雑煮の作り方一緒。
>家も鶏がらスープで、お醤油と塩だよ。

おんなじ?
家族が大好きな、我が家のお雑煮です。

>なんか沢山の美味しそうな料理が並んでるね。
>食べたくなってきた!

そんなこんなで、私…丸くなっちゃってます。とほほ~。

>家も今年はいつもと変わらないけど、良いお正月を過ごせました。^^v

うん、体調もいいみたいで、ほんとによかったね。



(January 4, 2009 07:46:34 AM)

単身男0430さん、おはようございます♪  
>楽しい正月が終わるのは、ほんと早いもの。。。
>また、仕事が始まるかと思うと、うんざりしますよ。。。

「単身さん族」にとってみると、特に、そう思われる事と思いますよ。

>たしかに、あちこちのブログでお雑煮をみましたが、
>ほんと色々なタイプがありますよね。。。

お雑煮は、地域・家庭によって、「決まってる味」がありますもんね?
他のも試してみたいかも・・・。 (January 4, 2009 07:54:19 AM)

明けましておめでとう♪ステッちゃん(*'-'*)  
H.レルム  さん
お雑煮はね、私が作ると「鳥」は入れないけど、ほとんど一緒かな・・・(せりは入れないけど、そのときの気分かな?)主人が味噌雑煮なんだ~♪美味しいよ(*^^*)
おでんに「餅巾着」はだ~い好き♪
我が家はキッチンに立つ人によってお雑煮が変わるの♪
子供はどっちも好きみたいよ☆^(o≧▽゚)oニパッ (January 4, 2009 07:55:58 AM)

ナオパパ、おはようございま~す♪  
>あ~な~んかすっきりしない正月だと思ったら、
>オイラさ、鮭の飯寿しを食べ忘れてたさ。
>これ大好物なんだよぉ~。

私も大好き~♪
やっぱ、パパに、北海道人の血が流れている由縁かもね?
ハタハタも美味しいよ。
鮭より生臭い感じなんだけど、"子”のプチプチ感がたまりません。

>こればっかりは手作りするのって、すんごく難しいみたい。

うん、そうみたいね?
素人が下手に作ると、食あたりしそうな感じもするしね?

>美味しそうな料理がいっぱいで、幸せな家族が目に浮かびました♪

ありがとう♪
でもね…私、パパのお料理も食べてみたいわぁ~。
いつもそう思って拝見してま~す♪ (January 4, 2009 08:19:28 AM)

H.レルムさん、おはよう!  
>お雑煮はね、私が作ると「鳥」は入れないけど、ほとんど一緒かな・・・(せりは入れないけど、そのときの気分かな?)主人が味噌雑煮なんだ~♪美味しいよ(*^^*)

お味噌ベースは・・・関西かな?
試してみたいなあ。
鏡開きのお餅で、やってみようかなあ。

>おでんに「餅巾着」はだ~い好き♪

今回は、お餅を入れなかったけど、小揚げにお餅を入れるのもいいね♪

>我が家はキッチンに立つ人によってお雑煮が変わるの♪
>子供はどっちも好きみたいよ☆^(o≧▽゚)oニパッ

へえ~・・・すごいねっ!
いろんな味を楽しんでみたくなっちゃったわ。
今度教えてね!
(January 4, 2009 08:35:06 AM)

お料理上手のステッちゃん  
のんのん7  さん
ご家族の皆様はお幸せ。
家は 大晦日と三が日、朝しか食べないで 昼夜は仕事先で食べるクマさんなので、ご馳走のごの字もナシ。
お雑煮はシンプルこの上なしの お正月菜と花鰹のみのおすましです。 (January 4, 2009 08:38:54 AM)

のんのんママ、おはよう♪  
>ご家族の皆様はお幸せ。
>家は 大晦日と三が日、朝しか食べないで 昼夜は仕事先で食べるクマさんなので、ご馳走のごの字もナシ。

忙しい方はそうなって当たり前だよ。
ってか、お正月からお仕事、お疲れ様です!
だけど体に気をつけてくださいねっ!

>お雑煮はシンプルこの上なしの お正月菜と花鰹のみのおすましです。

それも食べてみたいわぁ。
いろんなお雑煮を味わってみたいので…。 (January 4, 2009 10:01:58 AM)

Re:『お雑煮』は召し上がりましたか?(01/03)  
らぶり~ぃ  さん
所変われば、お雑煮も違いますものね~。
あっ!あけましておめでとう(*^0^*)/
今年も宜しくねん!
我が家は、関東風(醤油味)
関西は、白味噌が主流なのですが、甘いのは苦手なの。
鮭の寿司飯?はじめてみました! (January 4, 2009 04:16:01 PM)

らぶり~ぃさん、あけましておめでとうございます!  
>所変われば、お雑煮も違いますものね~。
>あっ!あけましておめでとう(*^0^*)/
>今年も宜しくねん!

こちらこそよろしくお願いしま~す♪

>我が家は、関東風(醤油味)

醤油味は…具は、ごぼうとか鶏肉なんでしょうか?

>関西は、白味噌が主流なのですが、甘いのは苦手なの。

甘い?
想像が付かないですが…食べてみたいかも…。

>鮭の寿司飯?はじめてみました!

「飯寿し(いずし)」っていいます。
酢でしめたものを麹・人参・生姜とかで漬けます。
(と、思う…。)←あやふやな人…。 (January 4, 2009 04:53:18 PM)

お雑煮は…  
番長7590  さん
こんばんは!
あねご!

え~と、こっちの雑煮は、
芋煮会って知ってるよね!?
その芋煮は、普通牛肉なんだけど、牛肉の代わりに
鶏肉になって、餅を入れるよ。
んでね、餅はつきたて!!!
炙ったりしないもんだよ^^
(January 4, 2009 08:34:09 PM)

Re:『お雑煮』は召し上がりましたか?(01/03)  
コメントを書いたつもりで載せてなかったああ~!!

遠い九州ですが、基本は一緒みたいですね。
ただ、博多のほうはお出汁に「あご」(とびうお)を使います☆

「いずし」って、酒かすみたいのが入っているように見えるんですが、ナンでしょう??


うちの祖母は四国の生まれなんで、あんこの入ったお雑煮を作るかと思いきや、作ったことがない。
一度食べてみたいなあ…

肉団子、いただきます☆
絶対に作ります!!
(January 4, 2009 09:15:03 PM)

番長、こんばんは!  
明日から仕事かい?

>え~と、こっちの雑煮は、
>芋煮会って知ってるよね!?
>その芋煮は、普通牛肉なんだけど、牛肉の代わりに
>鶏肉になって、餅を入れるよ。

んじゃあ、醤油ベースって感じだね?
それも美味しそうだね~♪

>んでね、餅はつきたて!!!
>炙ったりしないもんだよ^^

へ!
それは、変わってるね。
だけどその餅、いつ、つくの?
お正月早々、お餅もつくのかい? (January 4, 2009 09:41:20 PM)

ろでちゃん、こんばんは!  
>コメントを書いたつもりで載せてなかったああ~!!

きゃははは!ありがとね♪

>遠い九州ですが、基本は一緒みたいですね。
>ただ、博多のほうはお出汁に「あご」(とびうお)を使います☆

ぁ、九州だったんだぁ…。
「あご」(とびうお)←これ、テレビで観たことあるわぁ。

>「いずし」って、酒かすみたいのが入っているように見えるんですが、ナンでしょう??

麹(こうじ)だよっ。

>うちの祖母は四国の生まれなんで、あんこの入ったお雑煮を作るかと思いきや、作ったことがない。
>一度食べてみたいなあ…

ああ、なんか、あんこの入ったお雑煮、聞いたことあるわぁ。

>肉団子、いただきます☆
>絶対に作ります!!

これ、「絶対の自信」持ってます!
是非、やってみて!
いつか、おせちの一品で大活躍するはずです。 (January 4, 2009 09:52:25 PM)

Re:『お雑煮』は召し上がりましたか?(01/03)  
polar  さん
あたし・・・料理上手で着物着てくれるステッちゃんを奥さんにしたい・・・・(爆)(爆)(爆)
(January 6, 2009 01:26:10 AM)

polarちゃん、こんにちは!  
>あたし・・・料理上手で着物着てくれるステッちゃんを奥さんにしたい・・・・(爆)(爆)(爆)

やったーーーっ!!!
来世も私、嫁の貰い手があるってことね?
安心したーーーっ!!! (January 6, 2009 11:42:37 AM)

Re:『お雑煮』は召し上がりましたか?(01/03)  
りんご823  さん
どれもこれも美味しそう~!
ひと手間かけて愛情たっぷりですね。
いつも感心しています。
鶏肉団子を作ってみたいと思いました。
家のお雑煮は鶏肉と小松菜かまぼこ、しょうゆ味です。

(January 6, 2009 12:12:50 PM)

りんご823さん、こんにちは!  
>どれもこれも美味しそう~!
>ひと手間かけて愛情たっぷりですね。
>いつも感心しています。

いやあ・・・なんか、恐縮です・・・。てへへ♪

>鶏肉団子を作ってみたいと思いました。

これ、絶対です!お薦めします!
「だまされた」と思って、やってみてください。

>家のお雑煮は鶏肉と小松菜かまぼこ、しょうゆ味です。

お出汁は、かつおでしょうか?
いろんな地方のいろんなお雑煮・・・とっても興味があります。 (January 6, 2009 01:48:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: