園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.11.29
XML
テーマ: 家庭菜園(61492)
カテゴリ: タマネギ
 今年の8月30日にセット球を植えて育ててきた「ホムタマ」ことホームタマネギ。夏に植えて冬に収穫できることが「売り」になっているはずのこの作型、今まで1ヶ月区切りで紹介してきたが、このたび約3ヶ月経過したということでその姿をご報告。
ホームタマネギ 20081129
 前回の 10月26日 の時に比べれば葉は若干大きく太くなっているものの、遠目に見て玉の太りはあまり変わっていない印象。
ホームタマネギ 20081129-2
 一部はどうにかタマネギらしい形にはなっているが、春に比べて玉の太りが遅いようだ。日に日に気温が下がってくる今日この頃、これから冬にかけて本当に立派なタマネギができるのか??? 観察はまだまだ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.29 12:43:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: