URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







February 8, 2009
XML
カテゴリ: 着物
皆さん、こんにちは~~~ぽっ
日曜日、いかがお過ごしですか?


私は先月末の旅先で、3度ほど着物を着て出かけました。

帰途に着こうとした空港で、つい、出てしまった所作がありました。

おそばを食べる時に、私は、テーブルの中央にある唐辛子を取りたかった。

そしたら無意識のうちに、「袂を押さえて」取ろうとしちゃったんですよ。

もちろん、そのときは洋服だったのに・・・。


普段、眼鏡をかけてらっしゃる方・・・

眼鏡を外してる時にもかかわらず、つい(眼鏡を直そうとして)、



例えれば、そんな感じですねえ~。

F1000080.JPG





   母からもらってきた 

付け下げ  です。

クリーム の地に、 墨絵 の模様。




   今週、亡き祖母が着た

『単(ひとえ)』  の着物を

せしめてくる もらってきます


   今年予定してる 京都旅行 では、

   その中の1枚を着ちゃおうかなぁ

   な~んて思ってる私で~すぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2009 04:21:10 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:癖(02/08)  
hakofugu6591  さん
こんにちは

私、新参者でしてよくわからないのですが
このお写真はご本人ですか?

もし、そうでしたらお若い(@_@;)!

若さの秘訣教えてください。(T人T) (February 8, 2009 04:33:06 PM)

hakofugu6591さん、 こんにちは!  
>私、新参者でしてよくわからないのですが

もはや、新参ではないと思ってます・・・、かははは♪

>このお写真はご本人ですか?
>もし、そうでしたらお若い(@_@;)!

本人です。
写真は、引いて撮るようにしてますので・・・がはははは!!!
「アップはだめよ!」ってことで・・・。

>若さの秘訣教えてください。(T人T)

若さの秘訣は分らないけれど、
楽しい気持ちを持って、暮らしたらいいのではないでしょうか。

ってか、私こそ、秘訣知りた~~~ぃ! (February 8, 2009 04:52:36 PM)

Re:癖(02/08)  
らぶり~ぃ  さん
素敵な癖じゃないですかぁ~。
それにしても、素敵なお着物になで肩♪
良く似合ってますよぉ~。 (February 8, 2009 06:10:31 PM)

Re:癖(02/08)  
むら☆さち  さん
これ、いいですねぇ。
しっとりとしててオトナの色気だわぁ*^^*

癖分かります~。
私も一時期、和服着てること多かったから^^
そんな綺麗な着物じゃないけど~あはっ。

京都で着たら素敵ですよぉ。
外人さんに写真撮られちゃうかも~♪ (February 8, 2009 06:39:41 PM)

らぶり~ぃさん、こんばんは!  
>素敵な癖じゃないですかぁ~。

相撲で言うところの『肩透かし』って感じでしたよ。
息子も「?」って顔で見てましたもん。

>それにしても、素敵なお着物になで肩♪
>良く似合ってますよぉ~。

なで肩とズンドウです。
クビレのない”こけし”のような・・・。
だからなのか、着崩れもしないんです・・・泣。 (February 8, 2009 07:07:22 PM)

さっちゃん、こんばんは!  
>これ、いいですねぇ。
>しっとりとしててオトナの色気だわぁ*^^*

この着物、私は子供の頃から見てきたけど、
ずっと嫌いだったんですよ。
「なんか、ぱっとしない着物だな~」って思ってたさ。きゃはは!

てか、さっちゃん、渋い好みだね♪

>癖分かります~。
>私も一時期、和服着てること多かったから^^
>そんな綺麗な着物じゃないけど~あはっ。

やっぱり、そうなんだぁ。
何で、さっちゃんは、若い時に着物をよく着てたのかな?
あ、習い事?

>京都で着たら素敵ですよぉ。
>外人さんに写真撮られちゃうかも~♪

京都で着たら・・・
野暮さがバレバレだと思うよ。
『無粋』って思われると思うけど・・・着ちゃう!てへっ♪ (February 8, 2009 07:13:29 PM)

Re:癖(02/08)  
単身男0430  さん
今日の着物も、いい感じですね!!

京都に着ていけば、皆が思わず振り返っちゃうかも。。。 (February 8, 2009 07:38:32 PM)

単身男0430さん、こんばんは!  
>今日の着物も、いい感じですね!!

ありがとうございます。
大人っぽ過ぎると思ってた着物が、
似合う年頃になっちゃってたみたいです~泣。

>京都に着ていけば、皆が思わず振り返っちゃうかも。。。

『野暮な人』って思われないように、
せいぜい気をつけます。
(February 8, 2009 08:08:29 PM)

Re:癖(02/08)  
28宿  さん
お久で~す。^^
素敵ですね。お似合いですよ。
京都へ着物・・私も考えようかなぁ。
(娘に会いに京都へ行く予定)
(February 8, 2009 08:50:58 PM)

28宿さん、こんばんは!お久しぶりです。  
>お久で~す。^^
>素敵ですね。お似合いですよ。
>京都へ着物・・私も考えようかなぁ。
>(娘に会いに京都へ行く予定)

日本人は、着物が似合うように作られてると思いますね。
着物を楽しみましょうよ。
(February 8, 2009 09:23:17 PM)

きれいですぅ♪  
オプティ-  さん
ここまで着物が似合う方なかなかいませんよー
着物も落ち着いていていい感じ帯とあってますよねー
めったに着物を着ないので羨ましく思いました。去年の職場の夏祭りに浴衣きたけど・・・(^_^;)着物じゃないや。 (February 8, 2009 09:44:02 PM)

こんばんは♪ ステッちゃん†('ー'*)β  
H.レルム  さん
この着物は白なの?キレイだね~♪
白って「放射」って意味があるから、邪気を寄せ付けないんだよ~♪
毎日、着ましょう(o・艸・o)ゞヾ儿ン儿ン  (February 8, 2009 10:06:05 PM)

オプティ-さん、こんばんは!  
>ここまで着物が似合う方なかなかいませんよー
>着物も落ち着いていていい感じ帯とあってますよねー

オプティーさんに私、褒め殺されそうです。かはっ!
着物と帯、合ってますか?
モノトーンで決めたいところだったんですが、
合う帯がなかったもので・・・。

>めったに着物を着ないので羨ましく思いました。去年の職場の夏祭りに浴衣きたけど・・・(^_^;)着物じゃないや。

私も最近になって、よく着るようになったんです。
「習うより慣れろ」っていう言葉があるけど、
着物はまさに、そのとうりですね。

”浴衣から始める”ってのもいいじゃないですか。 (February 8, 2009 10:21:32 PM)

H.レルムさん、こんばんは!  
>この着物は白なの?キレイだね~♪

この着物は、白に近いクリームです。

>白って「放射」って意味があるから、邪気を寄せ付けないんだよ~♪
>毎日、着ましょう(o・艸・o)ゞヾ儿ン儿ン 

ぇ!そうなんだぁ・・・。
私は白の服は、嫌いなんだわぁ。
あまりにもまばゆい感じがして、顔が負けそうだから。

白・・・邪気を寄せ付けないんだぁ・・・
じゃあこれから着るようにしようかな。
(February 8, 2009 10:25:04 PM)

Re:癖(02/08)  
polar  さん


んーーーーーーーー、何やろ?
コレと言ってぇ、ないというかぁ、わからん。(ーー;

明日、おかあさんに聞いてみよぉーっと。(・ー・)

あらぁーーー、この付け下げ、ステキ~~~♪
墨絵なんやねぇ。
洒落てるわぁ。
この着物の地も変わってるねぇ。
なんか、気安そぉーー。

ステッちゃんさぁ、いくつから一人で着付けができるようになったん?
それって誰に習ったとぉ?
(February 9, 2009 01:10:02 AM)

ぽおちゃん、おはよう!  
>癖なぁ・・・・
>んーーーーーーーー、何やろ?
>コレと言ってぇ、ないというかぁ、わからん。(ーー;
>明日、おかあさんに聞いてみよぉーっと。(・ー・)

自分の癖って、人に訊いたほうがわかるかもね?

>あらぁーーー、この付け下げ、ステキ~~~♪
>墨絵なんやねぇ。
>洒落てるわぁ。
>この着物の地も変わってるねぇ。
>なんか、気安そぉーー。

ぇ!洒落てる?
(母に伝えておきます。きっと喜ぶわぁ)

>ステッちゃんさぁ、いくつから一人で着付けができるようになったん?
>それって誰に習ったとぉ?

誰にも習ってなくて、得意の「自己流」だよ。かはは!

何を隠そう・・・ぜ~んぶ出来るようになったのは、去年。
着物は昔から着られたんだけど、私にとっては、
「帯結び」が”難関”だったなあ。

着物には元々興味があって、大好きだった。
時間に余裕のできた最近、よく着るようになって、
”こ慣れて”きたと思う。

「習うより慣れろ!」だと思うわ、着物は・・・。

(February 9, 2009 09:00:38 AM)

着物素敵です  
和服が似合いますね。
着物って窮屈だけど、姿勢が自然に綺麗になりますよね。
うらやましい~。 (February 9, 2009 11:45:57 AM)

せきゅりてぃるーさん、こんにちは!  
>和服が似合いますね。

嬉しいコメント、ありがとうございます。
また私、”天まで昇るブタ”になっちゃいそうです。
かはははは!

>着物って窮屈だけど、姿勢が自然に綺麗になりますよね。

そうねえ。
姿勢・所作(あるきかたや仕草)・表情など、
自然に、”女らしく”なりますね。
(って、ほんとになってるかどうか、疑問だけど…)

>うらやましい~。

どんどん着ましょうよ。
Gパン穿いてる時とは、明らかに物腰が違います。
その変わりようを、自分でも楽しんでます。 (February 9, 2009 12:08:07 PM)

こんばんは☆  
ぽよみぃ  さん
素敵です
ステッちゃん☆
☆゜.+:。゜(oゝω・o)゜.+:。゜☆

ほんとにキレイ♪

(February 9, 2009 06:43:08 PM)

ぽよみぃちゃん、いつもありがと!  
>素敵です
>ステッちゃん☆
>☆゜.+:。゜(oゝω・o)゜.+:。゜☆
>ほんとにキレイ♪

アップじゃないからねえ~・・・へへへ!
引いて引いて・・・撮るのだ!きゃは! (February 9, 2009 08:09:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: