| ■■■ | ★★★ 僕が使用している道具 PART2 ★★★ | ■■■ |
|
|---|
| ダイヤモンドヤスリ中 5本セット
【セット内容】 平・甲丸・丸・四角・三角の5本セット。 全長:約14cm 目の粗さ:#240 便利なビニールケース付き |
|
|---|
| 耐水ペーパー#320(紙ヤスリ)
数字が大きくなるほど目が細かくなりますので、数字の小さい方から順番に かけていきます。通常は#600~#1500位を使用します。PMC3には#320が有効です。 |
|
|---|
| スポンジヤスリ(スポンジ研磨材)
乾燥体や焼成体の研磨に使います。やわらかいスポンジ製なので、リングなどの 曲面にもよくなじみ、キレイにヤスリがけができます。ヤスリがけが苦手だった方 に超オススメのアイテムです。 |
|
|---|
| ステンレスブラシ毛短
リングの内側のブラシがけに便利な、毛短のタイプです。 |
|
|---|
| ゴム台
ブラシがけの時の作業台として使います。 |
|
|---|
| 磨きヘラ
焼成体をヤスリがけした後(#1500以上)、ヘラでこすると鏡面仕上げに なります。先端は尖っていて傷つけ易いので使わないで下さい。 |
|
|---|
| ミニグラインダー
リングやペンダントなど、アクセサリーの研磨程度なら充分使えます。先端工具もそこそこ入っているので、最初に購入するにはお勧めの一台です。但し、機能(パワー、連続使用時間、先端の回転ぶれ等)と価格は比例しますので、販売用に何十個も磨く方、プロの方には上位機種が良いと思います。 |
|
|---|
| 3Mラジアルブリッスルディスク6本セット
今まで、細かい部分の研磨には細い研磨ポイントを使っていましたが、これがあれば隅々まできれいに磨けます。目の粗さが6段階に分かれていますので、粗仕上げ、梨地、鏡面まで可能です。3M(スリーエム)社製。 |
|
|---|
| ダイヤモンドポイント20本セット
乾燥体の切削に、グラインダーでザクザクバリバリ思いのままに削って いけるダイヤモンドポイントです。 いろんな形が20本揃っているのでいろんなデザインが楽しめます。 |
|
|---|
| PMCロゴ入ポーチA
当社オリジナルの合皮製ジュエリーポーチです。「PMC SILVER999」のロゴ入り です。ちょっとしたプレゼントにもピッタリの、パステル系4色からお選び頂けます。 |
|
|---|
| PMCロゴ入リングケースA
当社オリジナルの合皮製リング用ハードケースです。「PMC SILVER999」の ロゴマーク入りです。高級感があるので、作品を一層引き立てます。 |
|
|---|
| イヤリング・ピアススタンドA 小
金属製の可愛いスタンドです。インテリアとしても使えます。 |
|
|---|
| フロストステージA
軽くてオシャレな「すりガラス」調のディスプレイスタンドです。他の スタンド類と組み合わせて、自由な発想で作品を飾ってみて下さい。 |
|
|---|
| 広幅リングスタンド ブラック
広幅や厚みのあるリング用のディスプレイがなかなか無くて困っていましたが、 カッコいいやつが見つかりました。かなりゴツイリングでも大丈夫です。 |