キャンティファームさん
> こんにちは。
>私もスイカ、やられました。今のところ着果が他になく、もしかしたら今年はこれでお仕舞いかも・・・です。もし、また着果したら今度こそamicablyします(笑。
-----

こんにちは。カラスって、収穫適期のトマトなんかをよく狙いますね。だから、やつらは作物の収穫時期を知っているのかと思ったら、スイカに限ってはさすがに中身を見ないと分からないようです。だから、小さな未熟果だからといって油断は禁物ですね。カラスと友好的にやっていくには、やはりamicably方式しかないのかも(笑)。 (2007.08.03 22:06:03)

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.08.01
XML
テーマ: 家庭菜園(61486)
カテゴリ: 野菜

7月18日の日記 で紹介したタイのスイカの着果。畑に行くたびに大きくなっているのが分かるぐらい順調に生育していたのだが、まだソフトボール大にもなっていないと言うのにカラスにやられてしまった。
 その日は仕事から帰ったすぐ後に畑に行ってデジカメを持っていなかったので、画像は撮っていない。が、ともかくその光景に唖然とさせられた。カラスの連中は、なんとわざわざ実を蔓から切り離し、数箇所つついてみて、まだ中が未熟だと分かってそのまま放置したらしい。しかし、誰がどう見ても実が小さくてまだ未熟なのに、わざわざそこまでしてまで味見をするというカラスに腹か立つやらあきれるやら。 「お前ら外観で未熟だと気付けよ(怒)#」 と、声を出して怒鳴りたい気分だった。

スイカのカラス対策

 もうそろそろ網でもかぶせなくては、と思っていた矢先の出来事だった。というわけで、週末の休みに網をかぶせることに。幸いにも、確実に着果している実が少なくともあと3個はある。これはなんとしてでも守り抜かねば。
 結局、このスイカも「網かぶり方式」になってしまった。やはり、人間とカラスは友好的にはやっていけないようだ。ちなみに、「友好的に」を英語で amicably(アミカブリィ) と言う。・・・ああ、また同じギャグを言ってしまった(笑)。( 3月6日の日記 参照)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.01 21:51:02
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スイカのカラス対策(08/01)  
hatabo1237  さん
まいど でーす  はた坊です

前のアミカブリィーは相手がヒヨドリでしたが
今回はカラスですね

鳥なので アミカブリィで鳥しまりはokですね

ハクビシンは大丈夫ですか ???
---木登りがうまく、カキやミカンを好み、小動物や鳥、鳥の卵なども食べる---となってますから スイカはタイ丈夫ですか ??

みかんがタイ好きということは甘い物もタイ好きですね
スイカも危ないですよ

ハクビシンって 猫のくせに食肉目なのにフルーツのミカンが大好きって 変ですね

カラスは是非 タイ治してください 
ハクビシンにも対峙してタイ事な
タイ事なスイカを守ってチョータイ   はた坊
(2007.08.02 02:46:53)

Re:スイカのカラス対策(08/01)  
 こんにちは。
私もスイカ、やられました。今のところ着果が他になく、もしかしたら今年はこれでお仕舞いかも・・・です。もし、また着果したら今度こそamicablyします(笑。 (2007.08.02 11:03:46)

Re[1]:スイカのカラス対策(08/01)  
園芸侍  さん
hatabo1237さん
>まいど でーす  はた坊です

>前のアミカブリィーは相手がヒヨドリでしたが
>今回はカラスですね
>鳥なので アミカブリィで鳥しまりはokですね

とりあえずは3個実っているうちの2個は畝の中央付近にあるのでたぶん大丈夫だと思いますが、あとの1個が畝の端にあって、ネット越しにつつかれないか心配です。明日はフラワースタンドの網棚でも持って行こうと思います。

>ハクビシンは大丈夫ですか ???

とりあえず、今のところ貸農園のご近所さんで手入れがされていないところがあり、そこではトウモロコシ食べ放題状態?なので、うちの区画へはしばらくの間来ないかもしれません。それにしても、そのトウモロコシ、見ていてなんだか気の毒です。



>カラスは是非 タイ治してください 
>ハクビシンにも対峙してタイ事な
>タイ事なスイカを守ってチョータイ   はた坊

ホントに退治したら私がタイ補されちゃいますので・・・(笑)。でも、来年はハバネロでも育てて、ちょっとやつらに一泡吹かせてやろうかなどと考えてみたり・・・。 (2007.08.03 22:02:55)

Re[1]:スイカのカラス対策(08/01)  
園芸侍  さん

スイカは、難しい。  
チョロ さん
僕は、何度もスイカに挑戦しながら……。いまだに、自分で作った物を食べていません。ツルだけ伸びて実をつけないんですよ。。。ほったらかしにしているからでしょうけど……(^^) (2007.08.05 21:46:05)

Re:スイカは、難しい。(08/01)  
園芸侍  さん
チョロさん
>僕は、何度もスイカに挑戦しながら……。いまだに、自分で作った物を食べていません。ツルだけ伸びて実をつけないんですよ。。。ほったらかしにしているからでしょうけど……(^^)
-----

スイカとメロンは家庭菜園の中でも上級者向けでしょうね。このタイのスイカは現在は3個が着果していますが、人工授粉したものはちゃんと実っているのに、放置した雌花は一つも実っていません。毎日たくさん雄花が咲いているし、虫や風が受粉してくれるだろうと気楽に考えていたのですが、甘かったようです。確実に実を結ばせるには、やっぱり人間が愛のキューピットになってあげないと(笑)。 (2007.08.06 20:42:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: