URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







January 10, 2010
XML
カテゴリ: 着物

 皆さん、こんにちは~~~ぽっ

 日曜日、いかがお過ごしですかぁ

 昨日は、「落札したお気に入りの着物」と、「母から譲り受けた着物・帯」
 の話をさせてもらいました。

 実は先週、  「この着物には、どの帯が合うかな ~と、
 トルソー(人台)に着せては脱がし、じっくり眺めてみちゃってた私です。


 ところで、皆さん、

 「 着物一枚に、帯三本 って言葉をご存知ですか

 昔から、こう 言われていますね。

 同じ着物でも、帯によっては印象が変わりますもんね。

 だから、 
 ~って、つくづく感じてる今日この頃です。

ってことで、実験っ



ピンク花丸紋正面1.jpg

ピンク花丸紋後ろ1.jpg

大胆色柄の
名古屋帯 と。

この帯は厚手で、
ボリュームも出る。
派手な印象なので、
パーティー向き?


懐古趣味的な
組み合わせ
アンティークな感じ?

昭和初期のニオイ、
しませんか?



ピンク花丸紋毎田次郎作帯まえ・.jpg

ピンク花丸紋・毎田次郎作帯うしろ.jpg


加賀友禅作家
毎田次郎 」氏
作の
袋帯 と合わせて。

おとなしく清楚で、
正装っぽい感じに
なりました。

結婚パーティーでも
いけそうかな。

この帯の詳細は


ここ
ここ
ここ



ピンク花丸紋・小森草木染帯前.jpg

ピンク花丸紋・小森草木染帯後ろ.jpg

福岡 小森草木染工房 さん
袋帯 と合わせて。


これも正装っぽいね。
上の帯と比べると、
落ち着いた感じに。

この時は・・・
水色帯揚げは
~だね。

この帯の詳細は


ここ



こ~んなことをして遊んでいた、先週から昨日にかけての私。

そんな私に、昨日遊びに来た 友人” ねえさん は・・・


うんうん、いいね


あとは着てみて・・・



顔に似合うかどうか・・・


だね





「・・・うぐっ。」













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2010 02:21:12 PM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: