URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







October 7, 2010
XML
カテゴリ: 着物
皆さん、こんばんは~~~ぽっ

日中は暖かいものの、

朝晩は冷えてきました。

これからどんどん、

秋が深まりゆくのですね。


さてところで・・・

以前ちょこっと触れました

”今秋の私のお楽しみ着物”。

  それが・・・


もみじ の着物。


    この夏、 友人からもらった16枚 のうちの一枚です。

    生成りの地に、 赤茶 で染められたもみじ柄の小紋で、

    所々は  こげ茶 で染められています。

    先日早速この着物を着ようと思ったけれど、

持ち合わせの帯はこんな感じ



s-紅葉と瓢箪2.jpg


瓢箪柄の黒帯 と・・・


う~~~ん、夜ならいいかも。

だけどまだ今の時分には、

お昼ならば暑そうだよねぇ。

もう少し秋が深まってからかぁ。


s-紅葉とオーム.jpg

オームと椿柄の茶色い帯 と・・・


これは結構いいかも。

ただ、柄物同士でウルサイかぁ

ところで 椿 柄って、

”冬しかダメ”ってな

イメージがあるけど・・・

そこで調べてみた

なんと、 10月から4月までOK

~とのこと。


s-紅葉と縞帯.jpg


クリーム色織り出し縞帯 と・・・


これも意外といいかもしれないね。


スッキリとしていて、

清潔感があるような。

ふむふむ・・・。


そんな折、暫らく鳴りを潜めていた私の『病気』が


発症ぉーーーっ


  久々に、オークションページなんかを眺めていた私。


  その目に飛び込んできちゃった(←決して自発的ではない)モノ・・・ 






はいっ、ここで・・・


妄想満開っ ハート



 ~  ~  ~  ~  ~  ~ 

奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の

声聞く時ぞ秋はかなしき


 ~  ~  ~  ~  ~  ~ 



う~~~ん、決まりっ

これ しか ないっしょ


s-紅葉と鹿帯.jpg


題して・・・

『  もみじに幼鹿の遊ぶ図  』 ぽっ


とはいえ、私の予算はせいぜい、 8,000円台 しょんぼり


おかげさまで運良く、 8,251円 でゲットできまちたぁ

s-鹿アップ(お太鼓).jpg
お太鼓の部分です。


s-鹿胴前1.jpg
胴前の部分です。


s-鹿帯商標.jpg
新品未仕立てなので、ラベルが付いています。




そしてこれを私は、母に教わりながら、


”大胆にも”自身の手で縫うことにしたのだ。


この秋、私、がんばりまぁ~~~すぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 7, 2010 07:15:10 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


和歌の着物  
のんのん7  さん
しゃれてますねぇ。

きたいしてまーす。 (October 7, 2010 07:36:09 PM)

こんにちは  
秋は紅葉ということで、赤茶系はいいかもしれませんね。
ステッちゃんがお召しになれば、紅葉のように美しくなるでしょう。
紅葉の中で赤茶の着物だと、保護色となって熊に襲われても逃げられますよ。
でも幼鹿の柄だと、熊に狙われやすいから用心したほうがいいです。
とはいえステッちゃんが縫えば素晴らしい逸品ができること間違いないです。
支離滅裂ですみません。 (October 7, 2010 08:24:28 PM)

Re:『奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の…』~な着物(10/07)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
え~、縫うの?
素晴らしいのが出来ると良いね。
お料理も得意そうだし、裁縫も出来るなんて~。
日本の母だなぁ~。

アッ、今日、母と一悶着ありました。
明日のネタにします。 (October 7, 2010 09:50:01 PM)

Re:『奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の…』~な着物(10/07)  
『もみじに幼鹿の遊ぶ図』も秋には最高だと思いますが
『瓢箪柄の黒帯』が1番、生成りの地に、赤茶の着物を、
引き立てていると思いますが、どうでしょうか?・・・

(October 7, 2010 10:05:53 PM)

こんばんは! (*^_^*)♪  
 ほほう~! これは良いですなぁ~! シカトせず拝見させて頂きました。
いつもながら「しっかり」されてますなぁ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
でも、自身の手で縫うのは大変ですぞ! 頑張ってください!
(October 7, 2010 10:26:39 PM)

のんのんママ、おはです!  
>しゃれてますねぇ。
>きたいしてまーす。

上手く出来るかわからないけど、
何とか習得したいと思います。
   (今後のためにもね!) (October 8, 2010 09:07:32 AM)

タムラさん、こんにちは!  
>秋は紅葉ということで、赤茶系はいいかもしれませんね。

この着物は、”秋そのもの”かと思いますよね。

>ステッちゃんがお召しになれば、紅葉のように美しくなるでしょう。

久々出ましたな、ほめ殺し!ぎゃは♪

>紅葉の中で赤茶の着物だと、保護色となって熊に襲われても逃げられますよ。
>でも幼鹿の柄だと、熊に狙われやすいから用心したほうがいいです。
>とはいえステッちゃんが縫えば素晴らしい逸品ができること間違いないです。
>支離滅裂ですみません。

いえいえ、とんでもない!
「なるほど~~~!!!」~と、
感心しながらコメントを読ませていただきましたよ♪
それは・・・一理も二理もありますわ♪
まあ、山の中に行かないほうがいいということでしょうか。ぎゃはは♪ (October 8, 2010 09:12:26 AM)

タヌさん、こんにちは!  
>え~、縫うの?
>素晴らしいのが出来ると良いね。

うん、がんばってみます!
母は腕がいいので、この際しっかりと、
その技を盗んでおきますわぁ♪

>お料理も得意そうだし、裁縫も出来るなんて~。
>日本の母だなぁ~。

いえいえ、それがそうでもないんですわぁ。
「勝手気ままな自己流女」だってだけですわ><

>アッ、今日、母と一悶着ありました。
>明日のネタにします。

えええ~~~!?
それはまた、珍しいですねぇ。
多分それは、笑える話だと思うので、
楽しみにしておりま~す♪ (October 8, 2010 11:07:40 AM)

スマイル1955さん、こんにちは!  
>『もみじに幼鹿の遊ぶ図』も秋には最高だと思いますが
>『瓢箪柄の黒帯』が1番、生成りの地に、赤茶の着物を、
>引き立てていると思いますが、どうでしょうか?・・・

おおお~!!!
仰るとうりですね♪
「黒で締まる」感じですものね。

そうやって批評していただくのは、
とっても参考になり、うれしいです♪
これからも、ご感想などをお聞かせくださいね♪ (October 8, 2010 11:11:10 AM)

だいちゃん、こんにちは!  
> ほほう~! これは良いですなぁ~! シカトせず拝見させて頂きました。
>いつもながら「しっかり」されてますなぁ~ヾ(〃^∇^)ノ♪

「・・・。」
いつもながらの親父ギャグに・・・感服!(苦笑)

>でも、自身の手で縫うのは大変ですぞ! 頑張ってください!

は~い、がんばります!
何とか習得したいと思います♪
(October 8, 2010 11:13:13 AM)

風情がありますね  
むら☆さち  さん
着物は柄でそういう楽しみ方ができるのがいいですよね。

ただ、無粋なさちは…
どうしてももみじに鹿というと
花札を連想してしまう^-^;
(October 8, 2010 04:43:27 PM)

さっちゃん、ありがと♪  
>着物は柄でそういう楽しみ方ができるのがいいですよね。

うんうん、お洒落の楽しみがどんどん広がるわ♪

>ただ、無粋なさちは…
>どうしてももみじに鹿というと
>花札を連想してしまう^-^;

ぁ、それ、夫と私の間でも出たよ!ぎゃはは♪

あのね・・・ぁ、それは、今日ブログで言っちゃう!にゃは♪ (October 8, 2010 08:50:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: