園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.02.01
XML
 私は貸農園にバナナの仲間の地湧金蓮花(ちゆうきんれんか)を植えている。通称チャイニーズ・イエロー・バナナ。前回紹介したのが昨年の 9月8日
地湧金蓮花の越冬
 葉っぱは完全に枯れ、タケノコのような幹(正確には幹ではない)だけが残っている。こんなみすぼらしい姿になっても春には成長を再開するので心配はいらない。ちなみに画像手前にちょこんと出ているのは、アリウム・ギガンチュームの新芽。そして画像奥に横一列に生えているのは、 防風林代わり? に植えたエンバク。この地域は強い北風が吹いたときの被害が大きいので、畑の北側にエンバクのタネを蒔いたのだが、こんなに小さいととても防風林の役目は果たさないな、こりゃ(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.01 21:14:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: