PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
近所の山で、ユリ科のノカンゾウが見ごろを迎えている。ユリに似たオレンジ色の花を咲かせ、観賞価値は高い。ヘメロカリスの原種の一つでもある。

また、伊豆半島の海岸ではノカンゾウの近縁種のハマカンゾウが最盛期を迎えており、海に面した斜面に咲き乱れる姿は見事である。ただ、不思議なことに日本では雑草のようにありふれた植物のためかあまり関心は持たれないようで、むしろ欧米で品種改良されたものが「ヘメロカリス」として逆輸入?されているのが面白い。 ところでこのノカンゾウ、移植しようとしてもなかなか抜けないらしい。その心は・・・
「テコでも のかんぞう 」
お後がよろしいようで(笑)。もちろん冗談なので、念のため。
ヤマシャクヤク 自生地 2022.05.15
コイワザクラ 自生地 2021.05.09
キクザキイチゲ 自生地 2021.04.24