URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







January 12, 2010
XML
カテゴリ: 心のひだ
 皆さん、こんばんは~~~クール

 連休明けのお仕事は・・・だるいっしょ
       (と、見透かしたようなことを言ってみる



 さて、今日の話は、『八つ当たり』の話です。


 昨日の夕方、友人 ちゃん から電話が。



 その後、 ちゃん は話し始めた。(内容はこんな感じ


ちゃん は、ひとりで喫茶店に入った。

 そのお店は、彼女にとっては、もう数回は行ってる喫茶店。(とのこと。)

 ところがこの度は、空気がな~んかおかしい。

 いつもは愛想のいい”60代と思われる従業員”の感じが悪い。

 若いホール係の二人ともギクシャクしてるようだ。

ちゃん は、



 と、急に不安になり、相手の電話番号を他従業員に訊き、

 なんと、かけるまでしたらしい。(普通はここまでしないよな。)

ちゃん って人は、私の年下なんだけど、「気配り満点の出来た人」。

 そんな彼女が、他人を不快にさせることなんかは、まず有り得ない。




 この話は、店側が客に対して八つ当たりをするという、

もってのほか 言語道断 、ってか・・・ 論外



 さて、その話を聞いた私は、小学生だった頃のことを思い出した。

 それは、小学校4年くらいの時のこと。

 学校から帰った私は、多分その時、機嫌が悪かったんだろうね。

 母に対して、八つ当たり的ぞんざいな態度をとったんですわ。

 そうしたら、母がいきなり

 「あんたっ、”八つ当たり”は最低だよ。
   事情を何も知らない(何も関係の無い)人に対し、
   八つ当たりするなんてことは、今後絶対にするんじゃないよっ

 普段割かし”いい子”(←自分で言ってる)で、
 親に叱られることがあまり無かった私にしてみると、
 母のその言葉は、ものすごくショックだった。

 その時の光景を、今でもはっきり覚えているくらいですから。



で・・・私はその時、心に決めたんですよ。

どんなにいやなことがあっても、

八つ当たりだけはするまい


~ってね。


言い換えれば・・・


他人に対しては、

いつでも変わらぬ”明るい態度”で接したい


~と。 


まあ、人様から見たら、

それが100パーセント守られているかどうかはわからない。
(だってこれは、他人が判断することなのでね。)


だけど私は、それを モットー として、

今まで生きてきたつもりなんですわ。


誰にだって凹む時なんか必ずあるわけだけど、


八つ当たり だけは止めましょう。


 って、今更言うのもおかしな話なんですけどね。

 どうか、お許しくださいね。



久々にアフィリエイトでもしようと思い、うっしっし

やつあたり を検索

すっ、すんませんっ


こんなんっ、出ましたけどぉ~





やっぱ私は・・・


 ”アホ”リエイト ですがなぁ~・・・




























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2010 07:19:03 PM
コメント(26) | コメントを書く
[心のひだ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:八つ当たりは、恥ずべきこと  
さくらりぼん さん
こんばんは。
お客さんに八つ当たりというのはひどいですね。
自分もそのようなことが無いよう気をつけたいと思います。
(January 12, 2010 07:33:19 PM)

Re:八つ当たりは、恥ずべきこと(01/12)  
28宿  さん
私は主人に頻繁に八つ当たりしてます。反省。

ケンチン汁の汁とごぼうが入らなくて豆腐が沢山入るのが”けんちゃん”です。^^ (January 12, 2010 07:43:14 PM)

さくらちゃん、こんばんは~!  
>お客さんに八つ当たりというのはひどいですね。

でしょう?
信じられないような話なもんだから、
彼女に何回も聞き返しながら、話を聞いてたよ、私。

>自分もそのようなことが無いよう気をつけたいと思います。

そうだよねぇ。
”人の振り見て、我が振り直せ”
昨日も彼女と、↑こう話してたところ。

ところで、昨日は丁寧な説明、ありがとうね!
これからも、よろしくお願いします。 (January 12, 2010 08:56:12 PM)

28宿さん、こんばんは!  
>私は主人に頻繁に八つ当たりしてます。反省。

きゃはははははは!!!
確かに夫婦の場合、一番気を使わない相手なもんだから、
甘えが出ていまいがちになりそうですもんね。

だけど・・・
(八つ当たりを)するほうはいいけれど、
されるほうはたまったもんじゃないでしょうから、
やはり、気をつけていきましょう、お互いに♪

>ケンチン汁の汁とごぼうが入らなくて豆腐が沢山入るのが”けんちゃん”です。^^

ほ~、なるほど!
体によさそうですねぇ。
作り方を検索してみようっと! (January 12, 2010 09:01:33 PM)

お客さんにするなんて  
のんのん7  さん
ちと 酷すぎる でも 全然八つ当たりしていないかと言えば 私はブー!やっちゃってますねぇ。
反省m(。_。)m ペコッ (January 12, 2010 10:42:35 PM)

Re:八つ当たりは、恥ずべきこと(01/12)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
そりゃいただけませんな~。
曲がりなりにも商売人はお客様に対してするような行為では無いよね。

何故か「八つ当たり」の文字を見ると「八つ墓村」に見えてならんが・・・・老眼か?

「ぐにゃっとボール」って同種の「おっぱいボール」が面白いぞ、ガッハッハ(笑)。 (January 12, 2010 10:59:40 PM)

Re:八つ当たりは、恥ずべきこと(01/12)  
koukoyuuko  さん
「こんなんっ、出ましたけどぉ~」

昔そんな占い師のおばちゃんがいましたね~^^;

以前職場に腹が立つとデスクや椅子の脚を蹴飛ばす
人がいました。人に当たるよりはマシでしょうが。
私はいつも見守ってました^^;。 (January 13, 2010 02:14:16 AM)

Re:八つ当たりは、恥ずべきこと(01/12)  
八つ当たりした~い!
朝から大雪じゃぁ!
誰がこんな雪降らしたんじゃ。車が動けんわ・・・。
八つ当たりでした。 (January 13, 2010 08:03:57 AM)

家の婆に、爪の赤煎じて飲ましてやりたいゾ…(~_~;)  
kanata39  さん
ステッちゃん、おはよ~~(=^・^=)
なんて出来たお母さまなのだ。。。素晴らしい(^O^)
ま、叱られた当時の、ステッちゃんの気持ちも容易に
想像できるしぃーって、わたしも良い子だもん!??

お友達のTさんにしてみれば、踏んだり蹴ったりダし
わざわざ、そこまでフォローとれる人って、今どき、
居ないわよ。そこの、ちゃみせ、潰れなきゃいいけど
かやく減るわよぉ~~~\(◎o◎)/!
(January 13, 2010 09:09:52 AM)

Re:八つ当たりは、恥ずべきこと(01/12)  
David05  さん
あははは、それは純粋な八つ当たりじゃなかったりしてさ。
その人は店の経営にそこまで深く関わってない人なんだよ。
で、経営者と何らかのトラブルがあって店に客が来なくなるようなことをすることで怒りを表現してるんだろうなあ。
「自分がこんな乱暴な対応をするのはあんたたち(経営者とその周囲)のせいだからね。」、ということじゃないかなあ。
どうかな? (January 13, 2010 12:53:02 PM)

のんのんママ、こんばんは!  
>お客さんにするなんて、ちと 酷すぎる

うんうん、考えられないっしょ? 

>でも 全然八つ当たりしていないかと言えば 私はブー!やっちゃってますねぇ。
>反省m(。_。)m ペコッ

そりゃぁいけませんね。
するほうは”ストレス発散になる”だろうけど、
される側は、エライ迷惑な話だよね?
反省しちゃってくださいませ!にひ♪ (January 13, 2010 04:15:17 PM)

タヌさん、こんばんは!  
>そりゃいただけませんな~。
>曲がりなりにも商売人はお客様に対してするような行為では無いよね。

そうそう!
全くです!呆れた話ですよね!

>何故か「八つ当たり」の文字を見ると「八つ墓村」に見えてならんが・・・・老眼か?

いや、私もそう見えたりしてる!きゃはははは♪
「八つ」とくると・・・その後は・・・「墓村」だよね。

>「ぐにゃっとボール」って同種の「おっぱいボール」が面白いぞ、ガッハッハ(笑)。

あああ、あったね、確かに・・・。
でもちょっと、意味合いが違うくないかい?
コッチは、「男女兼用」。
アッチの対象者は、「男のみ」じゃん!>< (January 13, 2010 04:20:00 PM)

koukoyuukoさん、こんばんは!  
>「こんなんっ、出ましたけどぉ~」
>昔そんな占い師のおばちゃんがいましたね~^^;

そうそう!それそれ!
アレを意識しておりまぁ~すっ♪

>以前職場に腹が立つとデスクや椅子の脚を蹴飛ばす
>人がいました。人に当たるよりはマシでしょうが。
>私はいつも見守ってました^^;。

えええーーーっ!!!
そういうのって、ドラマの中だけのことかと思ってた。(汗汗)
物に当たるのも、いやだわねぇ。>< (January 13, 2010 04:24:13 PM)

Re:八つ当たりは、恥ずべきこと(01/12)  
八つ当たり文化論は、昔読んだけど面白かったよ^^

まぁ、女性は八つ当たりどころか、ヒステリーの人もいるからねぇ。気にしないのが、一番じゃない!
八つ当たりされてても、反応なければ相手も張り合いないからねぇ。

機嫌が悪くて、不幸なの?ホホホッてね^^ (January 13, 2010 04:24:29 PM)

づかごん1221さん、それは、いかんですたいっ!><  
>八つ当たりした~い!

へ?

>朝から大雪じゃぁ!
>誰がこんな雪降らしたんじゃ。車が動けんわ・・・。

え!?
九州で大雪?マジですか???

>八つ当たりでした。

それはいかんばいっ!
そういう時こそ、気を長~く、お持ちくだされ~! (January 13, 2010 04:34:22 PM)

かなちゃん、こんばんは!  
>なんて出来たお母さまなのだ。。。素晴らしい(^O^)
>ま、叱られた当時の、ステッちゃんの気持ちも容易に
>想像できるしぃーって、わたしも良い子だもん!??

あの時は・・・ショックだったわ。
でも、あの時そう教わって、よかったと思ってるんだぁ。
かなちゃんは、いい人(過ぎ?)♪

>お友達のTさんにしてみれば、踏んだり蹴ったりダし
>わざわざ、そこまでフォローとれる人って、今どき、
>居ないわよ。そこの、

うん、私もそう思う。
彼女は、優しくて、本当にいい人なのよ。

>ちゃみせ、潰れなきゃいいけど
>かやく減るわよぉ~~~\(◎o◎)/!

そうだよね。
そんなことはプロの風上にも置けないもんね。 (January 13, 2010 04:39:23 PM)

David05さん、こんばんは!  
>あははは、それは純粋な八つ当たりじゃなかったりしてさ。

ん?

>その人は店の経営にそこまで深く関わってない人なんだよ。
>で、経営者と何らかのトラブルがあって店に客が来なくなるようなことをすることで怒りを表現してるんだろうなあ。
>「自分がこんな乱暴な対応をするのはあんたたち(経営者とその周囲)のせいだからね。」、ということじゃないかなあ。
>どうかな?

それ、(私も)イイとこ、突いてると思うわ!
実は私、こう思ったんだ。↓

彼女は、若い従業員たちと、何か(いさかい)があったので、
”その人たちに向けてのあてつけ”なんじゃないか?
~とね。
私は(推測で)そう思ったから、Tちゃんにもそう言った。

この場合のTちゃんは、”とばっちり”を受けたってことよね? (January 13, 2010 04:45:36 PM)

ソフちゃん、こんばんは!  
>八つ当たり文化論は、昔読んだけど面白かったよ^^

うん、確かに読み物としては、面白そうだよね♪

>まぁ、女性は八つ当たりどころか、ヒステリーの人もいるからねぇ。気にしないのが、一番じゃない!
>八つ当たりされてても、反応なければ相手も張り合いないからねぇ。
>機嫌が悪くて、不幸なの?ホホホッてね^^

流石!
その対応は、対策としては一番有効でしょうね。

八つ当たりするってことは、「私は未熟者です。」
~って、露呈してることになるよね?
ソコからは、何も生まれないしさ。
(January 13, 2010 04:52:04 PM)

Re:八つ当たりは、恥ずべきこと(01/12)  
YAS_YAS  さん
こんばんは~♪

>連休明けのお仕事は・・・だるいっしょ?
年中、だるいっす Σ( ̄□ ̄;し、社会人だよね?


『・・・』


八つ当たりですかー
故意にやるのはやはりマズイとは思いますね~。

従業員さんの肩を持つわけじゃないですが、
人間、自分のキャパシティを超えたトラブルを抱えてると
無意識に人との応対があやふやになることは、ままありますね。
本人に自覚がないから、普段愛想が良い人ほど
そのギャップで険悪に見えてしまうこともあると思いますよ(^-^)/

実際のところは本人にしか、わかりませんけどね。
一人では気付けないこともあります。

客商売なんだから、そういうときは周りの従業員が
フォローすべきだと思います。
何事もチームワークが大事です!

と、団体行動の苦手なわたしが言っても
説得力はないんですけどねぇ Σ( ̄□ ̄;自覚はしてるのね

ではでは♪

あ、ニアピンゲッターは今年も健在ですね(ぷぷっ)

というか今回は年賀状書いてて、
自分のブログが20000越えてるのに、さっき気付きました(汗)

というわけで、
いろいろ抱えてると気が散漫になるという良い例ですな(←反面教師)
わたしも気をつけないといけませんな (= ̄∇ ̄=)~° (January 13, 2010 08:20:18 PM)

お休み~  
番長7590  さん
八つ当たり?
お客さんには絶対してはいけません!
その人、サービス業のいろはをわかっていないんじゃないの!?
サービス業はお客さんあっての商売、お客を不愉快にさせてどうすんの!!!!?

でも、Tちゃん出来てる。
そこまで、お店の人の事考えるなんて。。。
俺には出来ない。。。

(January 13, 2010 11:20:04 PM)

やっちゃん、こんにちは♪  
>年中、だるいっす Σ( ̄□ ̄;し、社会人だよね?
>『・・・』

にひひ~♪

>人間、自分のキャパシティを超えたトラブルを抱えてると
>無意識に人との応対があやふやになることは、ままありますね。
>本人に自覚がないから、普段愛想が良い人ほど
>そのギャップで険悪に見えてしまうこともあると思いますよ(^-^)/

でも、それをやるってことは、
”オトナ”とは言えないんじゃないかなぁ?
ってか、それはいわゆる「天気や」ということに?

>客商売なんだから、そういうときは周りの従業員が
>フォローすべきだと思います。
>何事もチームワークが大事です!

その従業員同士の”いさかい”が原因かと察するけどね。
要するにTちゃんは、トバッチリを受けたか?

>あ、ニアピンゲッターは今年も健在ですね(ぷぷっ)

「・・・。」

>というか今回は年賀状書いてて、
>自分のブログが20000越えてるのに、さっき気付きました(汗)

あ゛、まだ年賀状ですか?><

>というわけで、
>いろいろ抱えてると気が散漫になるという良い例ですな(←反面教師)
>わたしも気をつけないといけませんな (= ̄∇ ̄=)~°

私もです。
「人の振り見て我が振り直す」所存にございます。 (January 14, 2010 10:55:36 AM)

番長、こんにちは!  
>八つ当たり?
>お客さんには絶対してはいけません!
>その人、サービス業のいろはをわかっていないんじゃないの!?
>サービス業はお客さんあっての商売、お客を不愉快にさせてどうすんの!!!!?

うん、そうそう!
だけどこれは、”珍しすぎる”ことだったとは思う。
普通ありえないもんね。

>でも、Tちゃん出来てる。
>そこまで、お店の人の事考えるなんて。。。
>俺には出来ない。。。

私もソコまではやらないかも・・・ポリポリ。
(January 14, 2010 10:59:25 AM)

こんにちは! ( ̄0 ̄;)  
 ダハハハハ・・・”アホ”リエイト には参ったなぁ~!
お客さんに八つ当たり?? 考えすぎじゃないの? 信じられん!
そんな喫茶店ならもう行くのやめたら? 感じ悪い!最低!

  (January 14, 2010 05:39:55 PM)

だいちゃん、こんにちは!  
> ダハハハハ・・・”アホ”リエイト には参ったなぁ~!

にゃはははははは~♪
時々こうやって、”変な物”貼っちゃいまぁ~す!

>お客さんに八つ当たり?? 考えすぎじゃないの? 信じられん!
>そんな喫茶店ならもう行くのやめたら? 感じ悪い!最低!

ほんとに信じられないですよね?
彼女ももう多分、その店には行かないでしょう。 (January 15, 2010 12:36:16 PM)

Re:八つ当たりは、恥ずべきこと(01/12)  
るのるの40  さん
えぇ~、( ̄□ ̄;)! !
なんだそりゃ、仮にもお客に対して八つ当たりとは。
彼女きっと人当たりがいいだねぇ~、きっと!
だから彼女にはそういうことしちゃったんじゃない。
もちろんだからと言ってしちゃいけないけどね。汗 (January 18, 2010 11:06:26 PM)

るのるの40さん、でしょう?  
>えぇ~、( ̄□ ̄;)! !
>なんだそりゃ、仮にもお客に対して八つ当たりとは。

でしょう?絶対おかしいよね?

>彼女きっと人当たりがいいだねぇ~、きっと!
>だから彼女にはそういうことしちゃったんじゃない。
>もちろんだからと言ってしちゃいけないけどね。汗

うん、彼女はとっても「出来た、いい人」。
穏やかな人って、八つ当たりされやすいこともあるよね。 (January 19, 2010 12:48:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: