園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.04.22
XML
 世界一大きな花を咲かせるということで有名なスマトラオオコンニャクの、開花の瞬間を捉えた映像がテレビに登場するという。その番組は、NHK総合テレビの 「ダーウィンが来た! 生きもの新伝説」
 ちなみに私はこの植物の成株の実物にお目にかかったことがある。2004年の3月、イギ
リスのキュー植物園に行ったのだが、そこには 風呂桶サイズ の特大鉢に植わったスマトラオオコンニャクが5、6鉢も置いてあって、花は咲いていなかったが、壮観な光景であった。これがそのときの写真。
スマトラオオコンニャク in キュー植物園

 花が咲くと 死体のような 強烈な臭いがするそうで、「ダーウィンが来た」の予告編によると、なんと開花時には湯気が立ち上るという。これがいっせいに開花したら、さぞかし温室内はおぞましい光景なんだろうなあなどと考えてしまった(笑)。
 で、こちらが我が家のスマトラオオコンニャク。
スマトラオオコンニャク in 私の自宅

 去年の夏に撮影したもので、発芽から2ヶ月ぐらい経ったもの。手のひらサイズで実に

か分からないが、何か変化があったらここで紹介したいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.22 15:57:11
コメント(4) | コメントを書く
[スマトラオオコンニャク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: