URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







March 3, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
母が作った 木目込み のお雛様です。 


皆さん、こんにちは~~~ぽっ
今日は桃の節句ですね。

よかったら、昨日に引き続き、お雛様をどうぞご覧くださいねっ

お内裏様.JPG
お雛様2.JPG
お雛様1.JPG
お人形って・・・
光の当たり方や角度によって、
表情が違って見えますね。
お雛様3.JPG

笛.JPG
官女.JPG

おそば.JPG
これは、和菓子でできた ミニおそばセット
「お箸」 に見えるのは実は、
「つまようじ」
なんです


茶道具.JPG

桜.JPG



さて、今日は、

ちらし寿司を作って、

お祝いでもしましょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2009 02:36:44 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひな祭り ~ 2(03/03)  
るのるの40  さん
おう。もう準備万端だね。
ひな祭り。
私もこれから買い物に行って、散らし寿司の準備だわ。^^

あっ、そうそう。
昨日の夜、少しずつお人形たち動いたでしょ?
うふふふふ♪
もうそろそろ家へ・・・・・。 (March 3, 2009 02:46:10 PM)

るのるの40さん、こんにちは!  
>おう。もう準備万端だね。
>ひな祭り。
>私もこれから買い物に行って、散らし寿司の準備だわ。^^

私もお~。
これから買い物に行きま~す!

>あっ、そうそう。
>昨日の夜、少しずつお人形たち動いたでしょ?
>うふふふふ♪
>もうそろそろ家へ・・・・・。

だ、だから・・・こ、怖いからっ!!! >< (March 3, 2009 03:07:32 PM)

Re:ひな祭り ~ 2(03/03)  
むら☆さち  さん
この素敵なお雛様…
え、お母さん、
どこをつくったんですか?
着物の部分とかってことですか???
すごい。。。

ステッちゃん、
写真の腕が進化してません?
すごくオシャレに撮れてますー! (March 3, 2009 05:50:17 PM)

Re:ひな祭り ~ 2  
ナオパパ さん
仕事終わったらPCで見ますね! (March 3, 2009 06:47:09 PM)

こんばんは♪  
オプティ-  さん
雛祭りっていいもんですね♪

私は持ってないので憧れてましたよ!

散らし寿司かぁーいいなぁーうちは普通の御飯でした

職場は「手まり寿司」が出まして、お寿司が苦手な子がいたので2人前食べました 笑
(March 3, 2009 09:02:25 PM)

こんばんは♪ ステッちゃんo(〃・◇・〃)ゞ  
H.レルム  さん
家は持ってないから、ステッちゃんのブログを身ながら、散らし寿司~(●´艸`)ムフフ.。oO
折角、散らし寿司を作ったんだけど、学校の給食で散らし寿司が出たんだって~~(o>ェ<)UゝQOO~♪
旦那が慌てて「海老」を載せてた・・・(^_^;)
「海老」に釣られたのがレ嬢さんで~す(笑)
(March 3, 2009 09:41:19 PM)

Re:ひな祭り ~ 2(03/03)  
naopapa225  さん
うわぁ~、素敵♪
携帯からだと分かりづらかったかど、
ほ~んと表情がすんごいっす!
こっちは雪が降ってきたよ~。積もるかも♪
(March 3, 2009 09:54:05 PM)

こんばんは!  
Rat Fink.  さん
少し来ない間に、
写真の雰囲気が変わりましたね!(凄)
『桜』の写真は背景にぼかしを入れてたり。

『砂』の写真も素敵でした♪
今後の写真も楽しみにしてます(^^)
(March 3, 2009 10:16:01 PM)

さっちゃん、こんばんは!  
>この素敵なお雛様…
>え、お母さん、
>どこをつくったんですか?
>着物の部分とかってことですか???
>すごい。。。

着物の部分だよ。
土台の木の溝に、布をはさめていったと思う。

>ステッちゃん、
>写真の腕が進化してません?
>すごくオシャレに撮れてますー!

ほんとお~~~???
写真を撮る時は、私、真剣だよ。ぎゃははは!!!
やあ、でも、そう言ってもらえて・・・凄く嬉しい~♪ (March 3, 2009 10:16:46 PM)

ナオパパ、ありがとう!  
>仕事終わったらPCで見ますね!

いつもありがとうね! (March 3, 2009 10:17:59 PM)

オプティ-さん、こんばんは!  
>雛祭りっていいもんですね♪
>私は持ってないので憧れてましたよ!

お正月とかクリスマスみたいな派手さはないけど、
”昔ながらの”&”和の静かな”感じがいいですよね。

>散らし寿司かぁーいいなぁーうちは普通の御飯でした

はい、今日は予定どうりに、ちらし寿司作りましたよ。

>職場は「手まり寿司」が出まして、お寿司が苦手な子がいたので2人前食べました 笑

苦手な食べ物の多い方は、損をすることが多いよね?
私も苦手なものがないので、いつも得してきましたよ。 (March 3, 2009 10:29:52 PM)

H.レルムさん、こんばんは~!  
>家は持ってないから、ステッちゃんのブログを身ながら、散らし寿司~(●´艸`)ムフフ.。oO

よかったわぁ~♪

>折角、散らし寿司を作ったんだけど、学校の給食で散らし寿司が出たんだって~~(o>ェ<)UゝQOO~♪

へえ~、今の給食って、凄いんだねえ~。
ちらし寿司まで出るんだぁ。

>旦那が慌てて「海老」を載せてた・・・(^_^;)
>「海老」に釣られたのがレ嬢さんで~す(笑)

うわぁ~、豪華なちらし寿司じゃない?
ご主人、凄いっ!!! (March 3, 2009 10:32:31 PM)

ナオパパ、こんばんは!  
>うわぁ~、素敵♪
>携帯からだと分かりづらかったかど、
>ほ~んと表情がすんごいっす!

ありがとう!
日本の人形の独特な表情ですよね?

>こっちは雪が降ってきたよ~。積もるかも♪

うん、さっきニュースで見たよ。
なんか、ボタボタ降ってるみたいね?
明日の交通機関は、大丈夫かしら?
気をつけてね! (March 3, 2009 10:36:01 PM)

Rat Fink.さん・・・にひひ~~~♪  
>少し来ない間に、
>写真の雰囲気が変わりましたね!(凄)

ほんとお~???にひひ~♪
少し、上達したぁ???

>『桜』の写真は背景にぼかしを入れてたり。

ぁ、これ、勝手にぼけてくれたの!にゃははは♪

>『砂』の写真も素敵でした♪

ほんとお~~~???
Rat Fink.先生に褒められると、私、調子に乗りそうです。

>今後の写真も楽しみにしてます(^^)

むふふふ~~~。
楽しみにしてくだちゃいっ!もほほほぉ~♪ (March 3, 2009 10:40:00 PM)

きれいねぇ。  
のんのん7  さん
デモすぐ片付けないと行けないのでしょ?縁遠くなるからって。

ずっと見ていたいねぇ。 (March 4, 2009 12:19:29 AM)

のんのんママ、こんにちは!  
>デモすぐ片付けないと行けないのでしょ?縁遠くなるからって。

そうそう!
昔からそう言われてますよね。

>ずっと見ていたいねぇ。

短い期間だから、いいのかもよ?
刹那、刹那・・・で。 (March 4, 2009 10:50:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: