URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







November 11, 2009
XML
カテゴリ: 着物

 皆さん、こんばんは~~~ぽっ

 秋もすっかり深まってまいりましたね。
 皆さんはこの秋は「○○の秋」

 私はこのところ、久々にミシンを出し、 縫い物の秋 を楽しんでおります

 もう何年も前から、押入れに眠ってた「Yシャツ生地」。

 この生地を義父からもらった時既に、「お仕立券」の期限が切れてた

 先日紳士服やさんで「仕立て代」を訊ねてみたところ、なんと


 私はこの”浮いちゃったYシャツ生地”で、かねてから欲しかった
ロング割烹着 を作ることにしたのです。

 だって、ロング割烹着を買おうと思ったら、結構高いんだもんっ


既製品




ってことで、作ってみた

が、型紙購入代もケチった私

布を広げた上に寝っ転がって、

「まあ、こんなもんかぁ?」って、

いつもどうりの大雑把っ


出来上がりは・・・

なんか、今ひとつだけど、

これで普段着物も

心置きなく着られるわぁ

割烹着1号.jpg

      第2作目は、もっと上手く作ろうっと


  さて今日は私、 ”おうち着物” してました。

  この着物は、母が兄を出産後、病院から退院する時に着た着物だそうです。

  だから、 ”54年前の着物” ってことですかぁ~。

母若かりし頃着物1.jpg

  やや厚めの張りのある

濃紺 銘仙 着物。

  今日は、卵色の縮緬帯で。

  花の絵の手描き染めです。





  皆様、どうぞ、ご自愛なさってくださいねウィンク










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2009 07:35:11 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: