URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







July 14, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


    皆さん、こんばんは~~~ぽっ

    昨日は、お坊さんの話がわかりにくかったと思いますので、

    まずは、説明させていただこうかと・・・。

    え~とぉ・・・

    このお盆時期にお墓へ行くと、墓地(墓園)内を

    お坊さんが歩いてらっしゃいます。

    その方々は、いろいろなお寺から出張してらした住職さんがたです。

    雰囲気はと言えば・・・う~ん・・・

    タクシーで言うところの、「流してる」状態です。



    わずかばかりのお布施で、お経をあげてもらうのです。

    その時は、宗派が別でも関係なくやっていただきます。

    お坊さんがいらっしゃらない時は、仕方がないので諦め、

    自分たちで拝んで帰りますけどね。


    本州には、こういうケースはないのですかね?

    皆さんわかってらっしゃるものだと思って、話をしたわけなんですが、

    説明不足でごめんなさい・・・。

    でも本当に、日本は広いですね。

 ってか、私ってば、
 「お坊さん話」をしてるのに、
 今日の写真、「教会」ばっか
 なんで
 なんか、バチ当たりそ・・・
2009お盆風景3.jpg

2009お盆風景4.jpg

あ、義父が再度骨折のため、入院

普段は暢気な嫁、出動しま~~~す





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2009 11:20:24 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: