hanasakiさん
>巣を撤去(合法)して「ヒナを保護」したってことにしたら、どう判断されるのかナ?
-----

どうなんでしょうね? せめて撤去する前にその道の専門家に相談していたら、こういう事件にならなかったでしょうね。
 しかし、昨年6月のことを今になって立件? なんで今頃になるのかよくわかんないですね・・。 (2007.01.07 20:58:37)

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日の3つ目(笑)の日記。

 今日はちょっと気になったニュースがある。その概要はこちら。

 神奈川県箱根町の「○○ホテル」が昨年6月、軒下のイワツバメの巣を撤去した際、約20羽のヒナを無許可で捕獲したとして、神奈川県警は5日、ホテル支配人(57)、巣の撤去を請け負った建設会社の現場責任者(51)ら4人と、ホテルを経営する「○○○ホテル」(○○○社長)と建設会社を鳥獣保護法違反容疑(捕獲などの禁止)で横浜地検小田原支部に書類送検した。

 つまり、巣を撤去したところまでは合法で、ヒナを捕獲したことは違法ってこと? しかも、他のニュースサイトによれば、実際に捕獲されたのは約70羽で、そのうち約50羽が死んでおり、警察は生きていた21羽だけについて立件したという。じゃあ、全部死んでたら立件されなかったてこと? 法律って不思議・・・(ー_ー;)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.05 23:30:50
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ツバメのヒナ無許可捕獲、○○ホテル支配人ら書類送検(01/05)  
巣を撤去(合法)して「ヒナを保護」したってことにしたら、どう判断されるのかナ? (2007.01.06 22:59:55)

Re[1]:ツバメのヒナ無許可捕獲、○○ホテル支配人ら書類送検(01/05)  
園芸侍  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: