園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.01.01
XML
 昨年の11月28日の日記に、二季咲き性のジャーマンアイリス「シティ・ライツ」を紹介した。当時、すでに秋も深まり気温も下がっていたにもかかわらず、大きな青い花を咲かせていたことに驚いたものだが、なんとさらに驚いたことに、元日になってもまだ咲いていたのだ。
ジャーマンアイリス シティ・ライツ Bearded Iris City Lights 20140101
 これは紛れもなく今年の元日に神奈川県で撮影したものである。前回紹介時から1か月以上も咲き続けているのは本当に驚きだ。通常、ジャーマンアイリスは当地では5月頃に咲く。品種によって多少の開花期の前後はあるが、たいていは1~2週間で最盛期が終わってしまう。それが、この時期に1か月以上も咲いているのは本当に驚き。これからも大事に育てたい。こういう品種を大株に仕立てて年末年始に一斉に開花させれば、近所の方々もさぞかしびっくりされるのではなかろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.19 15:35:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: