園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.07.10
XML
 ドラセナ・フラグランス・マッサンゲアーナ( Dracaena fragrans Massangeana)と言えば「幸福の木」として有名(?)である。これは葉っぱの中央に黄色い斑が入り、性質が強いことから観葉植物として広く出回っている。そして今日紹介するリンデニーという品種は、マッサンゲアーナとは反対に外側に斑が入って非常に観賞価値が高い品種。
ドラセナ・フラグランス・リンデニー
 このように見事な斑が入るのだが、残念ながら葉が古くなると斑が消えて緑の葉っぱに戻る性質がある。とは言っても、生育が遅いので長期間美しい葉が鑑賞できる。だた、困ったことに園芸店では別品種の「マッサンゲアーナ」のラベルを付けて売られることが多い。観葉植物の世界では、ストレリチア・オーガスタやサンセベリア・スタッキーなど、 誤名で流通しているものが本当に多すぎる。 園芸業者にとっては名前なんかどうでもいいのかもしれないが、それにしてもあまりにもラベルがいい加減すぎる。こういう状況をなんとか改善してもらいたいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.10 20:43:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドラセナ・フラグランス・リンデニー Dracaena fragrans Lindenii(07/10)  
maccha928  さん
こんにちわ。
んんんんんんんんんんん~~~~~。
難しい名前ですね~~~。
そうそう、黒いトマトのラベルのご連絡です。宜しければ使ってくださいね。前のは小さいかなと思ったので大きいのをアップしておきました。来て見て使ってくださいね。あ~そうです。うちのピクニックコーンは全く育ちません。残念。 (2006.07.11 14:42:25)

Re[1]:ドラセナ・フラグランス・リンデニー Dracaena fragrans Lindenii(07/10)  
園芸侍  さん
maccha928さん
>こんにちわ。

こんにちは。早速のご訪問ありがとうございます。

>難しい名前ですね~~~。

フルネームだと長いので、呼び名としては「リンデニー」または「ドラセナ・リンデニー」でいいと思います。

>そうそう、黒いトマトのラベルのご連絡です。宜しければ使ってくださいね。

大き目の画像までアップしてくださって本当にありがとうございます。おかげさまで今日のブログはにぎやかになりました。

>うちのピクニックコーンは全く育ちません。残念。

日当たりが大事なのかも知れません。私の借りている畑は周囲にさえぎるものがまったくなく、日当たりが抜群です。しかし今年は天気が悪くてほかの作物がうまく育たないと言うのに、ピクニックコーンだけは見る見るうちに成長しました。来年は日当たりに注意してチャレンジしてみては? それから、トウモロコシは肥料食いなんだそうです。市民農園なんかが借りられるといいですね。 (2006.07.11 20:34:31)

ですよね~  
west さん
ほんとにでたらめすぎますよね。僕もよく書いてますが、素人を騙してええんかいっっと憤慨する訳です。しかし、怒るのはごく一部マニアだけで、作る側・売る側も買う側もどうでもいいのでは?と、近頃思います。 (2006.07.12 18:52:45)

Re:ですよね~(07/10)  
園芸侍  さん
westさん
>ほんとにでたらめすぎますよね。僕もよく書いてますが、素人を騙してええんかいっっと憤慨する訳です。しかし、怒るのはごく一部マニアだけで、作る側・売る側も買う側もどうでもいいのでは?と、近頃思います。

やはりマニアの方は今の状況に憤慨されているようですね。某オークションでは最近このリンデニーが出品されていましたが、「正式名 ドラセナ マッサンゲアーナ」と堂々と書かれていました。園芸業者の方ももう少し自分たちの扱う商品に関して知識を持って欲しいと思う今日この頃です。 (2006.07.12 22:44:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: